『車検費用のアドバイスをください。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『車検費用のアドバイスをください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信20

お気に入りに追加

標準

車検費用のアドバイスをください。

2006/07/03 22:53(1年以上前)


車検・整備

今回車検の見積もりを取ったんですがこれはいらないんではないか、これはしておいたほうがいい等のアドバイスをください。平成11年度の車でマークUです。

ヘッドライト主光軸調整        1990円
エンジン・シャシースチーム洗浄    4000円
グリス・ペーパー トウユ ショヒ?  3700円

ブレーキフルード取替え        1800円
ブレーキラインエア抜き        5145円
冷却液取替え技術料          2500円
スーパーLLC            3000円
ラジエータ ドレーンコック バッキン  150円
前後デイスクブレーキシリンダキット取替え  各9000円

ホイールバランス調整         2800円 
タイヤローテーション         1500円
下回りクリア塗装           6000円 
冷却水強化剤             2500円 

よろしくお願いします。

書込番号:5224322

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2006/07/04 02:37(1年以上前)

7年前の車ですよね、今までの整備状況と現在のコンディションで変わると思います、それと後どれ位乗りたいかも含めて。
見積もりは何処なんでしょうかね?

今調子の悪そうな所がないのでしたら私的には全てパスしますけどね。

好みによりますが冷却水強化剤2500円これは120%不要です、絶対断りましょう。

書込番号:5224999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2006/07/04 20:27(1年以上前)

ホイールバランス調整         2800円
これも、とくに走行中ホイルバランス狂っている感じが出ていなければ、車検ごとにする必要ないです。

タイヤローテーション         1500円
自分ですると、タダです。
それと、タイヤの4本の減り具合から、いまする必要があるかどうかの見極めをするとよいでしょう。

書込番号:5226399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/07/04 22:31(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。見積もりはディーラーです。もう少し聞きたいのですが私の今までの車検の中でヘッドライト、エンジンシャシースチーム洗浄、グリスペーパーという見積もりの欄を見たのが初めてでこれは必要でしょうか?よろしければ何年に一回はしなければならない等も教えてください。

書込番号:5226846

ナイスクチコミ!2


工賃さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/04 23:40(1年以上前)

メキシカンチワワさん、初めまして。自分の解かる範囲ですが、お役に立てれればと思い書き込ませていただきます。

 光軸調整ですが、車検ごとに必要な整備ではありませんが、光軸は少しずつ狂ってきますので、大きく狂っているようならば調整が必要です。ただ、ディーラーなどでは車検の基本料金に予め光軸調整が含まれている場合があり、明細には別途記載をせずに勝手に行われていたりするらしいです。

 エンジンシャシースチーム洗浄ですが、これは特別やらないと車検に引っ掛かるものではないと思います。余程の汚れがなければ行う必要は無いと思います。

 
 グリスペーパーは・・・聞いた事がありません。すいません。

 
 ちょっと気になったのが、ディーラーってタイヤローテーションでお金取るんですか?車検なら当然タイヤは外すから、最後タイヤをハメる時に着ける位置を変えるだけで1500円とは・・・

書込番号:5227144

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2006/07/04 23:40(1年以上前)

ヘッドライト主光軸調整
これは調整の前に点検して光軸が狂っていれば調整が必要です。
光軸ずれていると対向車が迷惑しますから点検は必須。

エンジン・シャシースチーム洗浄
これも、エンジンルーム等をきれいにしておくには、毎回やっておいたほうが良いでしょう。
ただし、現在、まったくオイルや埃で汚れていなければやらなくても可。

グリス・ペーパー等
これは点検整備等に使用する必需品・消耗品類です。

書込番号:5227147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件

2006/07/05 00:29(1年以上前)

>ヘッドライト主光軸調整 1,990円

狂ったままだと車検自体が通らないため、調整します。でもちょっと高額ですね。

>エンジン・シャシースチーム洗浄 4,000円

いわゆる車検のお店ではやりますね。こんな値段で。

>ブレーキフルード取替え 1,800円
 ブレーキラインエア抜き 5,145円

これは高い!普通はセットになってますよ。

>冷却液取替え技術料 2,500円
 スーパーLLC   3,000円

これも高いです。工賃はこんなもんですがLLC代は高すぎ!

>タイヤローテーション 1,500円

工賃さんと同意見です。普通はサービスです!

