『一人でツーリング。アドバイスお願いします。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

『一人でツーリング。アドバイスお願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信56

お気に入りに追加

標準

ツーリング

クチコミ投稿数:15件

九月ごろ一人で北海道にツーリングに
行こうかと計画しております。
東海地方から4,5泊の予定です。
まだ日帰りツーリングしか経験が無いのですが
これだけは持って行け、
これだけは気を付けろ、って事ありますか?
先輩方、アドバイスお願いします。

書込番号:5200508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/25 18:16(1年以上前)

バイクの為の装備としては、車載工具以外にメガネレンチ&スパナ(8〜12ミリ) モンキーレンチ、六角レンチ(4〜8ミリ) プライヤー、針金少々、ガムテープ、パンク修理キット、手押し空気入れ、予備のヘッド&ウィンカーバルブ、ヒューズ こんなところかな。
ちなみに、私は、メガネとスパナ、モンキー以外はいつも車載か持ち歩いてます。(結構重いんですよ。これが(笑))

自分の為の装備としては、北海道は真夏でも寒い日があるので、防寒服は必携。(ある程度の寒さまでなら雨具で代用可)

4、5泊との事なので、出発前にきちんと整備していれば、バイクの為の装備は、まず使う事はないでしょう。
が、コケたりした時に必要になる場合があるかもしれません。


スピード違反には気を付けて。街外れでやっている事が多いです。北海道スピードなる物があって、80キロ位までは捕まらないとの話もあります。地元の人がよく言ってましたが、
単独走行の時は70キロ位までにしておいた方が無難です。
ただし、地元ナンバーの車がカッ飛んでたら99%大丈夫です。
サロマ湖付近で20〜30分間位100キロ巡航した事があります。(^^;)

まれに、道に穴ぼこ開いていたりしますから、路面には注意して下さい。

これくらいかな〜。

まーそんなに心配しなくて大丈夫です。たいていの所に人が住んでますから、何とかなります。昔と違って携帯電話もある事ですしね。

楽しいツーリングを!

書込番号:5200792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/06/25 19:53(1年以上前)

仮面ライダー2号さん、ありがとうございます。
いつもアドバイス助かります。
これからも楽しみにしています。

書込番号:5201061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/26 02:15(1年以上前)

意外と忘れるのが免許証……でなくて、保険証です。
もしかの為にね^^;;
ちなみに自分は車載工具に、はさめるものが無かったので
レザーマンツールを購入して常日頃持ち歩いています。
あと携帯も持って行くでしょうから出来れば携帯に充電
出来るラジオ付きLEDライトも地震対策にもなります
ので、購入しておくと便利かも^^
泊まる場所にもよりますけど、持ってても損にはならないと
思います^^

書込番号:5202433

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/26 03:34(1年以上前)

>これだけは持って行け
ダブりますが、防寒着とお金と携帯とメモ用具
防寒着はたぶんむこうではすぐには買えません。
メモ用具はトラブル時の対応ならびに知り合った女の子の対応。

>これだけは気を付けろ
エキノコックス
初めて北海道に行ったとき、キツネとじゃれあっていたらついに噛まれました。
お、噛むという字は”歯”がつくのか。。。
実際は傷になるほど噛まれなかったのですが、あとで話を聞いて真っ青になりました。
3年ほど後に北海道に行ったときに、たまたま時間があいたので、富良野図書館でまる1日エキノコックスの本を読みあさりました。
あれほど真剣に読書をしたのは最初で最期。
あ、死んでないって(^^;;

書込番号:5202502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/06/26 08:19(1年以上前)

保険証ですか?そう言われればそうですね。
気にもしていませんでした。
必ず持っていった方がいいですね。
ありがとうございます。

書込番号:5202678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/27 01:57(1年以上前)

クレジット、キャッシュカードなど大きな町以外使えない場合が有るので必要最低限の現金は持ってたほうがいいと思うよ→最後に北海道に行ったのがもう9年前なんで今は…。もし違ってたら北海道の皆さん御免なさい。

