


ツーリング
こんにちは、皆さん
2回のツーリングで、泊まりのツーリングの話も出ましたが、
泊まりとなると話をきちんと詰めないといけませんので、
開催するしないは別にして話し合いのスレを立てました。
簡単なアンケートです。
幹事は誰がやるか決まってませんので、
幹事をしても良いかの項目も有ります。
また宿泊となると大変なので副幹事の項目も設けてあります。
1、開催場所はどこが良いか?
2、開催時期は何時頃が良いか?
3、宿泊と食事などの費用は幾らまで良いか?(交通費は別)
4、幹事または副幹事しても良いか?
私はこんな感じ
1、山中湖付近、やはり一度は富士山でスバルライン!?(^^;)
2、来年4〜5月(GW期間は除く)
3、1万円以内
4、幹事は今年は厳しいですが来年なら…
今年の秋に下見兼の日帰りツーリングも良いかもね。
それなら気軽だし皆さん何度も下見に行くようだし(^^;)
あでもそれなら原2のルートの重なる宮が瀬も良いかな〜
書込番号:5281145
0点

1、開催場所はどこが良いか?
四国から片道5時間以内の場所
2、開催時期は何時頃が良いか?
冬場は寒冷地でない場所も山間部は雪が降りますので無理です。
3、宿泊と食事などの費用は幾らまで良いか?(交通費は別)
3万ぐらいまでです。
4、幹事または副幹事しても良いか?
僕は確実に休みと言う日が無いので遠慮します・・笑
以上自分勝手に書いてみました。
書込番号:5281163
0点

お疲れ様です。
1.富士五湖、関越道・榛名、武尊、赤城山、吹き割りの滝、東北道・日光、猪苗代湖、常磐道・袋田の滝 など
西日本組がいらっしゃるなら諏訪湖、木曽路もいいですが、こっちの原付2種組がどうかな?
2.来年4〜5月(GW除く)、今年10〜11月でも決まれば可(ZZ-Rさんの別件の会が優先)
3.そりゃあんた、ワタクシは無制限さ フフッ(みんなの分も払うわけではありません(爆))
4.副幹事可。主幹事は、副幹事がいれば可
書込番号:5281300
0点

お疲れさまです。
>1、開催場所はどこが良いか?
≫かま_さんの意見に一票。(出来れば白亀さんが来れるところw)
>2、開催時期は何時頃が良いか?
≫暖かい時期がいいですね。
>3、宿泊と食事などの費用は幾らまで良いか?(交通費は別)
≫交通費が別と言うことは場所にもよりますがやはり1万円未満だと助かりますね。
4、幹事または副幹事しても良いか?
≫まだ一回も参加してないおいらが常連さんを差し置いて幹事、副幹事なんて大それた事は出来ません。w(力不足です。w)
書込番号:5281384
0点

あ、僕の事はあまりきにしないで下さい。
無理言って行けなかったら皆に泣かされますので・・・笑
書込番号:5281398
0点

かま_さん に「2」「3」は同じ
「1」は西日本組を考えると、
諏訪湖、駒ヶ根、飯田 あたりがよいのではないでしょうか?
集合時間を現地夕方までにすれば、
原付2種でも行けると思います。気合が要りますが。(笑)
「4」は副幹事ならやらせて頂きます。
書込番号:5281519
1点

いや、どうしても白亀さんに会いたい!w
四国から5時間ってどこら辺ですか?
真剣に検討したいので教えてください。
書込番号:5281594
0点

僕が行くとしたら愛知が限界です。
もし現場で機械が止まったら次の朝には直さないといけない
ので距離的にここらが限界です。
現実的に参加は無理ってやつです・・・笑
書込番号:5281619
0点

そうですか。
おいらも名古屋あたりが限界だって思ってたのでセーフじゃないですか。w
なんなら二人だけでやりますか?w
土木つながりで。www
書込番号:5281868
0点

談合坂は山梨じゃなかったでしたっけ?w
2号さん、一緒に行きませんか?w
書込番号:5281888
0点

さすが2号さん、のりがいいですね。w
ありがとうございます。
その折りには今回のツーリングの埋め合わせに飯をおごらせてください。w
あとは白亀さん次第だ。w
書込番号:5281924
0点

では早速こちらにも
1、開催場所はどこが良いか?
山梨もしくは長野南部から中部あたりなら。
諏訪松本あたりまでなら高速ですぐ行けますので・・
長野だったらライダーハウスを借り切っちゃうとか?
北関東(群馬栃木茨城)も半日ちょいで到着できますので、泊まり
にはちょうど良いかもしれません。
が、メンバー考えるとどうなんでしょうねぇ
2、開催時期は何時頃が良いか?
寒くて道が凍るとかなければ・・・
でも出来れば長雨の時期は避けたいw
3、宿泊と食事などの費用は幾らまで良いか?(交通費は別)
1〜2万円程度まででしょうか。
場所にもよると思いますけど・・・
4、幹事または副幹事しても良いか?
仕事の状況によってしまいます。
最近のように、平日毎日残業ばかりですと、帰宅→風呂→就寝と
いう生活になってしまいますので・・・(^^;
副幹事程度なら、とは思いますが・・・
書込番号:5281934
0点

ひろきちです
1、どこでも
2、いつでも(今年の9月3週目以降なら)
3、いくらでも
4、PC苦手に付、ちょっと無理かな
書込番号:5281968
0点

ZZ−Rさん
スレ立てありがとうございます。
前回は直前の意志表明だったので、今回は早めにさせていただきますね。
>1、開催場所はどこが良いか?
陸でつながっていれば、どこでも。
>2、開催時期は何時頃が良いか?
土日ならいつでも。
>3、宿泊と食事などの費用は幾らまで良いか?(交通費は別)
1泊\15,000ぐらいまで。
>4、幹事または副幹事しても良いか?
意外にずぼらなので、まめにチェックしないです。
副幹事ぐらいなら引き受けます。
幹事になったら、副幹事さんに押し付けてしまいそう。
ではでは、よろしくお願いします。
書込番号:5282277
0点

前後輪ドリフトさせてもはみ出さない程度の幅の広い道路が多い場所がいいな。
書込番号:5282716
0点

泊りがけツーリングはいいですね。
私も参加させていただきたいです。
1、開催場所はどこが良いか?
・片道300km以内の所がいいです。
・伊豆とか草津なんかもいいですね。
2、開催時期は何時頃が良いか?
・紅葉の時期がいいです。
3、宿泊と食事などの費用は幾らまで良いか?(交通費は別)
・宿代が1万くらい。
4、幹事または副幹事しても良いか?
・かま_さんが幹事じゃないの? (笑)
このスレは300は確実に超えると思います。。。
書込番号:5283166
0点

こんにちは 小生も遅ればせながら回答させて頂きます。
1、開催場所はどこが良いか?
特に場所は問いませんが、出来れば温泉があって酒と肴がおいちいところ(酒は持ち込みって手もあるね)
場所は開催時期によっても変わると思いますが、場所によっては高速を使える適当なバイクを調達するかも
2、開催時期は何時頃が良いか?
特に問いませんが、4月〜11月の土日が希望。12月〜3月なら箱で行きます(^^;
3、宿泊と食事などの費用は幾らまで良いか?(交通費は別)
幾らでも・・・但し10万だったら泣くかも?
4、幹事または副幹事しても良いか?
出来ることは協力は惜しまないつもり・・・でも継続的に勤められるかとなると??? サブ程度なら何とか?(汗)
書込番号:5284369
0点

こんばんは。
1.どこでも。
関西の方を考えると、岐阜辺りが妥当かな?
2.4〜10月頃(8月は除く)
3.1万円くらい。
4.体力に不安有り(^_^;)
利用したことはありませんが
国民宿舎とか、休暇村とかは どうなんでしょうか?
http://www.kokumin-shukusha.or.jp/
http://www.qkamura.or.jp/
書込番号:5285252
0点