>冷却水強化剤 2,500円 

これはいりませんね。

書込番号:5227334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1678件

2006/07/05 01:43(1年以上前)

いずれも平均的な金額だとは思いますが、気になる所だけ。

>ヘッドライト主光軸調整        1990円
おそらく削れないでしょう。結構狂いますのでやっておくべきです。

>エンジン・シャシースチーム洗浄    4000円
寒冷地や海沿いのお住まいでなければやらなくても良いですね。下回りが汚れてなければですが。

>グリス・ペーパー トウユ ショヒ?  3700円
整備消耗品(整備する際に必要な部品、油脂類)ですので削れないでしょう。

>ブレーキフルード取替え        1800円
>ブレーキラインエア抜き        5145円
普通はセットですね。車検毎に交換。

>冷却液取替え技術料          2500円
>スーパーLLC            3000円
>ラジエータ ドレーンコック バッキン  150円
スーパーLLCでなく、普通のLLCで良いと思います。10年10万キロ交換不要といわれる物ですが、これを入れると結構な確立で漏れます。ちなみに、普通のトヨタ純正LLCは2Lで1500円位。ドレンパッキンは消耗品ですので。

>前後デイスクブレーキシリンダキット取替え  各9000円
現時点で、漏れてたり、ブレーキの引きずりがない状態で、距離が10万キロ超えていなければ交換不要です。
っていうか、これを交換するなら、ブレーキエア抜き工賃は要らないでしょう…。

>ホイールバランス調整         2800円 
現時点でハンドルがブレたりしなければ不要です。

>タイヤローテーション         1500円
普通は基本工賃内です。

>下回りクリア塗装           6000円 
エンジン・シャシースチーム洗浄と同じ。
まぁ、下回り洗ったのでしたらやっておいた方が良いですね。

>冷却水強化剤             2500円 
スーパーLLCに加え、何を入れるのでしょうか…

書込番号:5227512

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/07/05 22:28(1年以上前)

安くしたいのなら光軸調整以外は必要無いと思います。

前後デイスクブレーキシリンダキット取替え 
タイヤローテーション
ブレーキフルード取替え 
ブレーキラインエア抜き
は1連の作業ですから少し高いかな? 

普通の車屋のお約束の作業内容だとは思いますが。

書込番号:5229581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/07/06 12:05(1年以上前)

かなり高いですね。
合計すると5万円以上ですね・・

他で見積もり出したほうが、いいですよ。。。

2000CCクラスで、「なんもやらなくていいです!」だと、4万円以下で出来ますよ。。

車を見ないと見積もり出せませんけどね。。

書込番号:5230756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2006/07/06 22:36(1年以上前)

埼玉の星!!さん

少突っ込みよろしいですか?(たしかD関係者ですよね?)

キャリパーシールを抜けば4万以内ですから、相場内でしょう。
この見積りの大部分を占めてるのがキャリパーシール交換代です。

昔なら、定期交換部品ですよ。

不思議なのが、キャリパーシールの交換を薦めているのに、ブレーキホースの交換を薦めてない点ですね。

別の見解をすれば、それだけきっちり整備しているとも解釈できます。
いずれも消耗品であり、必ず交換しなければならないというものではありませんが、やっておけば安心という面では間違っていないですね。
クーラント添加剤は疑問ですが。


自分で車検整備ができるようになると馬鹿らしい金額ですが、商売でやっている以上仕方ないですね。
おまけに、保障が残っている車の場合、D以外で車検を頼むと保障の面で不利になりますし。

だからといって、車の知識がない人はユーザー車検(&GS車検)は絶対にお勧めしませんけど。安物買いの何とかになります。

書込番号:5232176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/07/07 10:26(1年以上前)

パパイヤラディンさん、突っ込みありがとうございます(いっぱい突っ込んでください)。。

ディーラーでは無いです。(新車販売台数が少ないので、スズキ代理店から販売店に格下げになりました。。)

確かに昔は「フロントキャリパーキットとリヤカップゴム」はセットで、車検のたびに走行距離関係なく交換してました。(部品で「車検セット」が有ります。)

今は悪くなければ(キャリパーの動きがが重いとか、カップからフルードが漏れてる)、やらない方向で整備しています。。

今のお客さんは安全性より値段で判断する人が多いため、出来るだけ安く車検をするようにしています。。
特に見積もりを取りに来る人は、ほとんど価格で勝負の場合が多いので、安い車検コースで見積もりします。

