『温度が上がってもファンが回らない。』 の クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

『温度が上がってもファンが回らない。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

温度が上がってもファンが回らない。

2006/07/05 12:51(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:46件

DELLのノートPCのL400を使っています。

先日からPCを起動後本体が熱くなってもファンが回らなくなりました。熱くなってから再起動するとファンは回るのですが、温度が低くなっても今度はファンが止まりません。システムスタンバイになって本体を触ってヒンヤリするくらいまで温度が下がってもファンは回りっぱなしでした。

このPCは起動ボタンを押した直後、本体の温度に関係なく一旦ウルサイくらいにファンが回って、本体が熱くなっていなければ直ぐにファンは停止。熱くなっていればそのままファンは回りつづけるの様なのですが、そのあたりは正常に動いてはいるようなのです。

中古で購入して3年。過去2回ほど同じ症状になりましたが、そのときはBIOSを入れ直したら直っていましたが、今回はBIOSを入れ直しても直りませんでした。
念の為、Windows XPもクリーンインストールし直してみましたが直りませんでした。

BIOS画面のまま放置して、本体を保温して熱くしてみたらファンは正常に回り始めてくれましたので、Windowsからファンのコントロールが出来なくなってしまったように感じています。


このような症状になる直前に、1日中使っていたらファンは回っていたのに本体が触れないほど熱くなってしまったことがありました。
それ以来、熱くなっても自動でファンが回らないし、冷えてもファンが止まりません。

どなたか解決方法を教えてください。
お願いします。

書込番号:5228281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/07/05 13:43(1年以上前)

まぁ、寿命が近づいてるんでしょうね。
私も東芝のやつで同じような症状になったことがありますが、かなり熱くならないとファンが回りません。
で、診断プログラムをかけてみたところマザーボードの異常がハケーンされました。
ノートパソコン冷却台というのもありますが、内部の熱を廃熱するなら空気取り入れ口から空気を入れてやる必要がありますから、PCカード型冷却ファンを差し込んでやるとか、秋葉原で小型冷却ファンを買ってくるとかしないとダメかもしれませんね。

書込番号:5228373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/07/05 19:43(1年以上前)

回答ありがとうございます。
購入時についていたCDの診断プログラムを試してみましたが異常は無いようでした。

古くなったから壊れたというのでは無いような気がしてるんですが・・・。
BIOS画面では本体が熱くなればファンは回転を始められるのに、Windowsからだと、どういう訳かファンのコントロールができない。
ソフト的なトラブルの気がしているのですが・・・。

書込番号:5229023

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)