ムーンライダーズさんが「岐阜」とあらば、負けてはいられません!
あ、いや、勝とうとも思わないので(^^;; 同じく岐阜に一票。
岐阜と言えば、酷道マニアはいらっしゃいますか?
ワタクシ知らずにカーナビを見ながら美濃加茂から恵那ICに向かったトコロ、エラい目に合いました。。。
興味のあるかたは、「酷道 418」ググってみてください。
書込番号:5286413
0点

酷道 418 ググってみました。
道が無いジャン!
こんな所があるんですねぇ。
ここに行ったら、絶対誰か転けますね。
というか、かま_さん まだお家に帰ってないの?
私は、もう寝ます。
原二ですが、泊まりなら
岐阜でも可能でしょう。
着いたら寝るだけだと思いますが・・・。
個人的には、養老公園に行ってみたい。
http://www.yoro-park.com/
でもまあ、新潟でも長野でも
どこでも良いです。
さすがに岐阜を超えたら、諦めます。
書込番号:5286464
0点

岐阜と言えば下呂温泉・・・・(^^)ゲロゲ〜ロ
書込番号:5287399
0点

き、きちゃないなー(^^;;;;
下呂は止まった事はないのですが、ルート沿いに流葉スキー場ってのありませんか?
あそこの登坂車線のあるだだっ広いコーナーはみなさん快感かも知れませんよ。
僕は車で流しただけですが。
余談ですが、今まで新宿で、自動車部品メーカー社員さんと飲んでました。
やはり生の会話は裏話盛りだくさんですね(笑)
ぜひ全国区宿泊ツーリング、実行しましょ〜♪
書込番号:5289279
0点

いや、実在しますしw<下呂の香り
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E5%91%82%E6%B8%A9%E6%B3%89
http://www.dorodoro.net/htm/gaidearu.html
酷道418号は友人から何度も薦められています。
「大丈夫だ、お前なら行ける!」と・・・
実際写真見るとなかなか楽しげな(?)道ですね。
今度行ってみようかな・・・
書込番号:5289313
0点

岐阜に決まりなの?(^_^;)
どういう所に泊まるのが、理想なんでしょうねぇ。
民宿、ライダーハウス、テント?
あんまり泊まりでツーリングしたこと無いんですけど
(バス停やベンチの上など、野宿しかしたことがない)
かま_さんとかは、普段はどんな感じですか?
関西方面の方も、参加して欲しいですねぇ。
他の板でも、宣伝しないと駄目かな?
書込番号:5289332
0点

ム、ム、ム、ムーンライダーズさん! ベンチで寝てるなら何でもOKでしょう(^^;;
ワタクシは前に書いたように、北海道しか走ってないので、ワタクシも皆さんにお聞きしたいです。
ちなみにかすかな記憶で流葉スキー場を書きましたが、ゴン隊長さん対応のドリフトできる区間ですので、参加されると期待しています。
>bygroさん
>酷道418
僕はわけもわからず夜間にハマり、後に調べてぶったまげた場所です。
様子はわかったので、昼間にオフ車か自転車で探索したいですね♪
書込番号:5289450
0点

確かに下呂(岐阜)だと関東圏と関西圏のほぼ真ん中ですが、あくまでまだ一案だと思います。
只、ここまで行くのは原二は辛いかなぁ・・・・
又、一泊二日ツーリングで距離もそれなりなのでお泊りは宿が基本ではと思います。
ちなみに下呂は車ですが三回ほど行ったことがあります。特別おいちいものは記憶にない・・・(有りついてないだけかな)
温泉はぬるめでしたが、近くに世界遺産の白川郷があります。
書込番号:5289533
0点

確かに、勢いで岐阜って書きましたが
精神的な限界が岐阜で
体力的な限界は、もっと手前にありそうです。(^_^;)
片道、2-300キロ位がちょうど良いかもしれませんね。
岐阜は、後のお楽しみにとっておきましょうか。
山梨、長野、新潟、群馬、福島辺りが良いなぁ。
かま_さん、さすがに最近は野宿してないです。
大昔の話です。
書込番号:5289599
0点

2種で下呂はちょっと無理があるような気がしますが・・・。
もう少し近場の方がいいと思います。
草津温泉、渋峠なんかどうですかね。
書込番号:5290069
0点

流葉ですが、かなり富山よりでした。関西方面からも遠いでした。失礼しました。
関東から原付でどこまでいけるか、ですが、やはり関西のかたがどこまで来れるかもっと聞きたいです。
書込番号:5290162
0点

ムーンライダーさんの様にパワーと気合のある方なら別ですが、私は普通は原二では理想は片道200キロ以内、遠くても片道250キロ位までが限度だろうと思います。
朝早く(6時過ぎ?)出発したとして途中休憩を挟んで普通に走って7〜8時間で到着できる距離はこのくらいでしょうか。
行きは心ウキウキで頑張っても帰りの道中もありますからね〜
距離があってほぼ一日走りっぱなしとなると思いますので最終集合場所は現地として下道組や高速組別に希望者だけで第一集合場所を別に設けてツーリングがてら現地へ向かうのも手です。
最終集合場所では到着時間がまちまちだと思うので一応、目標時間(宴会開始時間)を決めておくと良いと思います。
翌日はチェックアウト後に解散とするか、昼頃までの2時間程度のコースを決めておいて参加者でツーリング、昼食後解散とするか迷うところですが、高速を使用して帰る人と下道を走る人とは帰りに必要な時間が違うので両方考慮する必要があると思います。
東京や名古屋圏から原二で向かうと諏訪、松本、飯田辺りまででしょうか?(高速を使う前提で関西圏の方でも可能な距離です)
書込番号:5290340
0点

ヨクヨク考えてみたら原二組って少数派だったんですね。
仮面らいださんもベクがあるし・・・
奥多摩と秩父ツーリの範囲ではムーンライダーズさん、 schrougeさん、ブイ爺灰さん、銀きつねさん、鼠ライダーさん +カンバックで6名(台)*違ってたらスイマセン
お住まいも近くないので帰りはともかく纏まって現地に向かうのは無理でしたね。
書込番号:5290394
0点

原二組って少数派だったんですか?
よく考えたら、いっぱいいそうだなぁと思ったのですが。
最初、近くでやって
反省とか含めて、遠くにする方が良いかもしれませんね。
最初から遠いと、参加者が少ないかもしれません。
というか、関西の方は どなたかいらっしゃらないのかな?
Victoryさんとか、ブルーハーツさんとか
見てないのでしょうか?
書込番号:5290429
0点

せっかくの機会ですからね、出来れば普段会えないところの方とお会いしたいんですがね。w
関東、関西と言っても東京より東と大阪より西だとかなり遠いんですよね。
東京と大阪でも500kmありますからね。w
書込番号:5290449
0点

私は、原付2種でもいいですよ。(^^)
何てったって、3時間程度寝ただけで、朝4時頃に家を出て下道だけを使って京都を目指した事がありますから。
ただ、鈴鹿峠で大雨になり、京都到着は断念して峠を超えた土山町で、宿をとりました。
バイクはGPX250Rでしたけどね。
書込番号:5290456
1点

