


来月、妻と娘(5月に生まれました)が里帰りから戻ってくるので、
ベビーベッドとしてプレイヤードの購入を考えていたのですが、ネット等の説明を見ると、”通常のベビーベッドとしての使用はNG””少しのねんね”ならOKというような内容が書いてありました。私としては、サイズ的にも他の部屋に移動できるコンパクトなものと考えていたので、”これはいいかも”と思っていたのですが、通常のベビーベッドとして使用できないとなると、どうしようかなぁと考えています。
この商品をすでにご購入の方で、現在どのように使用しているのか、または、ウチではベビーベッドとして普通に使っているなどのご意見がありましたらお願いします。
ちなみに、まだ、他のベビーベッドはありません。
宜しくお願いします。
書込番号:5124524
4点

この商品を使用したことはないのですが、似たタイプの使用感想としては「ごく小さいうち(新生児期)」は特に問題ないと思います。
仰るとおりコンパクトであるため、室内移動や実家等への持ち運びにメリットがある反面、通常サイズのものに比較し使用可能年齢などがデメリットと感じるかもしれませんね。
赤ちゃんの日用品を置いたりベッド以外の用途もあるので便利だと思います。
ちなみに「寝心地」は悪くないようです。基本的には薄い敷布団を敷いたりするのでこの点はどのベッドも大差ないと思います。子供に聞いたわけではないですが…(^^;
ただ、お子さんがお一人目ということであれば、ご自宅内でペット(室内犬や猫)を飼われている等、赤ちゃんを守る必要がない場合は、ベッド購入を見送るのもありかもしれません。(うちでは上の子から守るために二人目誕生から本格使用になりました。)
書込番号:5124841
1点

なるほど。
今のところ新生児用として使おうかなぁと考えていたので
使えそうですね。
ベッド以外の用途もあるとのことなので、参考にしたいと思います。ご意見有難うございます!
書込番号:5126796
0点

4ヶ月の男児のベッドとして、2ヶ月頃から使用しています。
ベビーベッド用の布団はサイズが大きくて合わないので、良いサイズのものがないかとメーカーに問い合わせたところ、
「ベッドとしての使用は危険なので止めて下さい。」
と言われてしまいました。
この時点でベッドとしての使用を戸惑いましたが、とある通販サイトで、「アメリカではベッドとして使われている」という記述を見つけ、使用に踏み切りました。
布団は、多少オーバーサイズでしたが、普通に売られている「お昼寝用布団」がなんとか収まりました。
今のところ、場所も取らないし、実家に帰省する時に持って行けたりして、満足しています。
普通のベビーベッドを使っていた方から、つかまり立ちをするようになると、危なくてベッドには寝かせられなかったという話を聞いて、このプレイヤードなら、バシネットを外せば子供が立っても落ちる事も無く、かえってよいのではないかと思いました。
fumifumi7さんのように新生児のうちの使用が目的なら、願ったり叶ったりの商品ではないかと思います。
書込番号:5173097
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他のベビーセーフティグッズ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/10/10 9:38:42 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/14 11:23:54 |
![]() ![]() |
0 | 2008/02/18 0:28:21 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/15 7:42:34 |
![]() ![]() |
4 | 2008/01/05 19:17:20 |
![]() ![]() |
3 | 2007/12/18 14:27:21 |
![]() ![]() |
0 | 2007/12/04 20:00:00 |
![]() ![]() |
0 | 2007/11/26 1:58:39 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/19 0:59:30 |
![]() ![]() |
0 | 2007/11/15 0:24:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ベビー・キッズ)