書込番号:5205489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/27 08:02(1年以上前)

必ずしも必要じゃないけど、安心料として

ここで私がカキコしてるカードがお勧めです。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5201459

書込番号:5205717

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/27 08:46(1年以上前)

>カード
たまたまですけど、道の駅羅臼の某カニ屋さんは、カードが使えるのでついついカニを大量に手配してしまいます(笑)
今年も行くでしょうからよろしく。

書込番号:5205761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/06/27 11:42(1年以上前)

勉強になります。ところで
一人の場合、どのような所に宿泊してますか?
一人だとペンションやホテル、ロッジなどは
かなり割高ですよね・・・・
友達と行けばいいのですが
淋しいけど一人のほうが自由かなっと思って
皆さんは一人派ですか?
多人数派ですか?

書込番号:5206048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/27 12:02(1年以上前)

北海道ならライダーズハウスなんかがありません?
ツーリング雑誌なんかに住所なんかも載ってそうな…
東海地方って事だと知ってるかどうかは知りませんが
ワッキーの地名しりとりで何度も出てきましたし^^;;
よかったら、まだそこにいるかどうかを見て来ては?^^;;;

書込番号:5206102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/27 12:13(1年以上前)

自由気ままな1人旅派

北海道ならライダーハウス(RH)がお勧め。無料〜1000円前後で泊まれる。

雑誌「ツーリングGO、GO](だったと思う)の夏号の付録はRHが載った地図で、とっても便利。
北海道ツーリングには欠かせないアイテムかな。たいての人が持ってくる。

RHに泊まると1人旅の連中と仲良くなれるよ。そして全国に知人が増える。

書込番号:5206125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/27 12:38(1年以上前)

ひろゆきっちんさん へ

北海道のどの辺に行くつもりですか?
差し支えない範囲で教えて頂ければ、色々お勧めスポットとかアドバイス出来ますけど…。

書込番号:5206185

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/27 12:50(1年以上前)

だからあっちに書いたように、ジパツーの0円マップは先月号、GOGOは今保留だって(^^;;

書込番号:5206211

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/27 12:53(1年以上前)

おっと。一人派です。知り合った女の子とうまくいかなかった時に責任のなすりあいになるから…

書込番号:5206224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/27 14:00(1年以上前)

一人旅派かな、最初の頃は寝袋だけ持って駅で寝てました。
その次の段階はテントでキャンプ。さらにその次はキャンプ&民宿、
ここで海辺の民宿に泊まると結構良い物が食べられることを学習!
(たまにハズレもあるけど)その次の段階では
民宿&駅前旅館(木賃宿、男はつらいよの影響か!)
意外と今でも思い出に残ってる
ひろゆきっちんさんは「予約派」それとも「いきあたっりばったり派」、
行き当たりばったりで行くのなら16時には泊まる所を
決めましょう又、「駅の観光案内」&「駅員さん」は
頼りになります。(除く無人駅)最初から安い所を世話してくれるよ。
一人の場合、有名観光地の「りっぱなホテル」は
ほとんど断られる事が多いです。↑以外なら9月の北海道
何処でも世話無く泊まれると思います。

書込番号:5206335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/06/27 14:46(1年以上前)

仮面ライダー2号さん、とりあえず今回は
宗谷岬に行きたいなーって感じです。
札幌周辺に2泊3日で1回行った事があります。
会社の旅行なので小樽運河や裕次郎記念館やススキノ〔夜の部〕
などおじさんコースでした。
今回は苫小牧から宗谷岬を目指し
絶景コースを走りたいですね。
北陸から苫小牧までフェリーだと時間がかかるので
4.5泊だとちょっと日程がたりませんかねー?
日程を増やすのは可能です。
こんな感じです。
お願いします。

書込番号:5206388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/06/27 15:05(1年以上前)

僕は予約派ですね。
日程を計画するのも大好きです。
それとテントなどアウトドアーなどの用品を
実は何にも持っていません。恥ずかしながら・・・・
宿など予約したほうのが安心じゃないですかねー
私、小心者ですかね・・・
なにしろ日帰りツーリングしか経験が無いもので。

アドバイスお願いします。


書込番号:5206417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/27 15:09(1年以上前)

かま_さん へ

>だからあっちに書いたように、ジパツーの0円マップは先月号、GOGOは今保留だって(^^;;

「あっち」って「どっち」?