2号さん、相変わらずアクティブですね。w
京都だと下道はちょっと辛いかな。
上でも辛そうなのに。w
書込番号:5290493
0点

だいたい出揃ってきましたね。
まだ幹事やるって決まったわけではないですが(^^;;)
まとめてみると・・・
1、開催場所はどこが良いか?
長野南部(松本以南、諏訪湖付近)の意見が多いようですね。
他の地域も有りますが、関西方面から来る人に配慮するなら
西よりが良いですね。ただそれでも名古屋、岐阜は遠すぎます。
原付2種も参加可能なようにするにはあまり遠くは出来ません。
このへんはカンバックさんが詳しく書いてますが、
疲労などで事故など起したら元も子もないです。
また遠すぎると肝心の関東からの参加者が行きにくくなります。
西よりにしつつも距離的に諏訪湖付近が良いかなと思います。
実際下道で行ったこと有るし原2でも大丈夫でしょう。
(関西方面から来れない人の為に別途提案が有ります。)
2、開催時期は何時頃が良いか?
さすがに寒い時期は開催出来ませんね。
紅葉の時期で今年秋ですが、宿泊となると
各自の都合も有り今からは厳しいと思います。
また来年秋となると1年以上先で分かりません。
やはり来年の4〜5月が良いのではないかなと思います。
多少先ですがこの機会にバイクを購入することも可能ですしね。
3、宿泊と食事などの費用は幾らまで良いか?(交通費は別)
費用は安いにこしたこと無いですが、
概ね15000円以内なら問題なさそうですね。
交通費は現地集合なので現地ではさほど掛かりませんが、
行くまではバイクやルート、距離でまちまちになりますので、
各自で考慮するしかないですね。
4、幹事または副幹事しても良いか?
幹事やっても良いのが私だけなような…(汗)
で副幹事やっても良い人が多いような気が(^^;)
これだけ居たら開催出来るんじゃないの?(笑)
もし私が幹事するなら今年は無理で来年4〜5月です。
また場所は遠くは無理で、諏訪湖付近が限度です。
※
先に書いた関西方面から来れない人の為の別途提案ですが、
秩父、定峰峠ツーリングのさい雨の場合は、
ボーリングなどしてはの代替案を出しました。
また代替案なんですが、ツーリングシーズンオフの冬場に
口コミバイク系オフ会を開いてみてはどうでしょうかね?
シーズンオフにオフ(バイクに乗らない)でオフ会(笑)
開催場所は名古屋が良いのではないかと思います。
参考に口コミPCオフ会のさい、一番集まったのは
名古屋で開催した時で四国からも1人来ました。
もちろん交通手段は新幹線、在来線、飛行機、車です。
まあ別にバイクで来ても良いですが寒いです。(^_^;)
白亀さんも都合が付けば来れるのではないかと思います。
※
原付2種ですが、私は現地集合なら問題ないと思います。
126cc以上の人も高速使いたい人も使えるしね。
ただし距離はあまり遠くは良くないと思います。
仮に原付2種不可にして高速前提にしても、
私は片道200キロが限度です。。。
どちらもでも変わらんてことです。(^^;)
書込番号:5290517
0点

200kmって聞くと遠いですね。w
家から諏訪湖までは230kmありました。
泊まりであればもう少し距離が伸びてもいけそうですよね。
おいら的には関西の方が参加するんであれば名古屋くらいまで頑張ります。w
因みに家から名古屋まで390km位です。
それ以上行くと墓(奈良)参りに行きたくなるのでやめておきます。w
書込番号:5290619
0点

bigmacpapaさん こんにちは
フォルツァで高速を使って諏訪で4時間、名古屋で6時間くらいあれば行けますかね。
ZZ−Rさん こんにちは
なるほど・・・オフ会ですか。その手もありですね。
移動手段を原二に拘らなければ選択肢は増えますね。
大阪まで二回ほど車で行ったことがありますが、夜間だと五時間でいけますね。名古屋では3時間かな。
書込番号:5290691
0点

カンバックさん、こんにちは。
諏訪4時間、名古屋6時間は可能な線ですね。逆にもう少しゆっくり行けばつかれないんじゃないですかね? 一時間おきに休憩するとか。w
おいらは先ほども書きましたが墓が奈良なんで毎年、奈良と大阪の親戚の家に寄って、育った富山の氷見を回って帰ります。
大体1500ちょいですね。w
今度、フォルツァで挑戦してみたいです。w
書込番号:5290733
0点

岐阜や名古屋でも高速で片道5時間・・・机上の計算です。
実際100キロ以下のトロイ車もいますので疲労もたまり
愛媛から6〜7時間かかるとお思います。
残念ですが今回は早くもリタイヤさせてもらいます。
皆で耐久ツーリングは良い思い出になりますが
危険だと思うのでまた連休の時にでも・・・。
混むから無理かな。
書込番号:5291286
0点

そうですか、残念です。w
やはり連休でもないと厳しいですね。
そのときにでも考えましょう。w
書込番号:5291428
0点

ようやく気がつきました^^;;
酷道418号ですけど、知らずに19年前に走っていたみたいです^^;;
VT250Fでしたが、初めて免許取って実家に帰った時に道を
間違えて走った道が酷道418号だったみたいです^^;;
戻るに戻れないという感じで突っ切った記憶が…
もしかしたら隣の道かもしれませんが…^^;;;
オフ会ですが中央道沿線であれば助かります。
降りてから解りやすい場所であれば、なんとか…
出来れば山梨辺りまでで^^;;
1泊だと猫をどこかに預けないと難しいかも^^;;
今のうちに探してみます^^
書込番号:5291821
0点

余計なお節介ですが、確かに126から高速道路を利用してのツーリングが可能です。
現在良く出回っている150ccクラスのスクーターでも走れますが近距離ならまだしも長距離の利用はお勧め出来ません。
東京から名古屋方面となると最低でも400ccクラスで出来ればカウルのついたものが望ましいと思います。
中央自動車道は東京から諏訪までが登りが多く、軽二輪では精神的ストレスから非常に疲れると思います。
また、長時間の高速走行は人体にも負担が大きいのでカウル等の防風装備のあるものが望ましいと思います。
関西圏から諏訪へも大型バイクでない限りお勧めはでききません。
長距離ほどパワーの有難さが身にしみますよ。
書込番号:5292657
0点

↑本人へは、来ないのなら黙っていなさいと言いたいですが、掲示板なので冷静に怒ります。
ひとそれぞれ、特異(&得意)な体力、体格、気力、好き嫌いから、一概にどのバイクやルートが向いているとは言えません。
自分の場合は、ZX-10は非常に荷が重く、先日の東京→秩父でも苦痛でした。
その昔、北海道に行きましたが、東京→八戸でちからつき、北海道では左手がクラッチを握れずノークラシフト、右手も箸を持てずにいくら丼を箸を「グー」で握ってかきこんでいました。雨にもたたられ寒くて、最悪の日は左足がつってシフトできませんでした。
ZZ-R400の北海道も疲れました。
アドレスV100ベクスター125その他で、原付2種では北海道に4回行きました。すべて東京→新潟(or直江津)、から船です。
新潟の前日に遠隔地でバイトが入ったため、2日徹夜(2時間くらいは倒れましたが)で新潟まで走るハメになった事もありますが、
運転そのものは非常に楽でした。
ジェベル200でも、高速で関東甲信越全域や、もちろん青森経由で北海道にも行っていますが、ポジションが楽なためか全く疲れません。
仮面ライダーV3jrさんは、経験が少ないか、自分の経験が全てと勘違いしているよう思います。
他人の行動は、”だから言ったぢゃない・・・”となる事もあれば、”あんたはすごいよ”となる事と、さまざまです。
ツーリングというか、もう”旅”ですが、そんなすごい奴らと出会うために、僕は旅をしています。
各人が自分で行けると判断し申告したなら、信用しまとめればよいのです。
仮にそれでエラーが発生したとしても、それもまた旅です。
多くの人に出会えるように、今回は関東の人は関西方面に歩み寄ってるのではないでしょうか?
。。。と、厳しい事を書きましたが、
会ってみるとそんな人ではない、という事も十分経験しています。
ネットで知り合って酒を飲み交わした人は100人くらいいます。
お会いできることを楽しみにしております。
どこの人かわかりませんが、
北海道には毎年行っていますし、九州はカメラ板で会いたい人がいるので機会をうかがっています。
四国はぶっちゃけ、もう行く気はないので、中国地方に出て来ていただければうれしいですが、展開次第では四国に寄る事も考えます。
書込番号:5292728
0点

