


カメラその他
みなさんこんにちは。
NDフィルターを使った夕日の撮影をしたいのですが(×8タイプ)、
シャッタースピードはどのくらいに設定したらいいでしょうか?
1/10〜1秒くらいでしょうか?
場所は海岸、ちょうど水平線に沈む前の太陽を撮りたいと思っています。
ご意見お願いします。
書込番号:5183312
2点

一回で撮ろうとしないで何回も通って、
自分の思う色の出るまで露出調整したら、
人に聞くばかりが・・・。
書込番号:5183435
1点

使用器材不明・露出決定方法(M?Av?)不明ですね.
絞りと感度の設定はどうなってるのでしょう.
まさか露出計のついてないカメラで勝負なのでしょうか.
3段落ちなら個人的感覚で
ISO100のネガでf8,1/25ぐらいかな・・・なんて思いますが
その時間帯ってあっという間に明るさ変わりますし,
参考にしないで下さいね.
デジなら夾叉して追い込んでいけば簡単では・・・
書込番号:5183612
0点

カメラの種類とか感度とか何にも分からないのでは答えようがないですね。
レンズによってはブレを警戒しないといけないので、NDは要らないかもしれませんしね。
書込番号:5183655
0点

機種は、Panasonic DMC-FZ7です。
サンセットだから時間的余裕がないけれど、とりあえず設定をいろいろと変えて数を撮ったらいい、ということですね。
露出補正とかシャッター速度をいろいろ変えて頑張ってみます。
書込番号:5184155
0点

FZ7ですか.
私なら優先(Av)で海面や空など撮りたい部分を中心に
試し撮りして,そのときの絞りとシャッター速度を覚えておく,
次にMモードに切り替えて先ほどの値を設定して試し撮り.
その結果をみてより明るくor暗くしたいなら値を変えて
いくかな.最初からMモードでもいいとおもいますが.
書込番号:5184377
0点

こんばんは
FZ5ユーザーです。
NDフィルターは持っていませんが
夕陽を撮るときは
評価測光で太陽を中心部に入れずマイナス1くらいを基準に露出決定しています。
結構、輝度差が大きいのでそのように対処しています。
ヒストグラムなどを見て微調整するとよいでしょう。
WBは「曇り」、または、「ウオーム」モードはついていましたか。
これで赤味を増す感じにできます。
書込番号:5184767
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラその他」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 8:35:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/20 15:56:41 |
![]() ![]() |
38 | 2025/10/02 5:56:18 |
![]() ![]() |
10 | 2025/04/25 19:18:57 |
![]() ![]() |
12 | 2025/04/22 16:42:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/06 18:43:17 |
![]() ![]() |
7 | 2025/02/21 4:54:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/12 21:24:43 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/12 19:29:26 |
![]() ![]() |
21 | 2025/01/25 10:19:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)