そうそう忘れてました。ジパツー。「ジャパンツーリング」でしたっけ?

ツーGOの0円マップに比べると、情報量がかなり少なくてイマイチじゃないですかね?

ツーGOの0円マップ保留なんですか?じゃ、かま_さんのお古、あげちゃって下さい。(笑)


ひろゆきっちんさん へ

詳しくは後ほどレス致します。休憩時間では書き切れないので。

書込番号:5206425

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/27 15:19(1年以上前)

ジパツーはジパングツーリング
あっちはこっち↓
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5102614
参加して寝〜♪

ただ、マジで帰りの船が取れない(泣)

書込番号:5206441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/27 16:54(1年以上前)

個人的には猫がいなければいろいろ行きたいですね^^;;
気ままに荷物も少なく安宿に泊まりながらの気楽な
バイクツーリングがいいですね^^
自分は行き当たりばったりな性格ですので車もナビは
いらん派です^^
宿も飛び込み可能な場所を何カ所か調べておく事は
最低限して出ますけど^^
予約は途中での予定変更が出来ませんので基本的に
しないです。

書込番号:5206583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/27 19:38(1年以上前)

>ジパツーはジパングツーリング

そうでした。脳みそのキャパが小さい、わたくしには必要な情報しか覚えられません。きっとすぐにまた忘れるでしょう。(^^;)
ですから、かま_さん の書き込みにもついていけません。バイク板で精一杯です。


ひろゆきっちんさん へ

>北陸から苫小牧までフェリー

ってどこから?
新潟からなら、苫小牧に行くより、早朝に着く小樽に行った方が時間を有効に使えますよ。宗谷岬にも近いですし。
苫小牧で見るべき物は…あるのか?(苫小牧の方々ゴメンナサイ)

詳しい事は かま_さん のスレッドを読んだ方がいいかも。

取り合えず、午前、午後に1ヵ所ずつ観光すると、1日の走行距離は、だいたい200〜250キロ位になります。(私の経験上)
これで計画を立ててみて下さい。
大まかなルートが決まったら、またレスして下さい。
分かる範囲でお答え致します。

あと、バイクは何ですか?
カウルレスだと風圧で結構、疲労します。
ロングツーリングは初めてとの事なので、4、5泊目あたりが疲労蓄積で一番危ない頃です。

書込番号:5206868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/06/27 20:37(1年以上前)

仮面ライダー2号さん、自宅は名古屋ですので
新日本海フェリーで敦賀から苫小牧東港の予定です。
愛車は05式CB1300SFです。
カオルレスですが、ビキニカオルが欲しいのですが
意外と高いですよね・・
またレスします。
ありがとう。

書込番号:5207011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/28 12:55(1年以上前)

ひろゆきっちんさん, 名古屋ですか!名古屋から宗谷岬までの
お薦めツーリングルート。

一日目、出発当日深夜 名古屋から中央高速→長野自動車道→北陸道→新潟、新日本海フェリー小樽行き11:00発 
     翌日 4:10小樽着

二日目 小樽からR5→R337→R231留萌からR232→天塩から道道106途中、道道444でサロベツ原野を横断、R40で稚内着

三日目 稚内からR238で【宗谷岬】→浜頓別からR275で音威子府、R40で名寄→旭川着

四日目 旭川からR237で美瑛→富良野→日高→富川町でR235→苫小牧、太平洋フェリー名古屋行き19:00発

五日目 船でのんびり、

六日目 朝9:20名古屋着

このルートの問題点は帰りの太平洋フェリーの運航が隔日運行なのでこれにあわせなければならないのと、
9月は(台風シーズン)
欠航が出ると帰りが大幅に遅れる事です
宿の予約も当日、もしくは前日予約の方が無難だとおもいます
後、四日目の富良野から小樽に戻るルートも又、三日目旭川からそのまま小樽に行き四日目朝のフェリーで帰れば五日目夜には名古屋着(でもこれだと走りぱなしになる。四泊五日で宗谷岬はきついかな。)