中国地方はGTi-Rで仕事が終わって土日休みの時に
ふらっと尾道に映画ロケ地めぐりに行ってしまった
事がありましたね^^;;
下の道だけで^^;;
バイクで大和の撮影セットを見に行きたいと思って
おりましたが…(T_T)
バイクでは神戸の往復をしてるのが最大距離ですが
VT250FEとZZR400と比較するとやはりZZR400の
方が楽ではありますね。
まあ最高速次第ですが^^;;
100km/hまででしたら変わらないでしょうが、それ
以上のスピードを出した時の安定感が排気量と車重で
変わりますから^^;;
80km/hまでだったら個人差があっても大差無いかと…
四国といえば日テレで放送してるソーラーカーの
だんきちが今、四国を走っていますね^^
こんな仕事でお金をもらえるってうらやましい…^^;;
書込番号:5292745
0点

おいらは基本的に、引っ込み思案&人見知りの傾向があるのでどうせ恥ずかしい思いをするなら一回で済ませたいです。w
ですので関東と関西の方々が会えればかなりの人数になるかな?と思いました。
勝手な言い分で済みません。
でもみなさんのお話を伺ってますとやはりツーリングでの関東、関西合同は厳しいみたいですね。
おいら的には時間さえ合えばみなさんにお会いできるのであればどこまででもガンバらさせていただきます。w
書込番号:5292825
0点

>来ないのなら黙っていなさいと言いたい
仰るとうり余計なお世話でした。他人に迷惑を掛けない限りご自由になさって下さい。
書込番号:5293444
0点

原二しか乗れない訳ではないですし、距離的に原二で行くのが厳しい場所での開催となれば適当なバイクを調達して参加するつもりです。
又、250ccクラスでの高速走行はストレスを感じる場面もあるでしょうが、下道を走るよりは遥かに楽だと思います。
無理に速い車に追従せず、適当に休憩を入れて無理のないツーリング計画を立てれば快適に移動出来ると思います。
書込番号:5293963
0点

皆が高速乗れるのなら気兼ね無く僕も参加させてもらいたですが
東京から名古屋まで来る人少ないような気がするし
誰かが事故にあったらと考えると無理に四国側にしてくれ
とは言えないんですよね。
名古屋は皆辛そうですよ?笑
近場にしてあげて下さい。
書込番号:5294159
0点

今、下道で、
新宿駅〜下呂駅までの距離を調べたら、
約350qでした。(ゼンリン電子地図帳Z5)
ルートは
高尾までR20→都道61→都道521(190って書いてある地図もある。どっちが正しいのだろう?誰か教えて)→和田峠→県道521→R20→R19→R256→県道3→R256→R257→R41→県道88→下呂駅
ほぼ、同じルートで甲府までは約132qでした。
下呂は甲府までの約2.65倍ってところですね。
書込番号:5294388
1点

ムーンライダーズさんから温かいお言葉を頂き、馳せ参じました。
バイクは今乗っていないのですが...(泣)。
♪信州〜良いと〜こ一度はおいで〜、ハァ!ドッコイショ!ドッコイショ!
来年でしたら...オフロードバイクなら...よろしくお願いします。
書込番号:5294678
0点

>新宿駅〜下呂駅までの距離を調べたら、
約350qでした。(ゼンリン電子地図帳Z5)
350kmですか。
私には体力的にかなり厳しいです。
もし、下呂に決定ならば今回は見送ります。
書込番号:5294772
0点

仮面ライダー2号さん、ありがとうございました。<(_ _)>
まあ、まだ先の話ですし
面白そうだなと思ってる方は、気軽に書き込んでも
良いのではないでしょうか?
掲示板なので、言葉のやり取りで
誤解を生むことは良くあるでしょう。
ZZ−Rさんが、一度まとめてくださったのに
出しゃばって、申し訳ないのですが・・・<(_ _)>
私も冷静に考えると、長野辺りかなと思いますが
もっと色んな方の意見も聞きたいですねぇ。
関西方面の方も、気軽に書き込んで欲しいですね。
諏訪だと、ビーナスラインも近くて良いですね。
おっと、Y氏in信州さんが・・・
よろしくお願いします。
書込番号:5294788
0点

下呂まで350kmですか。
無理な人が出てくる距離ですね。
やはり諏訪近辺ですかね・・・
ビーナスラインは何度か走りに行きました^^
書込番号:5294803
0点

Y氏さん応援ありがとうございます。
オフロードバイクですか! すでにジェベルがあるけど、僕も買って行こうかな(*^^*)
自分、「信州」という言い方をしないのでわからないのですが、諏訪岡谷も信州ですかね?
日曜に行きます。車なのでツーリングというより通勤ですが(^^;;
仮面らいださんのルートで思い出したけど、R256は昼神温泉ですかね?
コーナーきついので気を付けてくださいね。
書込番号:5294823
0点

開催が土日になった時(その可能性が高いと思いますが)
R20の大垂水峠が土日、原2通行不可との事なので、
別ルートを探索して来たいと思います。
そこで、別のスレッドを立ち上げました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=7750#5294822
ご一緒される方いませんか?
「冷やしほうとう」1人で食べるの寂しいから、
誰か来て。お願い。(涙)
書込番号:5294878
1点

ビーナスライン!よいね〜
全部走った事ないけど…(><)
だって高かったんだもんっ!(貧&哀)
書込番号:5294961
1点

>「信州」という言い方をしないのでわからないのですが、諏訪岡谷も信州ですかね?
はて...???
自分の中では”信州”は松本平なんですけど...(汗)。
木曽、伊那、信州...その他は...長野県ですね!!!(大汗)
書込番号:5294972
0点


ムーンライダーズさん
ビーナスラインが無料になった事知らなかったんですか?
書込番号:5295051
1点

はい、私も高いイメージがありました。
反省して、今度走ってきます。
書込番号:5295093
0点

うっ。行きたい…。
でも、バイクがない…(涙)
書込番号:5295163
1点

あー 一気に全部読んだら、目が疲れた、おいらも、ひろきっつぁんと同じでお願いします、それまでに大型取って、宝くじ当たって、ドカのデスモデェビッチ買ってるかも、え!ディスモテビッチ?・・・
書込番号:5295214
0点

皆さん
概ね意見が出揃って諏訪の名を上げる人が多かったし
ビーナスラインの話題も出たし
来年は諏訪湖で良いんじゃないですかね〜
だらだらと話し合い続けても結論が出るとは思えませんし…
まとまる物も、まとまらなくなりますよ。(^_^;)
私が幹事やるならですが…
今月中には場所と時期を決め方向性を出したいと思ってます。
というのも宿泊のツーリングなので場所が決まらないと
宿探しも出来ません。人数が多くなりそうだし、
むしろこれを決めるの時間が掛かり大変かもしれないのです。
出来れば皆さんにこちらの方を探して頂きたいです。
これは12月を目処に時間を掛けて探しても良いでしょう。
但し来年4〜5月ですからまだ仮決定の段階です。
正式には2ヶ月以上前の2〜3月に発表し募集します。
で諏訪湖ならビーナスラインはもちろん行こうと思ってました。
以前も行ったことあり、蓼科湖が有名なので行きましたが…
見たら何だ、ため池じゃんと思ってしまった。(^_^;)
長野に行った時は諏訪湖、蓼科湖、白樺湖、仁科三湖、
戸隠のどっかの池、野尻湖と湖めぐりをしたのですが、
諏訪湖が一番汚れてた。。。
今回行くとしたら近い蓼ノ海でも見にいくかな〜
カンバックさん
別途オフ会ですがこれなら多くの人来れるでしょう。
交通費掛かるかもしれないけど…
白亀さん
現実的に考えると厳しいですね。
白亀さんが参加するならバイク無しの
バイクオフ会にするしかないと思います。
シーズンオフの冬場ならそれも良いと思います。
バイク以外で名古屋まで来る気は有りますか?
ムーンライダーズさん
ビーナスラインで諏訪湖で良いんじゃないですかね。
他の地域はまたの機会ということで。
そうですねムーンライダーズさんが幹事して
日光で開催しても良いんじゃないでしょうか?(笑)
いろは坂に、中禅寺湖、湯の湖の温泉とかね。
おお、Y氏in信州さんお久です。
諏訪湖ということになりそうです。
バイクが間に合わないなら地元だし車で顔出しOKですよ。
あと、他スレで10月のバイク系の企画と書きましたが
8月に入りましたら公表し募集します。
書込番号:5295649
0点

