




ADSLを調べていて、疑問があります。
e-Accessは、どうなんでしょう。
ルーターなしでHUBのみで複数台のパソコンでインターネットができるというのは、魅力があるのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:521409
0点

>ルーターなしでHUBのみで複数台のパソコンでインターネットができるというのは、魅力があるのですが。
そのようなものなかったはずですが・・・
ルータ内臓のルータだと思うのですが・・・
書込番号:521414
0点


2002/02/08 01:34(1年以上前)
モデムとルーターが一体になった製品ということですね・・・
eAccessの特徴ともいえる機器ですが、フレッツADSLなどでもADSLモデム内蔵ルーターを買えばできますしね。
僕はモデムがUSBタイプしかないといわれたことと8Mbpsに移行時のこともあって、NTT-MEのMN7310を別途購入して使っています。
NTT自体は、社外品のモデムを最初から使うことを推奨はしていませんし保証もありませんが、116の方はユーザーの責任でお使いいただけるのであればかまいませんよとのことで、ホームページでも一応対応が謳われているこれにしました。
外観・機能ともeAccessで採用されている住友電工製とそっくりなのですが、こちらは4ポートのスイッチングハブが内蔵で、より便利に使えます。
値段も24000円〜27000円程度と、買い取りのモデムと比べそう高くないですしね。
でeAccessですが、Annex C 8Mbpsのサービスでは先行している部分もあり、サービスエリア内であればフレッツより良いかもしれませんね。
ただどちらにもいえるのが、現在開通までわりと待たされるかもしれないということと、プロバイダの選択が重要だということでしょうか。
書込番号:521454
0点



2002/02/08 03:17(1年以上前)
返信ありがとうございます。
難しいですね。ADSLは。
なんかたくさんあって。
一応、名古屋市に住んでいるので、いろいろな所が使えるみたいなんですが、何処がお奨めですか。
たくさんあってよくわかりません。
ISDNも利用する予定なので、タイプ2の方を利用して行こうと思っています。
あと、アネックスCの所を利用したいと思いましたが。
まだまだ、勉強中なので、よかったら、教えてください。
よろしくお願いします。
追伸
て2くんさんへ
ご指摘ありがとうございます。
言われた通りでした。
書込番号:521579
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/16 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)