書込番号:5208954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/28 12:57(1年以上前)

ひろゆきっちんさん へ

>いつもアドバイス助かります。

って最初のレスにあったのをみて「? 前にもレスした事あったっけ」って思ってたんですけど、「立ちゴケ」のスレッドで私、レスしてましたね。

何せ脳みそのキャパが小さいもので忘れてました。(^^;)
お許しをm(_ _)m

書込番号:5208961

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/28 13:18(1年以上前)

ネイキッドのオロロ〜ン♪はトンボの大群に注意。昨年コインランドリー難民のかたが…
なかとんの鍾乳洞もヨロシク(^^) 近くに昔ながらの温泉もあります。道の駅の前です。

書込番号:5208997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/07/02 00:14(1年以上前)

持って行くと便利な物に
@台所用品の‘ストックバッグ’お薦めです
1、濡らしたく無い物(デジカメなど)を入れて防水バッグになる
2、着替えとか入れて中の空気を抜くと容量を小さくできる(TVでCMやってる布団圧縮バッグと同じ)
Aナイフ、1本あればスプーン、フォーク、ナイフと3役こなせる(十徳ナイフでもOK)。
B新聞紙
 1、暇なとき読む
 2、寒いときアウターとインナーの間に入れ防寒に使える
 3、レジャーシートの代わりになる
それと帰りはほとんどの場合荷物が増えるのでツーリングバッグは余裕を持って少し大きめか予備のバッグを用意していくといいと思います

書込番号:5218592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/07/03 09:12(1年以上前)

こんにちは

北海道ツーリング・・・良いですね。
持って行くもの・・・皆さんが完璧にアドバイスされていますので今更なんですが、常備薬と非常食も携帯すると更に安心です。
まぁ、転んだりすることは無いとしてもサービスの牛乳を飲み過ぎてお腹を壊したり、発熱したり、虫に刺されたり・・・病院へ行く程でもちょっとした体調不良の時のケアが出来ると便利です。
又、北海道は広い為、場合によっては飯抜きで走ることも予想されるので何か持っていると安心です。

書込番号:5222408

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/07/03 10:20(1年以上前)

>発熱

去年行った(毎年行くんだけど)根室の宿では、チャリダーさんが発熱で入院して大騒ぎ。
宿のおばちゃんはワタクシの相手をしてくれる時間がありませんでした。
もちろん保険証など持っておらず、幸い大人数だったため費用は捻出できたようです。
一応ワタクシ、金を貸そうか様子を見ていましたが大丈夫そうでした。
今年におばちゃんに会いに行きましたが、例の子たちは帰宅の一報も無い、と、ちょっと怒っていました。

今からでも連絡した方が良いですよー→身に覚えのある人

マスツーで自由が効かず彼らもつらかったでしょう…

書込番号:5222525

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/07/03 10:49(1年以上前)

>朝抜き

ここ数回は食べてるような気もしますが、民宿泊以外では基本的に朝は食べません。
ダイエットと費用削減を兼ねてます(^^)
4年前だったか、最低体重は46kgを切りました。
装備重量は250kgを越えるであろうバイクでかなりつらかったのですが、それなりに思い出があります。
でもその年に知り合ったやつらで、今連絡がつくのって一人もいないので、やっぱバイクに気をとられてたんだろうなぁ…
原付は快適。毎年友達が出来ます(*^^*)

書込番号:5222571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/03 20:30(1年以上前)

北海道での原付ツアラーはある種畏敬の念で見られますからね〜。

しかし、わたくしにはとても出来ません!
ペットボトルにガソリン入れてのツーリング何て。(^^;)

書込番号:5223725

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/07/03 20:40(1年以上前)

ペットボトルには入れてないヨ
エンジンオイルの1リットル缶に入れて行きました。
最初に入れた長野県のスタンドは、わざわざジョウゴを洗って用意してくれ、とてもありがたかったのですが、
中富良野のホクレンで「そんな缶だめさ! 口小さくてはいんねぇよ。ほれみ、入んねぇ!」と大声で怒られたあのお店には二度と行きません!!

