


車検・整備
実は先日某雑誌の省燃費グッズのモニターに選ばれて商品が届いたのですが、その商品はバッテリーに繋ぐ商品だったので、取り付けようかと思って、プラス側とマイナス側の端子を緩めて商品を取り付けてきが付いたのですが、プラスケーブルだけが上に持ち上げると、なんの抵抗も無く外れるのですが…(バッテリー突起部分のプラス端子と輪っかがついたケーブルが外れる)これって普通の事なんでしょうか?それてもケーブル端子締め付けがバカになったんでしょうか?説明が下手でごめんなさい
書込番号:5107298
0点

単に締め付けミスか、締め過ぎてわっかの部分が延びてしまったからでしょう。バッテリーの端子を深く刺さないでナットを締めても同様な事が起こります。
結構知らない方が多いですが、バッテリー端子のナットはキツク締める必要はないんですよ。端子が動かなくなる位で十分です。
締めすぎてしまうと、逆に駄目になってしまうんです。
端子がテーパー状になってるので、ナットがゆるゆるの状態で目いっぱい深く差し込んで、端子が動かなくなる位に締めれば良いのです。
これは、Dラーを含め、カーショップでも知らない方が多いので、注意が必要です。
書込番号:5107583
1点

>>なんの抵抗も無く外れるのですが…
引っぱるくらいでは取れないのが普通です。
端子がテーパーになっているので、
そのまま上から軽くたたくとロックされます。
書込番号:5107602
0点

10ミリのメガネで締めると良いですよ。
端子の緩みや腐食でセルの回りが弱くなったりするので
バッテリー交換してしまいがちですが・・・
書込番号:5107831
0点

パパイヤラディンさん、ありがとうございます。動かない程度に締め付けってありますが、これはやはり上下にって事ですよね〜なんか不安なんでこの部分を交換した方が無難な気がしてきたんですが、交換となれば、普通のオートバックスとかでも部品売ってますかね〜出来る事ならば、ディーラーは利用したくないですね〜過去に故障した時にかなりえげつない事されて、周りへの信用問題が悪化したんで…
書込番号:5133138
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「車検・整備」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/13 6:50:52 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/29 22:45:16 |
![]() ![]() |
15 | 2025/08/20 20:55:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 11:25:46 |
![]() ![]() |
16 | 2025/08/01 13:38:12 |
![]() ![]() |
38 | 2025/04/24 23:10:13 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/21 14:50:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/19 17:27:58 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 12:56:06 |
![]() ![]() |
8 | 2024/12/23 12:38:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)