当社では車検コースを3種類有り、お客さんに選んでもらい整備します「かんたん車検」「なっとく車検」「安心車検」

「かんたん車検」必要以外の整備をしないで車検します
「なっろく車検」上のコース+ブレーキオイル交換+下回り洗浄
「安心車検」  上のこーす+前後ブレーキカップ交換(キャリパーキット)+下回りパスタ塗装

ブレーキホースはひびが無ければ、交換しません。

保証については整備振興会の保証書を発行しています。整備してから半年か走行1万キロまで保証です。ただし整備した箇所以外は対象外です。。

お客さんが皆さんパパイヤラディンさんみたいに、安心整備を希望してくれればいいのですが・・・残念ながら安心より価格を選ぶのが事実です。。

最後に当社では2000CCクラスで「かんたん車検」の金額は、税込み「35000円」です。。。もちろん、車の下回りやエンジンルームを見て部品交換が必要なときは別料金をいたただきます。。クイック車検はしていません。。。。。。

書込番号:5233189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/07/07 15:56(1年以上前)

保証に付いて補足します。

パパイヤラディンさんの言う保証は、メーカー保証ですね。

だいたい新車から5年10万キロで、終わりますね。
当社で車検の時はメーカー保証の対象内なら、当社からディーラーに連絡を取って当社からディーラーに車を持っていって無料修理してもらいます。(スズキ車なら当社で修理しますけど)

昔は少しぐらい時期が延びたり距離数がオーバーしても、保証で修理してくれましたが今は、少しでもオーバーすると保証整備してくれません。

車検を受ける時には、出来るだけ早めに車検を受けたほうが良いですよ、日にちがオーバーすると保証が利かなくなりますので・・・・



書込番号:5233701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2006/07/07 23:51(1年以上前)

埼玉の星!!さん

再び突っ込み恐縮ですが…。

必要以外の整備無しで3.5万は高いような…。
必要な整備は何処までの作業になるのでしょうか?

私の考えでは、必要な整備とは、灯火類チェック及び交換、油脂類チェック(及び交換)、Rがドラム車であればカップキット交換、ブレーキフルード交換、ブレーキ周り清掃&グリスアップ&パッドorシュー研磨(必要に応じて交換)、ベルト点検調整(及び交換)、ISC清掃、スパークプラグ清掃(及び交換)、エアクリ清掃(及び交換)エアコンフィルター清掃(及び交換)、タイヤ空気圧調整&ローテーション
()内は別途費用

ここまでやって、最低ラインだと考えます。細かく書けばもっとありますが。
自分の場合、車検を通す際はこれ以上の事を最低ラインでやります!もちろん自分で整備しますが。
保証が残っている場合は車検を通した直後に12ヶ月点検に出します!これで、故障した際も遠慮なくクレーム出せますし、自分の整備が間違っていれば指摘してもらえますし。(最近は全然指摘されませんが。無論「何もありませんでした」で返されるだけです。)

最近多い車検は、点検のみで(点検もしてないと思いますが…)ただラインを通す業者が非常に多いと思います(ユーザー含む)。

書込番号:5234995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/07/08 09:34(1年以上前)

再度の突っ込みありがとうございます。(もっと突っ込んでください)!!

当社ではこのような金額でやっています。高いと言われれば高いかもしれません。。
うちのような町工場では、正直に言うと「車検で出た利益」で従業員(5人)の給料を出さないとやっていけません。(多に板金の利益が中心です)
今の車はぜんぜん壊れないし、点検もしないお客さんが多いのも事実です。今はディーラーでも新車が売れない時代ですので、うちのような町工場では台数の計算できる車検で利益を出さないと経営出来ません。

「かんたん車検」はもちろんコースを通すだけの車検ではなく、パパイヤラディンさんの言われる整備が中心です(カップキットとブレーキフルードとエアコンフィルターはやらないです)。。

安いだけの車検はやりません。整備しての車検ですので。

パパイヤラディンさんは自分で整備できてすごいですね!!!!
スズキ車の事も詳しいですし、ディーラーの人より詳しいかも・・・

書込番号:5235830

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/07/08 12:33(1年以上前)

僕もそう思ってました。笑

もし近くの店にいてくれたら心強いですね。

書込番号:5236207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2006/07/08 21:00(1年以上前)

本題からは反れますが…。
Dより詳しいと言ってくれるとは光栄です。

ですが、私は全然違う業種の仕事です。
スズキ車が詳しいのは、昔からの親友がスズキDメカですので、そこからの知識が多いです(色々融通もききますし)。この人は本当に凄腕です。そして、ここまでの知識や腕が上がったのもこの人のおかげです。

