SCSI接続はわかるのですが、ATAPI接続というのがよくわかりません。
ドライブの形状が内蔵ということは、現在使っているCD-ROMと交換する
ということでしょうか?
また、私のパソコンは NEC VALUESTAR NX VE30H/5 ですが
ATAPI接続できるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:5242
0点
2000/04/30 13:33(1年以上前)
ATAPI接続というのは基板上にある専用のコネクタに対応する機械をケーブルで2台接続(現在では2つコネクタがあり最大4つ)できるものでありATAPI仕様はよくE−IDE仕様ともよばれてます。ATAPI対応のほとんどの機器はは内蔵するモノみたいで拡張するスペースが無ければ交換となります。
おもちのVE30H/5に関してはたぶんだったのですがCD−ROMが薄型のノートPCに使用されるものであり交換はほとんど無理です。無理ではないのですがノートPCに使用されている専用のCD−RWを探すのは困難です。かつ保証対象外にもなります。
外付けでのSCSIかUSB接続のCD−RWを購入するのが無難でしょう。
書込番号:5243
0点
「CD-Rドライブ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/10/17 19:16:46 | |
| 10 | 2025/05/16 12:57:11 | |
| 4 | 2023/05/03 14:05:31 | |
| 9 | 2020/10/15 14:52:07 | |
| 21 | 2021/09/08 18:56:48 | |
| 2 | 2014/09/01 17:09:03 | |
| 2 | 2014/04/13 21:02:01 | |
| 8 | 2013/12/28 11:47:10 | |
| 3 | 2013/04/12 21:41:17 | |
| 5 | 2017/03/07 11:50:56 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内

