『初めて買う工具は?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > 車検・整備(バイク)
クチコミ掲示板 > バイク > 車検・整備(バイク)

『初めて買う工具は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

初めて買う工具は?

2006/05/24 21:14(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:28件

今はスパーカブ50STDに乗っております。
タイヤの交換、チェーンを締めたりと簡単な整備ぐらいは自分で行いたいのですが、工具がありません。とりあえずラチェットハンドルとソケットのセットになっているもの探しに近くのホームセンターなどに行ってみましたが、値段の幅が広く整備の技術も無い私がどの程度の品を買えば良いのかわかりません。
みなさんはどういった物から買い揃えましたか??

書込番号:5107569

ナイスクチコミ!0


返信する
白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/24 21:23(1年以上前)

ラチェット以外は粗悪品でもあまり問題ありませんが・・・

ラチェットセットを買う場合トネやKTCやコウケンが良いですよ。

失くすまで使えますから。

安いラチェットは買う前から壊れてますから絶対買っては
いけません。

僕が初めて買った工具はインパクトドライバーです。
見事に外装を叩き割りました・・・笑

書込番号:5107592

ナイスクチコミ!0


中野哉さん
クチコミ投稿数:8件

2006/05/25 01:52(1年以上前)

中古車だと、普通はプラグレンチからですね。
良く見て買わないと干渉したり、デプスが足らなかったりでで結局使えない事が多くて・・・プラグレンチだけは純正が一番ですね。

書込番号:5108595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/05/25 02:29(1年以上前)

>タイヤの交換、チェーンを締めたりと簡単な整備

タイヤの交換をするためには、タイヤをホイールごと
外さなければいけません。
そのための工具は、車輪のハブを止めているナットを
外すためのメガネレンチが必要です。

タイヤそのものの交換に必要な工具は、タイヤレバー
です。これがないと、タイヤを外すことも、入れるこ
とも出来ません。

その他、ナットやビスを外したり、締めたりするのに
必要な工具セットが必要でしょう。
工具のグレードは高いのに越したことはありませんが、
専門家でもなければ、中くらいのもので良いと思います。

>粗悪品でもあまり問題ありませんが・・・
という人もいるようですが、粗悪品はやめてください。
工具も直ぐ壊れるし、ナット、ボルト、ビスをダメに
してしまいます。

あと、非常に堅く締めてあるナット等はラチェットで
はなく、メガネレンチを使用するのが基本です。

書込番号:5108649

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/25 02:30(1年以上前)

個人的には次はメガネだと思うんだけど(^^;; ひとそれぞれですね(笑)

書込番号:5108651

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/25 03:05(1年以上前)

すいません、今気がつきました。思いっきりかぶってましたm(_ _)m

ついでに。。。
粗悪な工具はダメですが、安くても、良い物はあるんですよね。
(日本語が難しいけど、「安くても構わない」ぢゃなくて、「安い&良い」って意味ね)
見極めるのは経験が必要だから、最初はあまり安いのには手を出さないか、安くてボロくて失敗するのを覚悟するか、知ってる人に判断してもらうか、ですかね?

書込番号:5108688

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/25 06:34(1年以上前)

う〜ん・・・ラチェットレンチは万能でありませんが・・・
あると雰囲気が出ます。

ホームセンターのコンビネーションセットを 700円ぐらい  2個ずつ買えばあらゆる状況に対応出来ますよ。

パイプを継ぎ足しても折れにくいです。

そのうち好みのメーカーが出来るでしょう。

お勧めなのはメガネのギアレンチですが
ベテランほど嫌う傾向があります。

書込番号:5108785

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/25 10:41(1年以上前)

ホントひとそれぞれですねー(笑)
僕の場合は、コンビは、他の工具が足りなくなった時にやむを得ず使う程度で、どの車に入ってるか
(あ、頻度の低い工具は数台の車に分散しています。結果的に…)
覚えてないし、
メガネのギヤはあまりに使わないので探すのに苦労しそうです(^^;;
ただ僕のは刻みが粗いから使わないのだと思い、すごく細かい(ギヤレス、なんてのもあったかな)のだと欲しい時があります。

みなさんの整備を見るのも楽しそうですね。
ちなみに先日のツーリングに持って行ったのは、車載工具+メガネ5本セットでした。

書込番号:5109090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2006/05/25 14:18(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
皆さんの意見を参考にしながら慎重に選らんで
いきたいと思います。

書込番号:5109465

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/26 15:33(1年以上前)

工具選びはワクワクしてきますね。笑

ギヤレスですが僕も半年ぐらい前に8・10・12・14・17・19を12000円ぐらいで買いました。
本締め出来ないのですが狂ったようにメガネをかけかえる事を考えれば安い買い物でした。


関係無い話しですがシグネットのストレートロングのメガネを
セットでアストロで買ったのですが17ミリのメガネが17ミリじゃなかったのです。笑

かと言って他のサイズにもあわないしインチでもありまえんでした。
何か得した気分になりましたがこのままでは仕事にならないので交換してまらいました。
ドッキリ用にオークションで売れば良かったかな?笑

スタビレーのラチェットはバネ飛び出してくるし笑いが止まりません・・・

書込番号:5112250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/03 20:30(1年以上前)

ドライバーセットも最初から必要です。ゴルフ道具のセットではありません、念のため。

書込番号:5503268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/01/12 19:41(1年以上前)

結局はKTCのメガネレンチを購入いたしました。
たくさんのアドバイスありがとうございます!

書込番号:5873201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2007/01/12 21:06(1年以上前)

 初心者ほど重用しますが、ラチェットハンドルは常用する工具ではありません。
どうしてもそれでないと回しにくい箇所にのみ使用します。
早回しならT型ハンドルなどの方が効率的。

書込番号:5873507

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)