整備に関しては趣味で○○年やってます。車検は年15台位は通します。今は友人、知人、親戚の車までやれるようになりました。商売をやろうと思えば出来るとは思いますが(資格も3級は持ってますので)、大した利益が見込めないのと、あくまでも趣味でやっていたい事ですので、本業にはしません。
工具だけはプロ並みに揃ってしまいましたがw。

本題に戻りますと、やはり企業で車検を通すとなると、正当な整備付きだと最低で3〜4万は掛かるんですね。確かにそう思います。(でもブレーキフルードはセットじゃないかなぁと思います…新車登録からだと5年は無交換になりますよね…)

自分でやっていると解りますが、設備投資費や技術知識料も含めたら3〜4万は妥当だと思います。

私はそれの妨害をしているかもしれませんが…ごめんなさい。


私は整備で報酬殆どもらってません。趣味ですから。飯を奢ってもらう位です。
その代わり、保証無しという事を前提で(メーカー保証も含む。メーカー保証も確実に受けられる整備であれば+12ヶ月点検代も貰いますが)やらせてもらってますが、今現在クレームは0です。   










書込番号:5237341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/07/10 00:44(1年以上前)

みなさん、いろいろなアドバイスありがとうございます。埼玉の星さんとパパイヤダディンさんがお話をしておられたので、割ってはいるのが失礼と思いお礼が遅くなりました。私の最後の質問に教えてください。グリス・ペーパーは整備消耗品みたいですがこれは普通車検基本料に含まれているものではないんでしょうか?ちなみにこの見積もりのディーラーは基本料で21000円します。ココでは法定費用を含めて215000円もするので違うところでお願いしようと思っているのですが今後の時のためにも知っておきたいと思い教えてください。

書込番号:5241292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2006/07/10 20:58(1年以上前)

長々とお話してて申し訳ないです…。

>グリス・ペーパーは整備消耗品

普通はどこの整備業者でも取ります。大体はショートパーツという名目になるかとは思いますが。
お酒の席でいう「お通し」と同じで、削ってくれない事が殆どです。

…が、3700円は確かに高いですね。

この辺の事は、埼玉の星さんの方が詳しいのではないでしょうか?

書込番号:5243094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/07/11 09:46(1年以上前)

車検見積もり215000円は、有り得ない金額だと思いますが・・・
最初に書いてある項目でこの金額は無いですね。ディーラーで車を見せてこの金額が出たのなら、もうそのディーラーには行かないほうがいいですよ。。。

グリス・ペーパー代は当社では、もらってません。。基本料に含まれています。。板金以外ではショートパーツは無いです。
その店のやり方や地域のやりかたで変わるので、いろいろ有ると思いますが、3700円はすごいね(笑)、当社ではエンジンオイル交換では工賃無しでリッター800円ですから、4リッターでも税込み3360円で出来ますよ(笑)。。。。。。

パパイヤラディンさんには、凄腕スズキメカニックが近くに居たんですね、最近のディーラーにはそのような人は減りましたね。。車検整備は新人さんの仕事だし。。
前に居たトヨタ系ディーラーで技能コンクール全国優勝したメカニックは今はセールスしてますからね(笑)。


書込番号:5244533

ナイスクチコミ!0


212320さん
クチコミ投稿数:143件

2006/07/12 13:37(1年以上前)

トータル215000円と聞くと高そうですが法定費用とリサイクル料で9万5000前後なので、残りの整備代が税込み12万。

 年式的に交換部品があれば驚く値段ではありません。その内容を確認し説明を受ければよい。フロントもバカではないので、普通はお客様の要望を受け入れるべく相談に乗ってくれます。

 パット、ベルト、バッテリー、ライト関係のレンズ割れ、油脂類などが駄目なら足していくと7年落ちのマーク2ならいたって普通だと思います。

 ディーラーの交換部品についてはトラブルを未然に防ぐ予防整備も兼ねますので多少早めの場合がありますが、定期点検と一緒に交換だと交換工賃が安いので早めの交換のほうがお徳だし後日再入庫の必要もありません。

 例えば、車検に出した後バッテリーが上がったらケチつけるでしょ?
「何見てんだっ!?」
てな具合です。

 新車から3年もたてば使用法にもよりますがどこで上がったって不思議ではないのです。比重や電圧が問題なくても場合によっては上がります。

それから「タイヤローテーションはサービス」

いやいや立派な有料整備です。最初から値引きに回すやつはバカです。

書込番号:5247804

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「車検・整備」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)