ZZ−Rさん、了解しました。
ZZ−Rさんに、お任せします。<(_ _)>
差し出がましいことをして、失礼しました。
書込番号:5295667
0点

かま_さん、長野行くの〜?
あっしも土日に長野行くよ〜、その他の上田だけど(^^ゞ
書込番号:5295830
0点

遅いレスすみません。ちと忙しくてm(_ _)m
>Y氏さん、レスありがとうございます。
諏訪はやはり信州では無いようですね。
失礼しました。
>CT110さん、上田ですか〜 お気をつけて!
私は土曜日に千葉のバイク屋に行ってから深夜出発、日曜に諏訪岡谷の予定です。
>みなさん
来年諏訪で良いですよ〜
車で良ければ、ワタクシも車が良いのですが(^^;;
花いちさんはじめ、ぢょせいぢんの送迎でも(*^^*)
関西方面からは、Victoryさんしか意見が出てないんですかね?
見逃していたらすみません。
Victoryさんもご自身は関西ではないと思っていらっしゃるのでしょうね(^^;;
自分、あまり出歩かないので、名古屋と大阪は同じなんです。すみませんm(_ _)m
白亀さんは名古屋で飲み会ですか!
名古屋モーターショーとかはないですかね?
候補日、詳細候補地等決める段階で、また書き込み拝見させていただきます!
日光は、、、 日光こそ寒いですよー
だいぶ昔ですがカメラ板の集いで11月下旬の夕方で零下でしたからね(^^;;
ちと今週末は忙しいので、ザックリな書き込みですみません!
気合い入れないと身がもたん(^^;;
書込番号:5296719
0点

かま_さん、千葉のバイク屋に来るんですか?
そんないいバイク屋ありましたっけ?w
(千葉在住です。)
書込番号:5296743
0点

ZZ−Rさん、温かいお言葉いたみいります。
ということで、自分はいつでもよいのです。
出来れば被写体に恵まれた時期でお願いします。
長野県内でしたら下見等何なりと申し付けていただければ、と思います。
書込番号:5296810
0点

>バイク以外で名古屋まで来る気は有りますか?
バイクでも余裕で行けます。450〜500キロかな?
問題は休みなんですよ
僕は会社の忠犬のフリをして数年耐えないといけませんから
我を通して休日でも夜でも仕事を断るわけにはいかないのです。
数年したらやりたかった日本1周したり静岡の亀族館にまた行きたいとも思ってます。
書込番号:5297140
0点

亀族観??亀ばかり居るの、って言うか亀ってそんなに種類あるの、海亀と普通の亀とぞう亀ぐらいしかしらん(爆)
書込番号:5298479
0点

皆さんのアンケートから上位の諏訪湖4〜5月に決定します。
一応私が幹事やる方向で動きます。
但し来年4〜5月ですからまだ仮の段階です。
で場所と時期は決まりましたので、後は宿をどうするかですね。
貸し別荘、ライダーズハウス、公共の宿舎、旅館、ホテル、
誰かの家?(笑)、カラオケ(ぉぃ)、野宿?(^^;)
どこが良いか希望が有りましたら書いて下さい。
富士五湖は貸し別荘多かったのですが諏訪湖少ないんですよね
またここが良いという情報有りましたら書き込んで下さい。
但しこれは急ぎじゃないので、じっくり探して下さい。
もちろん私も探しますがしばらくは静観してます。
ムーンライダーズさん
強引に仕切ったようですいませんね。
かま_さん
日光は、私もバイクで11月行きましたが厳しい寒さだった。。。
ま来年夏頃にでも(^^;)
Y氏in信州さん
どうもです。諏訪湖に決定しました。
時期は4〜5月ですので悪くないと思います。
白亀さん
まバイクは寒い時期は大変ですから無理はね(^^;)
日曜も確実に休めないのですかね。
休めれば何とかなるかと思ったのですが…
ある程度前に分からないと皆さん名古屋は厳しいですね。
ん〜それか日曜休めそうな時、掲示板に少し前に
書きこんで東京に来て頂ければお会いしに行きますよ。
誰かしら会いに行きますよ(笑)
まあそれも大変かな(^_^;)
PS:日本一周ですか!実現出来ると良いですね。
書込番号:5298483
0点

諏訪湖なら結構すぐ行ける距離ですので、了解です。
私はバイクでノコノコ行きます。
GWに諏訪湖方面に泊まった時はライダーハウスでした。
一昨年くらいは松本近くのスーパー銭湯でした。
学生時代には諏訪湖近くで勝手にテント張りました。
あの辺で宿泊したのはこの3回くらいかなー。
その他、何か集まりがある場合、可能な限り参加させて頂きます。
名古屋で呑みとかでも時間さえ取れれば行きますよん。
逆に関西方面の方が来られるときがありましたら、全力で歓迎致します。
書込番号:5298847
0点

蓼科に都職員の保養所があったので泊まった事があるのですが妖精(プー)の今では無理ですねぇ…
あとは紅屋などの高いホテルしか…(^^;;
考えときます。
ちなみにライダーハウスってどこでしょうか?
白亀さんや関西のかたは、1週間前に告知ですか?
こちらにも事情はありますがその時点から動きますのでお待ちしております!
書込番号:5299411
0点

>ちなみにライダーハウスってどこでしょうか?
私がこの間泊まったのはこちらです
「ロッジ モーティブ」
http://www.geocities.jp/thkyd/motive/index.html
ビーナスラインの入り口ですね。
GWだったのですが、到着当日はものすごい濃霧で、気温が10度切って
おり、冬のライダージャケットを着込んでたどり着きました。
部屋等々は小奇麗な感じで、当日はオーナーを交えて全部で5人ほど
で夜まであっち行った、ここは良かったなどと話し込みました。
書込番号:5299423
0点

>>皆さんのアンケートから上位の諏訪湖4〜5月に決定します。
>>一応私が幹事やる方向で動きます
諏訪湖ですと日帰りでも余裕の距離です^^
でも中央道も飯田までしか行った事が無くて…^^;;
恵那山トンネルも自分の運転では3回しかくぐった事が無いです^^;;
バイクでは西ばかりにしか行った事なくって…^^;;;
改めて地図を見てると長野って広いなあって思っちゃいます^^
隣の県ですけど距離だと諏訪までの距離の2倍で東京〜諏訪の
距離くらいになっちゃうんですよね^^;;
ちなみに以前に出ていた下呂温泉ですけど新宿から直通バスが
出ています^^
もし来られる事があれば利用されると便利です^^
往復で1万円ですので便利かと^^
自分も東京に行く時に利用しようかと思っております^^
京王高速予約センター、濃飛バス予約センターで予約してる
との事です。
書込番号:5299572
0点

bygroさん、ありがとうございます。今夜パソコンから見ますね。
見てないけど(^^;; そこで良いです(笑)
今夜、下見に寄れるかな?ちょっと荷物を積んでるでアレですが…
書込番号:5299737
0点

bygroさん
この宿、良さげじゃないですか!
リーズナブルだし、貸切にしてしまえば、宴会ももう少し長く出来るかもしれない。
まー、飲み足りない奴は、部屋に行ってさらにって手もありでしょうし。(^^;)
書込番号:5300240
1点