っちゅうかどこだか忘れちゃったけど(爆)

書込番号:5223760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/03 21:12(1年以上前)

じゃあ、今年からはジョウゴ持参で行けば問題なし!(笑)

書込番号:5223871

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/07/03 21:22(1年以上前)

今年はV125だから問題ないっス(^-^)v
あんときゃ4.8リッタータンクのV100でした。航続距離は2倍以上違います…

書込番号:5223904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/07/04 00:46(1年以上前)

ところでV125の慣らしは終わりましたか?

書込番号:5224794

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/07/04 01:52(1年以上前)

今、4回目の慣らしから帰ってきたところです。400km。
次回から50km/hで走ります。
7月中にあと2〜300km走ってお店で初回点検&オイル交換してもらって出発です♪

書込番号:5224948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/07/04 10:07(1年以上前)

>航続距離は2倍以上違います…

なるほど・・・・でも北海道だからな〜 100km/hでクルージングしてたら燃料ガバガバ喰っちゃうかも? (^^;

書込番号:5225319

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/07/04 10:42(1年以上前)

>100km/h
しないしない(^^;; すれ違うお姉ちゃんに手を振るのが目的だから、極力ゆっくり走らないと(*^^*)

書込番号:5225381

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/07/04 13:17(1年以上前)

レス中、虫に触れているのはカンバックさんの「虫刺され」だけですかね?
虫よけスプレーあったほうが良いです。
毎年刺されてから、買おう買おうと道中気にしていますが、結局探せないままガマンして終わります。
今年は買いました。

あとスプレー類は、チェーンルブ、メットのシールドはっ水剤、一般の防水スプレーなんかもあると良いですが、荷物になるので必要に合わせて。

テントには蚊取線香の類がないと安心して眠れません。
もちろん、「火ぃつけたまま寝るの?」とか頭悪い事は聞かないように…

書込番号:5225635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/07/04 14:14(1年以上前)

虫除けスプレーは必要ですよね。刺されてから薬つけるより刺されない工夫の方が良いです。
シールドの撥水スプレー、防水スプレー、チェーンルブ等雨対策も必要です。
他にも荷物あるし、そんなこんなでどうしても増えちゃうのが難点ですね。
グループなら分散して積むことが出来るのですが、単独の場合は積載量と相談です。
積載だけを考えると車>ビクスク>原二スク>ツアラー他となるのでしょうが・・・・

書込番号:5225719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/07/04 14:55(1年以上前)

こんにちは 遅レスですがワタシが北海道へ単独ツーリをするとしたらこんな感じでしょうか。

(持っていくもの)
@お金・カード・保険証・ガイドブック・地図・携帯電話二台・非常食・メモ帳等
A防寒着・テント・寝袋・マット・海中電灯・通常の着替え・洗面用具・防水スプレー・折り畳みのクーラーバック・ペットボトルクーラー・ナイフ・大きなビニール袋等
B風邪薬・解熱剤・正露丸・キンカン・虫除けスプレー・マキロン・石鹸・傷バン・香取線香・包帯等
Cパンク修理キット・工具類・針金・ガムテープ・左右予備のレバー・予備オイル(1L)・燃料帯行缶(6L)・予備グローブとヘルメット・撥水剤・CRC等
スクーターなのでチェーンルブの替りにアーマオールとか(^^)
尚、ワタシは基本的に民宿か旅館に飛び込みで泊まるのでテントはもしもの備えです。
しかし、凄い荷物だ・・・・ビクスクでもないと積めないかも?

書込番号:5225785

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/07/04 15:14(1年以上前)

↑まぢ?(^^;;

ワタクシ、
お金、カード、地図、携帯1台と充電器、インスタントラーメン、メモ具、
トレーナー、、長袖シャツ、テント、寝袋、マット、懐中電灯、着替え、寝巻き、歯磨き、タオル、
虫よけスプレー、乾電池の蚊取り、
車載工具をもう1セット、タイラップ、カッパ、水作業用ゴム手袋、防水足首巻き(?)

