


車検・整備
14年式ガイアで走行3万kmなんですが、新車の頃に縁石に底をヒットした事がありました。昨年4月の車検では何も問題ありませんでしたが、数ヶ月前ディーラーにて点検時、「最近、底をぶつけられました?」と聞かれ、「いいえ。何か?」と答えると「特に今すぐどうこうではない話なので、また。」と特に何の説明も受けませんでした。その後、別のGSでエンジンオイル交換時、ATミッション本体の継目がきれいに洗浄されているのに気がつき、その辺りにピンク色の液体がにじんでいるのを見つけました。GSのお兄さんは「ATF漏れですね。ぶつけた跡もあるし、40タイヤとダウンサスも原因かもしれませんね〜。多分クレーム修理は無理でしょう。これくらいならATFの継ぎ足しで大丈夫ですよ」との事でした。
とはいうものの長く乗りたいし気になるので直したいと思うのですが、安く直す方法はあるのでしょうか?
やはりATミッション交換!?とかになるのでしょうか?
パテみたいなものでシールできればとか思うのですが、何かいい方法は無いでしょうか?
知識が無く不安に陥ってます。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてただけないでしょうか?
書込番号:5204137
0点

どんな感じになってるか分かりにくいですが
液体シールで直ると思います。
プロじゃないと荷が重い作業です。
書込番号:5204173
0点

その液状シールは外側から塗れるものなのでしょうか?
状態としては、漏れているのはオイルパンからではなく、オイルパンの横にATミッション本体の一番低い部分があって、垂直に接合されているシール部分からにじんでいます。
ミッションをばらすなんてことはできないですよね?
書込番号:5204580
1点

ミッションの継ぎ目から滲んでいると言う事でしょうか?
1度ATを下ろしてその部分を外してシール剤を塗り直して組み付け…になるか
も知れませんね。
リビルトのATに載せ替えもありますが、こちらの方が高くつくと思います。
中から漏れるものを外側から塞ぐのは無理だと思います。
モノがオイルですから継ぎ目に何か塗布しても袋になり中にATフルードが溜ま
るだけじゃないかな?
まぁ、オイルだから塗ってもなかなか着かないと思いますが…。
具合にもよりますが、洗浄しても滲んで来てしまうので。
機能的には、ATフルードのレベルを維持していれば大丈夫だと思うので、定期
的に油量をチェックして減っていたら継ぎ足す方法もありますね。
ディーラーなり修理工場なりに修理見積りを出してもらってはいかがですか?
書込番号:5204592
1点

ミッションを外し適当に歪みを修正した後
液体パッキンを塗って取り付けるとその程度の滲みは
完全に止まると思います。
ミッションは簡単に外せますから工賃はそんなに高くないと
思いますが・・・。
書込番号:5204622
0点

やはり外から塞ぐのは難しそうですね。(・_;)どうもミッション本体の継目から漏れているみたいです。分解修理するよりもリビルド品に交換した方が安くつくのかと思ってました。
今度修理見積もりに行ってみます。ありがとうございます。
書込番号:5204683
0点

ATミッションは、今のDラーや整備工場レベルでは分解できません。少し前の電子制御が入っていないタイプでしたらまだ可能性は望めましたが、最近の殆どのミッションは無理です。漏れている場所にもよりますが、おそらく不可能でしょう。
ミッション分解だけなら出来ると思いますが、組み立てるのに専用の工具やテスターが必要ですので(殆どの修理工場はそんな物もってません)、現実には無理だと。
完全修理となると、リビルド載せ変えが一番確実です。
下回りをヒットすると、高く付いちゃうんですよね…。
書込番号:5206981
1点

滲む位なら周りを良く拭いて脱脂してからシリコンシーラントで何とか為るかもです。
実物を見ないとね。
書込番号:5210258
1点

ATFの滲みはオイルパンからではなく、残念ながらミッション本体からです。ヒットした向き?が悪かったようです。ミッションの接合部分の一番低い部分のシールから漏れている様で、その接合部分をたどっていっても上の方はきれいに乾燥しています。
書込番号:5210679
0点

そうですか・・・
見積もり次第では修理せず何年か補充しながら乗り
その間に中古のミッションを探してもらう方が
良いかも知れませんね。
中古もまた微妙ですが・・・笑
簡単に直る場所だったら良いですね。
書込番号:5212820
0点

今、カー&メインテナンス誌を見ていたら、こんな物を見つけました。
スプレーオン・スーパーシール。
シール剤みたいな物を外から吹き付けて漏れを止めるそうです。
効果の程は解りませんが、試して見る価値は有りかと思います。
サンケンページ、http://www.sanken-co.co.jp
(携帯からなので、リンクの張り付け方が解りません、ゴメンナサイ!)
書込番号:5221615
0点

内部からのオイル漏れ止め剤は使ってみるまで信用できなかったのですが効果アリでした。〔エンジン側〕
外から止められるものまであるのは初めて知りました。
なんか得した気分で嬉しいです。笑
機会があれば僕も使ってみます。
書込番号:5223630
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「車検・整備」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/13 6:50:52 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/29 22:45:16 |
![]() ![]() |
15 | 2025/08/20 20:55:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 11:25:46 |
![]() ![]() |
16 | 2025/08/01 13:38:12 |
![]() ![]() |
38 | 2025/04/24 23:10:13 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/21 14:50:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/19 17:27:58 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 12:56:06 |
![]() ![]() |
8 | 2024/12/23 12:38:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)