『ATFオイルの量は燃費に影響する?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『ATFオイルの量は燃費に影響する?』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

ATFオイルの量は燃費に影響する?

2006/07/14 05:30(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:129件

先日、父から車を譲り受けました。
2000ccクラスの乗用車なのですが、燃費が悪いのと
馬力があまりありません。

とりあえず、オイル交換をしてみたのですが、あまり改善
された様子がありません。

なにげに、ATFトランスミッションオイルのゲージでオイル
量を量ってみたところ、やけに多いことが判明しました。
これは、燃費に影響するのでしょうか?
おわかりの方がいましたらご教示願います。

書込番号:5252714

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2006/07/14 05:59(1年以上前)

独学でPCオタクさん

>先日、父から車を譲り受けました。
2000ccクラスの乗用車なのですが、燃費が悪いのと
馬力があまりありません

車種と年式が書いていないのでで分りませんが、2000ccクラスだとボディのわりにエンジンが小さいので(車種による)どうしても馬力が無いと感じます、そうするとアクセルを踏むので燃費も悪いです、物によっては2500CCとか3000CCの方が燃費がいい時も有ります

>とりあえず、オイル交換をしてみたのですが、あまり改善
された様子がありません

多少違うかもしれませんが、オイルだけでは余り変わらないと思います

>なにげに、ATFトランスミッションオイルのゲージでオイル
量を量ってみたところ、やけに多いことが判明しました。
これは、燃費に影響するのでしょうか?
おわかりの方がいましたらご教示願います

多いとはどの位?アッパー(もしくはHI)より上?基本的に量だけならほとんど変わらないはず

前に乗っていた車はオイルを変えても、多くてもほとんど変わらなかったです(多分0.3とかそんな位)
一応オイルに混ぜると燃費が良くなる物も売っていますが私は使って無いので効果のほどは分りません

書込番号:5252726

ナイスクチコミ!1


クレンさん
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/14 08:29(1年以上前)

ATFをエンジン停止状態で計ってません?

ATFは暖機後、全レンジ(PRND2L等)にシフトさせたあと、アイドル状態で計ります。
また、オイルを拭き取るときに布ウエスは厳禁です。フィルタを通さずに糸くずがAT内作動部に到達し、壊れる場合があるそうです。
(ペーパタオルは溶け込むので影響小)

書込番号:5252852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件

2006/07/14 11:13(1年以上前)

ぽんたZさん クレンさん
早速の返信ありがとうございます。

ずっとマニュアル車に乗っていたもので・・・ATFのオイルの
量り方も知りませんでした。
ご指摘のとおり、エンジン停止状態で量っていました。もう一度
量り直してみます。

馬力がないと感じたのは、この車の前にも同じ排気量のマニュアル車に乗っていたのですが、それと比べて明らかに馬力不足を感じたためです。車種が違うのだから当たり前ですかね。

ちなみに、現在の車は ローレルの9年式です。

ところで、暖機運転してから量るのはわかったのですが、ゲージに
ある「HOT」と「COLD」の意味は何でしょうか?
暖機運転の後なら、全部「HOT」ではないかと思うのですが?

書込番号:5253093

ナイスクチコミ!0


クレンさん
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/14 21:04(1年以上前)

点検はHOTのみでOKです。

COLDは修理後補充時の目安です。
過多、過小で暖機させると危ないので、
COLDでそこそこの量に調整してから暖機させ、
HOTで最終点検・調整となります。

書込番号:5254317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1678件

2006/07/14 21:11(1年以上前)

C35型のローレルでしょうか。

この車の2000CCは燃費悪いです。同じ2000CCでも100系マークUの方が燃費良いですね。

それでもリッター7位は走るでしょう。
車重が重いので仕方ありません。
このクラスであれば2500CCが妥当排気量です。

オートマオイルの量は燃費には全く関係ありません。
レベルゲージに書いてあるHOTとCOLDですが、基本的にはエンジン(ミッション)暖気時にHOTの所で見ます。COLDで見るのはオートマオイル交換や補充時にとりあえず目安で見る為に設けられています。

書込番号:5254337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2006/07/14 21:21(1年以上前)

暖機して見る場合メーカーによって暖機の定義が違うと思いますので、ディーラーに聞いても良いと思いますよ(^^; 後同じメーカーでも車種によって計り方違う場合も有ります。因にホンダ車の場合エンジン停止して計ります。

書込番号:5254383

ナイスクチコミ!3


LS5.2さん
クチコミ投稿数:55件

2006/07/14 23:12(1年以上前)

こんばんは、
同じ車で、同じ排気量(同じ形式のエンジンで)のMTからATにした時点でも、1割以上は、遅い感じしますよ!

書込番号:5254796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/07/15 00:40(1年以上前)

みなさん、たくさんの返信(ご教示)ありがとうございます。
レベルゲージの見方よく分かりました。
まだ、再度量ってはいませんが、ディーラー整備の車のようですので大丈夫ではないかと思います。

やはり、このてのATは遅く感じるんですね。確かに車重はかなり重いようです。8km/Lはちょっとツライです。
しかも、ハイオク仕様で燃料代が高くついて・・・。もう少し馬力があれば、レギュラーにしようかと思ったのですがしょうがないですね。

書込番号:5255098

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「車検・整備」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)