この宿、場所としてはかなりいい場所だとは思います。
部屋も小奇麗で(周囲はペンションみたいな宿ばかりのところです)、
オーナー自身ライダーなので、気兼ねがないろころが良かったです。
営業期間と計画しているツーリの時期が合うならいいかもしれません。
ただ、宿に温泉はついてません。普通のお風呂があるだけなので、
温泉狙いの人は近くの公共温泉を狙わないと・・・
あと、食事は書かれているように長期休暇時期はカレーのみ、
それ以外も大きな期待は出来ません。
まぁ、どうせ飲み会するんだと割り切ればそこも気にならない(持ち込み
自由)かも知れませんね。
書込番号:5300545
0点

忙しくて帰り着いてないので、現場の隣席のPCで見ちゃいました〜
そこ、都の保養所のほうぢゃありません??
いいですよ〜
お風呂は入らなくてもいいくらいですが、、、
あ、GALがいたらちゃんと入りま〜す。温泉もご一緒しま〜〜す(*^^*)
食事もカレーとビールでOKです。
☆ゴン隊長☆さん!
大門ありますよ!!!
もちろんご存知ですよね?! 有名ですから。
僕も若い頃は見に行きました。あ、走ってないです。キャラ違いますから。
ギャラリってますから、思う存分お楽しみください!
楽しみ〜〜〜(***^^^^***)
書込番号:5300856
0点

何か落ち着いちゃってますね。
ま先の話ですからね。。。
12月までに気長に宿探しして下さい。(笑)
以前に秋にバイク系の企画が有ると書きまして、8月になったら
発表すると書きましたが、その企画とはサーキット走行会です。
詳しくはスレ立てましたので見て下さい。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5317379
書込番号:5317410
0点

今ビーナスライン白樺湖
残念ながら曇り
明日は、白馬のライダーハウスに泊まってきます。
1500円
書込番号:5361874
0点

うひゃ〜 元気ですね〜〜〜! お気をつけて!
レポート待ってまぁ〜す♪
書込番号:5361909
0点

おー、ビーナスラインですかー
お気をつけてくださいねー
白馬のライダーハウス、もしかしてJOYFULさんかな?
書込番号:5362213
0点

お元気ですねって
そんなに年違わないのに…( ̄○ ̄;)
そうですね、JOYFULさんです。
書込番号:5362652
0点

帰ってきました。
宇都宮→甲府、甲府→美ヶ原→甲府
甲府→松本→糸魚川→白馬、白馬→宇都宮
一日平均、300キロ走りました。
JOYFULさん、良かったです。
一日1500円ですし、近くに温泉あるらしいですし
ほっといてくれるので、楽でした。
白馬は意外に近かったですね。
まあ、宇都宮からですけど。(^_^;)
書込番号:5369281
0点

ムーンライダーズさん
お帰りなさい。
ツーレポ期待してますよ!(^^)
書込番号:5369303
1点

えっ?
ツーレポって、何ですか?
何を書けば良いのでしょうか?
書込番号:5369349
0点

オーソドックスなのは、
走行距離とか、燃費とかですね。
あとは、どう言ったルートでツーしたのか、何が美味しかったとか、ツーに使用したバイクの良かった事、悪かった事などなど、
適当に軽い気持ちで、レスして頂ければと思ってますよ。(^^)
書込番号:5369376
0点

スイマセン。ルートはレスされてましたしたね。(汗)
書込番号:5369388
1点

了解しました。
このバイクの良い点は、燃費と気軽さ。
悪い点は、タンク容量4リットル。
一日、1回か2回補給する。
補給するためには、後ろに積んである荷物を下ろさなければならないので。
トルクがちょっと足りないですが、これは仕方ないでしょう。
なんだかんだで気に入っているので、もし壊れたら
また、タイカブを買うと思います。
宇都宮→甲府は、秩父を通って雁坂トンネルを抜けました。
有料ですが、原付二種なので70円でした。
普通バイクは、560円だったかな?
甲府→美ヶ原→甲府は、清春芸術村というお気に入りの場所で一服して
小淵沢で駅弁元気甲斐弁当を買って、食べました。
TV番組で、よってたかって作った駅弁らしいです。
ちょっと高くて、1300円。
2段弁当です。美味しかったですよ。
ビーナスラインは、登りがきつかったです。
自転車も登ってるし、贅沢は言えませんね。
甲府→松本→糸魚川→白馬は、そのままです。
白馬に、3時頃着いてしまったので
何もすることがないので海を見ようと、新潟まで行きました。
白馬→宇都宮は、午前中軽く山登りして
(下りでちょっと足を痛めました(^_^;))
長野、上田、軽井沢、高崎、足利を通って帰りました。
アルバムでは、晴れてる写真が多いですが
曇りや雨が多かったです。
こんな所でしょうか。
書込番号:5369459
0点

ムーンライダーズさん
お早うございます。
早速のツーレポ有難うございます。m(_ _)m
>悪い点は、タンク容量4リットル。
少ないですね!でも、ホンダのスーパーカブも4リットルだから、これが普通なんですかね?
>補給するためには、後ろに積んである荷物を下ろさなければならないので。
これは、面倒臭いですね。私なら、改造を考えちゃいます。(^^)
>雁坂トンネルを抜けました。有料ですが、原付二種なので70円でした。普通バイクは、560円だったかな?
え〜!原2ってたったの70円だったんですか〜。2輪はえらく高いな〜。(プンプン!)
松本では「開智学校」とか行かれなかったんですか?中々、美しい建物です。
http://machi.goo.ne.jp/snd/spotID_TO20000739/leisure/details.asp
http://www.nhk.or.jp/nagano/eve/isan/2005/051019.html
写真拝見させて頂きました!綺麗ですね〜。(^^)
39番目の廃工場?みたいのは何ですか?
これは別スレッドにするべきでした。
[5369376] 仮面ライダー2号さん 2006年8月23日 00:34
で、そうする様、ムーンライダーズさんに頼むべきでした。
皆様、本スレとは離れた方に話をそらしてしまい、
配慮が足らずスイマセンでした。m(_ _)m
書込番号:5369759
1点

開智学校、行けば良かったですね。
廃工場みたいな物は、たぶんまだ営業してる?
ちょっと格好良かったので、撮りました。
>これは別スレッドにするべきでした。
[5369376] 仮面ライダー2号さん 2006年8月23日 00:34
で、そうする様、ムーンライダーズさんに頼むべきでした。
意味不明なんですが、どこかで呼ばれてますか?
探したのですが、見つからない。
書込番号:5369795
0点

ツーレポを、別スレにすれば良かったんですね。
失礼しました<(_ _)>
書込番号:5369825
0点

ムーンライダーズさん
ツーリングお疲れ様でした。
レポートご苦労様です。
楽しませてもらいました。参考になります。
いや〜しかし新潟まで行くとは凄いですね。
私には無理だ(^^;)
それにしても原二は高速乗れない以外は優遇されてて良いですね。
仮面ライダー2号さん
レポはここで良かったと思いますよ
一応ビーナスラインの下見も兼ねてますしね。
書込番号:5370412
0点

