35mmマニュアル一眼レフから中判カメラに移行しようかと考えています。35mmデジタル一眼レフの経験はありませんが、暫くしたら、5Dなどに移行しようかと考えています。
撮影対象はポートレートで以下の機種に絞り込むことまではできました。この中でポートレートに最適なカメラはどれでしょうか?フォーマット、価格なども違いますが、参考意見を頂けたらと思います。ちなみに予算的にはどのセットを買っても問題ないように資金繰りをしてあります。
マミヤ645AFDU(標準セット+レンズ数本)
マミヤRZ67ProUD(標準セット+レンズ数本)
ペンタックス67U(標準セット+レンズ数本)
ハッセルブラッド503CW(標準セットのみ)
以上、よろしくお願いします。
書込番号:5298126
0点
>ポートレートに最適なカメラはどれでしょうか?
手持ち撮影なのか、三脚に据えてなのか。
屋外なのか、スタジオなのか。
1対1なのか、撮影会なのか。
この辺りの条件と好みで変わりますよ。
個人的には6×6のスクエアフォーマットが好きですけど。
書込番号:5298690
0点
take525+さん
はじめまして。長文失礼します。
>手持ち撮影なのか、三脚に据えてなのか。
両方です。できる限り手持ちがベストです。そういう意味ではRZはペケです・・・
>屋外なのか、スタジオなのか。
両方です。
>1対1なのか、撮影会なのか。
一対一です。
>6×6のスクエアフォーマットが好きですけど。
そうなんです。35mmから考えて、どのフォーマットに変更するのが一番楽しく撮影ができるのかも気になっているところなんです。
普通に考えると以下の順になると思います。
645AFDU
67U
503CW
RZ67ProUD
ですが、私の店頭での使用感を考えると、以下の順になります。
645AFDU
503CW
67U、RZ67ProUD
ここで、フォーマットの違いと写りの違いに関心があります。フォーマットの違いで、どのような感じで撮影できるのか、また、写りはマミヤはハッセルに似ているといわれています。私はマミヤの写りが好きなので、645AFDU、503CW、RZ67ProUDで決めたいと考えています。
一番35mm一眼レフに使用感が近いのは645AFDUだと思います。ただ、私が中判カメラに求めているものは、新鮮な写りを求めています。(フォーマットも含め)となるとどれにすべきかが、難しい判断になってきます。三脚は使用する気なら、RZでも問題ないし、写りを気にしないなら、新鮮味という意味で67Uがお手軽な気がしてもいます。
何か良いアドバイスがありますでしょうか?私の回答におかしい点があれば、ご指摘ください。よろしくお願いします。
書込番号:5301253
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2025/11/20 7:04:52 | |
| 1 | 2025/10/31 23:19:06 | |
| 6 | 2025/10/16 12:23:45 | |
| 11 | 2025/07/05 6:34:38 | |
| 12 | 2025/05/18 9:02:54 | |
| 5 | 2025/05/13 21:36:35 | |
| 200 | 2025/10/31 10:08:14 | |
| 3 | 2025/02/01 18:38:49 | |
| 6 | 2025/01/26 23:24:33 | |
| 2 | 2025/01/26 13:19:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