荷物ロープ予備1本、なべ、ストーブ、はし、コーヒーカップ、インスタントコーヒー、洗濯石鹸1回分、シャンプー、カメラ、予備電池、充電器、バイク用雑巾。

こんなところで。

書込番号:5225822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/07/04 15:21(1年以上前)

しまった、ラジオとMP3とデジカメ忘れた・・・・
免許はカードと一緒なので忘れていないもん(^^;

書込番号:5225833

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/07/04 15:24(1年以上前)

忘れた。 イス。 ダイソーで100〜200円くらいのやつ。1シーズン持てば良し。

ちなみに隼に折り畳みのサマーベッド積んでるヤツ見たよ。後悔してた(爆)
そこに通りかかったGPX250Rは仮面らいださんみたいな人だった。本人ぢゃないの?(笑)

書込番号:5225838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/07/04 15:52(1年以上前)

書かなかったけど、雨具は常時積んでいるので除外しちゃいました。
携帯はFOMAとMOVAと両方持ち歩くのが習慣になってます。
人の住んで居ないようなところを走るのが好きなので長距離の時は小さな予備タンクを積んでいきます。(もう10年以上使ってます)
変な所を走って壊した時に最低現自力で走れる様にする為のパーツは一応積んどきます。
民宿狙いなのでキャンプ用具は省略して野宿用具に限定して持っていきますね。
そんじゃナイフはどうすんのって? 決まってるじゃない!熊さんに出合った時の戦いの為です(汗)

書込番号:5225886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/04 18:32(1年以上前)

かま_さん へ

>そこに通りかかったGPX250Rは仮面らいださんみたいな人だった。本人ぢゃないの?(笑)

私が、最後に行った北海道は2003年です。
また、バイクはオールペンして、ムーンライダーズさんのチェリーの様なメタリックグリーンでした。

>隼に折り畳みのサマーベッド積んでるヤツ見たよ。後悔してた(爆)

そりゃー大馬鹿だ!(爆)


カンバックさん へ

商品名まで具体的過ぎ。(笑)
予備のグローブは分かるけど「ヘルメット」も持って行くの?
4、5泊でチェーンルブまで必要?
シールチェーンだから雨の1回や2回くらいは大丈夫じゃない?ダメ?


それよりスレ主の ひろゆきっちんさん が参加しないうちに妙〜に盛り上がってしまってる(^^;)

追伸
2003年は超冷夏で虫などはまったく気になりませんでした。地元の人達も驚くくらいで、防寒の為に来ていた雨具を脱いだのは、7月の1ヵ月間で富良野付近の4日間くらいでした。寒かった〜。俺の夏を返せ〜!

書込番号:5226140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/07/04 19:54(1年以上前)

仮面ライダー2号さん、皆さん、
楽しく拝見させてもらってますよ。
なかなかレスのタイミングがつかめなくて・・・・
ところで北海道ツーリングに向けて
デイトナのスクリーンを購入しました。
着々と準備しています。
でも一人は寂しいような、でも自由だし・・・・
アドバイスまたお願いします。







書込番号:5226314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/04 20:13(1年以上前)

おー!スクリーンを購入されましたか。
着々と準備されてますね〜。(^^)

>でも一人は寂しいような、でも自由だし・・・・

大丈夫です!。絶対楽しいですよ〜。存分にRHを堪能してきて下さい。(^^)

書込番号:5226366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/07/04 20:20(1年以上前)

なんか電装品が多いと12Vを100Vに変換するインバーターも
付けれるようにソケットを付けると便利かも^^

書込番号:5226375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/04 20:27(1年以上前)

ハーイ!そうしてま〜す。(笑)

書込番号:5226397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/07/04 20:40(1年以上前)

ハイです。

仮面ライダー2号さん、チェーンルブは持っていかんないもん。
・・・の替りに持って行くのはあれですよあれ! 予備のメット必要かも?