スレ主の ZZ−Rさん にそう言って頂けて、安心しました。(^^)
書込番号:5370939
1点

ZZ−Rさん、ありがとうございます。
ビーナスラインですが、始まり地点に続く152号線がかなり混んでました。
夏だし、日曜だったからだと思います。
午前11時頃。
あと、かなり長い道のりなんですね。
もっと短いと勘違いしてました。
美ヶ原往復で100キロを超えました。
今回のツーリングでハッキリしたのは、自分のペースでした。
平均時速、30キロちょっとで移動できます。
だいたい、100キロを3時間で走ります。
もちろん、休憩時間などを考慮してです。
白馬から、糸魚川まで50キロちょっとあったので
往復で、3時間位で帰ってこられるなと計算できました。
意外に近いですね。
実際には、もっと短い時間しかかかりませんでした。
この区間は、飛ばしてる人が多かったためです。
70歳位のおじいさんが、ノーマル軽で80キロ巡航してました。
書込番号:5371026
0点

ムーンライダースさん、おかえりなさい
>ビーナスラインですが、始まり地点に続く152号線がかなり混んでました。
時期が時期ですからね〜。距離は結構ありますね。なんだかんだと。
>白馬から、糸魚川まで50キロちょっと
白馬は既に長野の北のはずれに近いですから、日本海まではそんな
距離は無いですね〜。何回かそのルートは通ったことがあります。
>開智学校
松本城のすぐ北側ですね。松本城の天守閣に登れば見えます。
桜の季節に行くと、学校の門の横にある桜がいいアクセントになります。
>雁坂トンネル
え、原付二種ってそんな安いんですか・・・
いつも結構撮られた記憶しかない(^^;
書込番号:5371328
0点

ムーンライダーズさん、おかえりなさぁ〜い。
>原付ニ種ってそんなに安いんですか・・・
長野県だとの有料道路はこんな料金ですね。
http://www.ndoro.or.jp/road/
ワタクシバイクと、、カメラまで買っちゃったので、
しばらく原付生活しないと。。。 (買った意味ねぇー)
書込番号:5371424
0点

かま_さん
ほー、こんな料金体系なんですね・・・
情報どうもです^^
しかし、E-500ポチッとな!ってやってしまったみたいですなー
向こうのスレみちゃいましたよー
書込番号:5371437
0点

bygroさん
9月2日はどうするの?(笑)
書込番号:5371488
1点

おおっと!そうでした(^^;
現地集合、現地解散なら行ける可能性大です。
前日までの出図予定ですが、もしかしたら提出だけ当日朝行って
やって、そのまま直行もありえるので・・・(^^;
ということで、お店集合でお願いします
書込番号:5371502
1点

そろそろ、このスレを復活させませんか?
場所は大体決まりそうなので、あとは日時だけの問題になりそうですが。
関西でも初のツーリングが実現して、合同企画の可能性も十分に出てきましたしね。
それとも、新スレを立てたほうがいいでしょうか?
書込番号:6009879
1点

SR15さん、こんばんは。
新スレにした方が目立って良いかも?
ずいぶん、下の方に来てしまいましたし。
書込番号:6009935
1点

ムーンライダーズさん、ご無沙汰しております。
その後、お体とバイクの具合はいかがですか?
やはり新スレにしたほうがいいですかね。
このスレが立ってから、だいぶ時間も経過していますし、ZZ−Rさんもなかなか忙しそうですからね。
ただ、こっちでもうちょい話をまとめてからのほうが、新しいスレを立ててから、すっきりすると思うのですが。
書込番号:6010062
1点

ありがとうございます。
体は大丈夫です。
バイクは、まだ壊れたままです。(^_^;)
そうですね、もうちょっとまとめてから
新スレに移行でも良いですね。
書込番号:6010226
1点

あーっと、場所が前記のライダーハウスならば、場合によっては
私が代行幹事ってことも考えています。
ZZ-Rさんも忙しいみたいですし・・・
ただ、価格comツーの掲示板をご覧になっている方ならお分かりです
が、現在私自信が吹っ飛んだ状態にありますので・・・(^^;
落ち着いたら場所と時期を再確認したいと思っております。
しばしお待ちを・・・
書込番号:6018022
1点

bygroさん、どうかよろしくお願いします。
でも、とりあえず体を大事にしてください。
書込番号:6030996
1点

さて、そろそろ少し話を進めたほうがいいのでしょうか
とりあえずZZ-Rさんが忙しそうなので、私が勝手に進めます(爆
私が以前紹介したモーティブさんですが、本年度の営業は4/20前後
からとのことです。ただし、雪の影響が大きいので、未定ではあり
ますが。
4/1から予約開始とのことなので、それまでにある程度話を進めれば
いいかなと思います。
GWは団体予約不可なので、その前後となると
4/21-22
5/12-13
5/19-20
あたりかなと思います。
ということで、まず
場所は諏訪方面で良いのか(関西方面からの参加等により多少
変わる可能性も・・・?)
宿泊はモーティブさんでいいのか
http://lodge-motive.com/
ということを確認しようかと思います。
という私は未だ代わりのバイク捜索ちぅ・・・
書込番号:6074738
2点

↑全てOK
ワタクシは、割れたミラーは外したのでつけるやつの手配の思案と、価格comツーリング専用車1号が出動する間もなく2号の商談中。
書込番号:6075792
0点

bygroさん、ご苦労様です。
私は、5月の方が助かりますが
4月でも大丈夫かもです。
他は、全部OKです。
宜しくお願いいたします。<(_ _)>
書込番号:6079757
1点

bygroさん、こんにちは。
その後、身体の具合はどうですか?
上記の内容でOKですが出来れば5月が安心ですね。
お手数を掛けますが、よろしくお願いします。
ムーンライダースさん
お元気になられた様で良かったです。
>価格comツーリング専用車1号が出動する間もなく2号の商談中
かまさん、幻のニューマシン・・・になるとか?
SR15さん いつも先導して頂いて有難うございます。
書込番号:6080888
1点

僕も予定が合いそうなら参加したいですね♪
書込番号:6081900
1点

みんなHNは一緒でも乗って来る物が変わってるかも(・c_・。)んっっ?? アル中も居るし・・・
書込番号:6082586
1点

諏訪湖方面なら「レストラン ディ・モア」がお薦めです。http://www.suwa-net.com/dis-moi/
ちょっと、値段は張りますが信州牛のステーキと自家製野菜を使った料理は美味でした。
書込番号:6083808
2点

フルハウスもどうぞ。
価格comツーでは不要でしょうが、夜遅くまでやっているので、カップルで出かけたときにもどうぞ。
http://www.za9za9.com/dbs/shousai.phtml?no=10523
実は、昨年暮れに移転してからは行ってないのですが、メニューは同じみたいです。
豊富なメニューでした。
以前の店舗は、店内にポルシェが置かれ、オーナーズミーティングなども開かれていたようです。
今はもっと広いみたいですね。
なお、webでコメントされてる「かま子」さんは、ワタクシではアリマセン
書込番号:6083945
1点

自分で復活させてとか言っておきながら、遅レス大変しました。
上記の日程なら、わたしもいつでも大丈夫です。
マシンは原ニにするか、R6にするか悩み中です。
今回のコケでちょっと気分がへこんでいるので、原ニの可能性大です。
ただ、できればカンバックさんといっしょに行きたいので、そうなるとR6のほうがいいのでしょうか?
とりあえず、ミラーの手配を急がねば・・・・・・
bygroさん、よろしくです。
ところで、ニューマシンの手配は間に合いそうですか?
書込番号:6086236
1点

