


PCトラブル相談
初歩的なお話ですみません、充電アダプタって消耗品だったんですね、購入1年ですがダメになるんでしょうか、充電ランプつきません。PCは問題なく使えていますが。1回位しかコードレスで使ったコトはありません、今後も配線して常時使用予定ですがコード買換えないといけないでしょうか。
いつも重いこのアダプタ、充電部分なくてもいいのに、どうせいつもコンセントにつなぐのにと思っています。
書込番号:5192440
0点

びるちゃーどさん こんばんは。 と言うか、何でも壊れますけどね。
保証期間内でしたら 一度 お店へ。
ノートだと思いますので、純正を購入されるか 下記内の ACアダプター欄をご覧下さい。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html
書込番号:5192456
0点

バッテリーがだめになった時も充電ランプが
点灯しないことがありますが・・。
(私のノートがそうでした)
書込番号:5193946
0点

>PCは問題なく使えていますが。
ということはACアダプタの不具合の話ではないような気がします。
「充電アダプタ」というのは「バッテリー(充電池)」のことでは?
書込番号:5196021
0点

みなさん、ありがとうございます。
でもだんだん余計わからなくなってきました。。。
たぶんバッテリーのコトだと思います、PCのバッテリランプはかなり前から消えています。がバッテリ本体のランプは青点灯で正常のようです。
これ本体が壊れているんでしょうか、今後急に落ちてしまったりするのでしょうか?(今の所起動も早く不具合は見あたらないのですが)
1年の保障期間は過ぎてしまいましたが確かビックカメラの3年の延長保障をつけていたと思います、でも預けてPCがない期間があると思うとなかなか店に持って行けずにいます。
良い方法は(泣)教えて下さい・・・
書込番号:5198379
0点

>PCのバッテリランプはかなり前から消えています
>バッテリ本体のランプは青点灯で正常のようです
症状の説明で余計わからなくなってきました(笑)
PCのバッテリー充電ランプが切れているだけでは?
バッテリー本体のランプは青点灯って・・・・・?
ACアダプタの通電ランプでは?
>いつも重いこのアダプタ、充電部分なくてもいいのに、どうせいつもコンセントにつなぐのにと思っています
ノートPCはなるべく軽く・薄く作るために、ACアダプタ
を内蔵していませんので、本体とは別に大きくて重いアダプタ
が必要なのです。
書込番号:5200883
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCトラブル相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 8:14:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/26 21:13:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/16 12:16:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/08 23:40:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/09 10:13:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 13:45:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 1:47:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/01 9:29:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/12 20:04:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/11 21:54:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)