かま_さん、 アーマオールをお忘れでは??

書込番号:5226437

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/07/04 21:36(1年以上前)

う〜ん真面目な話、旅先で女の子が乗ると言っても断るんですよね〜 車は乗せるけど//iモードメンテちゅ

書込番号:5226639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/07/05 00:54(1年以上前)

 4,5泊だと日帰りツーリングと同じ装備で何もいらないのではないでしょうか。あんまり身構えず、とにかく旅に出る。困れば対策を現地で考える。気楽に出発すればいいです。

 北海道は日本なので言葉も通じるし何も持っていかなくても死ぬことはないです。必需品はカッパとブーツカバー、防水手袋、防水バッグ、防寒着です。日帰りツーリングでも防水グッズは必需品なので装備は同じです。防寒着はあえていらないです。寒ければ現地のホームセンターで買えます。(北海道は長袖種類多く安いです)

 テント・シュラフ・ストーブなど何も持っていないということなので、今から、わざわざ買わない方がいいと思います。キャンプ用品はいいものを買わないと使い物になりません。特にテント・シュラフは安物は絶対買わないこと。値段でいうと3万以下のものはダメです。いいテントと悪いテントの違いはどしゃぶりの中で一泊すればわかります。シュラフはダウンの冬季用をお勧めします。

 北海道は30日位テントだけで回ることをお勧めしたいですが今回4,5泊ということなのでキャンプはやめて豪華ホテルに泊まりツーリングに徹するのはどうでしょうか。北海道の温泉ホテルはJTB北海道の宿っこクラブが安いです。ネットを使えば家から予約できます。代金は当日ホテル現地払いです。あと携帯で当日の夕方に格安ホテルを予約できるサイトがあります。札幌みたいな大都市なら一人でも3000円とかで超一流ホテルに泊まれます。

 北海道なんて隣町だと思って日帰りツーリングのつもりで行きましょう。雨対策だけ完璧にクリアすれば何もなくても快適なツーリングができます。お金は郵便局のバンクカードかセブン銀行などコンビニで使えるカードがあれば現地でいつでも引き出しできます。
 
 最後にカッパについての意見。カッパはゴアテックスとか登山用はやめましょう。バイクには不向きです。バイクに向いているのは漁船用とかのごつい2重になってる奴。重さとか重くても水圧に耐えれるのがいいです。登山用は薄いから局所的豪雨にあうと漏ります。あとゴアテックスは排気ガスの汚れですぐに目が詰まる。かっぱだけ絶対漏らないのを持ってればバイクはどんな天候の時でも余裕で乗れます。僕もいろんな登山用カッパを使ったけどバイクの水圧で全部漏りました。漁船とか業務用は最強です。それでも寿命は2年で要交換ですが。北海道の雨はすごいので最強のカッパを装備していってね。(カッパは値段と性能が全く比例しません) 

書込番号:5227411

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/07/05 04:53(1年以上前)

親切心で細かい持ち物を書きましたが、↑賛成です。
自分も、何も持たずにロングツーリングに出発というのも、やってみたい気がします。

ブルーハーツさん、みなさん、こっちも頼みますヨ!
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5206175
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5221005

相変わらずiモードメンテちゅ。

書込番号:5227689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/07/05 09:26(1年以上前)

確かに・・・バイクと雨具と防寒着、お金(カード)携帯、デジカメ、ガイドブック(地図)、メモ用具に保険証と最低これだけあれば良いかも?

書込番号:5227908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/27 18:29(1年以上前)

ひろゆきっちんさん

そろそろ、9月ですが、準備の方はどうですか?(^^)

書込番号:5382899

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/09/22 13:17(1年以上前)

もう、無事に帰宅されたでしょうか?
9月の北海道は過去に一度しか行った事がないので、今年がどうだったか是非レポート下さい。
ちなみに私の8月のレポートは自分の掲示板にしてありますので興味があったら探して下さい。

書込番号:5467016

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ツーリング」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)