上記日程ならいつでも大丈夫ですので、私も参加させて頂けたら、と思う次第です。
書込番号:6086528
1点

いつの間にか再開していたのですね。
誰も教えてくれないんだもんな〜
どの日程でも大丈夫です。
仕事サボってでも行きます。
書込番号:6086919
1点

おお、結構返信が付いてる
今のところ5月のほうがいい、という意見がある他はどこでもOKという
感じですので、5月の2つの候補を中心に考えたいと思います。
#宿のほうも4/20開始でいきなり団体予約ってのもなんでしょうし・・・
#5月なら4/1に予約入れて余裕ありますしね
>カンバックさん
左足はもうほとんど回復しました。右手のほうがもう少しです。
諏訪までには問題なく回復するでしょう
>fast freddieさん、すたまんさん
団体予約は12人からなので、是非ともご参加を!
>春眠暁を…さん
あー、ワタシが勝手に再開したので・・・^^;
どこでも連絡しませんでしたね、ごめんなさーいm(_^_)m
>SR15さん
現在にぅマシン捜索中です。週末にバイク屋に顔出して、すこし
せっついてみようかと思います(爆
書込番号:6087016
1点

あ、↑のように書きましたが、まだ4月が完全に無くなったわけではない
ので、お間違えの無いように・・・
一応最終決定は3月末頃として、4/1以降にに予約が出来た日が最終決定
となります。
書込番号:6087069
1点

おりゃーおすおら悟空おらも行くぞー春眠さんて仕事してんの(失礼なヤツです)SRさんカンバックさんはニューマシン投入かも・・そうなるとそっちのニューマシンは原二ε=(>ε<) プッー!
書込番号:6087159
1点

bygroさん
一応、どの日も参加OKです。
書込番号:6087406
1点

bygroさん、幹事ごくろうさまです。
こちらからもできる限りのサポートはさせてもらいますので、よろしくお願いします。
とりあえず、こちらの板で日程が決まったら、新スレを立てたほうがいいでしょう。
常連さんでも気づいていない方もいるようですから。
それでは、よろしくお願いいたします。
書込番号:6087744
1点

bygroさん お疲れ様です。順調に回復されている様で安心しました。後の懸念は補償の行方と次の相棒との出会いですね。
ワタシも及ばずながら出きることは協力させて頂きたいと思っていますのでヨロシクです。
>アル中も居るし・・
ん・・・誰だろう??? 鼠さん>首の具合は如何?安静にしていないと曲がって付いちゃうかも?
SR15さん> 是非ご一緒させて下さい。バイクは掟破りのレッツ以外ならお好きなもので良よろしいかと思います。
新車の慣らしを兼ねてニューマシンも良いのではないですか?
もっとも諏訪の前に銀さんの企画のお手軽ツー?があるかも知れませんが(笑)
ちなみに4/22(日)は都知事選挙投票日でワタクシが無罪放免の日は4/26みたいですね・・・関係ないか(爆)
書込番号:6088772
1点

私も参加したいと思いますが、GW(4/27〜5/9あたり)に何処かに出かける予定なので、5月12日〜13日はキツイかな?
その他の日だったらOKです。
書込番号:6088948
1点

みなさん大変です!首が曲がって着いちゃいました これでへそと首が曲がってますソレ,マヂデ?!( *´Д`)σ
書込番号:6090126
1点

皆さん、こんばんは。
返信と書き込み遅れまして、すいません
中々落ち着いて、書く時間が取れませんでした。
泊まりのツーリングの幹事ですが、ちょっと厳しいことは
以前に、bygroさんとかま_さんには話しました。
幹事をするには、開催前に対応する時間の余裕が
必要ですが、忙しいので無理そうです。
幸いbygroさんが、やって頂けそうなので(^_^;)
幹事宜しくお願い致します。m(__)m
私がツーリングを開催し参加者募集したのは、去年の5月ですが、
ツーリング板なのにツーリングの募集が無いのは、
勿体無いと思いきっかけになればと思い開催しました。
その後、何度か開催し、泊まりのツーリングの話が出まして、
このスレを立てました。その時は幹事の人が居なかったので、
引き受けるつもりでしたが、先に書いたように厳しくなりました。
でも、このスレを立てた後も、多くの有志が継続的に
ツーリングを開催されて、泊まりのツーリングも、
友の会掲示板で開催され、定着したようですし、
これだけ盛り上がってるなら私で無くとも大丈夫でしょう。(^_^;)
一度引き受けて、辞退ですいませんが、ご理解お願いします。
http://circuit-run.saloon.jp/BBS/kakakubike/index.html
幹事は出来ませんが、今まで通り掲示板はご自由にお使い下さい。
書込番号:6100529
3点

ZZ-Rさん なんか居なくなっちゃうみたいに聞こえます・・幹事が出来ないだけでまた会えますよね゚+.ヽ(*′∀`*)ノ゚+.ハ─ィ♪
書込番号:6100773
1点

ZZ-Rさん
以前のお話もありましたし、勝手に話を進めていましたが、それでは
正式に幹事の引継ぎをさせていただきます。
こういう幹事の経験はあまりないので、至らない点もあると思いますが
みなさんよろしくお願いいたします。
また、ZZ-Rさんも幹事が出来なくても、ツーの参加ができるときは
参加してくださいね。
また日程等が正式に決まった段階で、新規スレを立ち上げますので、
よろしくお願いいたします。
書込番号:6100966
1点

ZZ−Rさん、初回の価格comツーリングから大変お世話になってます。
泊まりツーリング幹事辞退の件は了解しました。
幸い、車で現地などの反則も、ワタクシが多数行っていますので、みなさんマヒしてきたみたいです。
わはは。ゴメンm(_ _)m
よろしかったら参加ください。
諏訪は昨日も往復しましたので比較的身近なところです。bygroさんのほろ〜も頑張りたいと思います。
本日またバイクが来ましたが、現車確認しないで手配したヤフオクバイク、、、 当分皆さんの前には…(^^;;
書込番号:6101301
0点

ZZ-Rさん
是非、ご一緒したいですね♪(ヘタクソですが・・汗)
書込番号:6102015
0点

皆さん、こんばんは。
鼠ライダーさん、こんばんは
居なくなるわけじゃないですよ(^_^;)
忙しくなるのと、やりたいことも有るので
予定が組めそうにないんです。
都合が付けば参加したいと思います。
bygroさん、こんばんは
幹事の引き受けどうもありがとうございます。
以前に話してますから、もちろん勝手に始めて構いません。
大変だと思いますが、宜しくお願い致します。
お気遣いありがとうございます。
都合が付けば参加したいと思います。
かま_さん、こんばんは
こちらこそ、お世話になってます。
また、ご理解ありがとうございます。
最初にツーリングを開催して、その後は
1年に2〜3回位かな〜と思ってたので、(^_^;)
こんなに頻繁に行われるとは思いませんでした。(汗)
予想以上に盛り上がったのは何よりです。(笑)
fast freddieさん、こんばんは
そうですね、都合が付けば参加します。
お会いした時は宜しくお願いします!
書込番号:6105012
0点

そーですね 私もこんなに楽しい仲間が出来るとは思わないで半袖つっかけで奥多摩までひやかしに行ったのが懐かしいですZZ-Rさんとも また会えるでしょうから みなさん続けましょうね(・c_・。)ん
書込番号:6106610
1点

ZZ−Rさん、ご無沙汰しております。
好き勝手に裏の掲示板を使わせていただいてありがとうございます。
内緒のツーリングなんか企画したバチが当たったのか、R6でコテっとやってしまいました。
今年は、まともなバイクでごいっしょできるのを楽しみにしています。
ではでは。
書込番号:6106722
0点

なお、まともなバイクとはわたしの方のことです。
(前回は掟破りの原一での参加でしたので)
とにかく、ごいっしょできるのを楽しみにしています。
ところで、そろそろ新スレでしょうか。
書込番号:6109390
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ツーリング」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 6:29:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/09 10:32:06 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/24 1:16:16 |
![]() ![]() |
26 | 2024/08/04 9:18:00 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/23 16:14:08 |
![]() ![]() |
98 | 2022/11/04 5:01:22 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/25 10:27:12 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/23 19:10:09 |
![]() ![]() |
6 | 2022/09/12 20:21:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/20 10:46:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)