


はじめまして。長文になりますがお付き合いください。
過去スレを読み、お店でも店員さんにも話を聞いたのですが、どの機種を買うか、結論が出なかったので質問させていただきます。
カメラはコンデジとか使いきりカメラしか経験がありません。(数ヶ月だけ、フィルム一眼レフを使用したことがありますが、たかが知れています。)そんな私が中年になって趣味としてカメラを始めようかと考えています。(元々の趣味であったサッカーを足を痛めて出来なくなってしまったので。)
デジタルカメラはまだ過渡期という事で、しばらく様子見を使用かと考えています。そこでフィルムカメラを購入しようと考えました。
そこで、以下の4パターンの購入候補が挙がりました。予算的には家内の了承を得ており、以下の組み合わせであれば購入してよいとのお言葉を授かりました。
被写体は道端を歩いている人を捕まえて撮影させていただくつもりです。写真のコンテストなどにも応募を考えています。
第一候補:ハッセルブラッド
503CW標準セット、H2標準セット
高価なので、標準のみで何とかやり繰りしようかと考えています。評判はとてもよく、長く続けられそうな気がしています。
第二候補:マミヤ
RZ67ProUD、7U、645AFDU
ポートレートなどには定評のあるメーカーだと聞いています。ハッセルに負けないくらいの描写をすると聞き及んでいます。また、ハッセルに比べ安価なため、交換レンズを購入可能です。
第三候補;ペンタックス
67U、645NU
手持ちで撮影できる中判カメラという事で、候補に上がっています。シャッターブレが心配な所はありますが、中判カメラとしては一番無難な線だと思います。
第四候補:キヤノン
1V、5D
デジタルも含まれますが、一番無難な線じゃないかと考えています。でも、面白みにかけて、途中でやめてしまうかもしれません。
この中で皆さんが、写真を撮ってみたいと思う組み合わせはどれでしょうか?メーカーを混在してもかまいません。また、他に推薦の品(ローライなど)があれば、教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:5312681
0点

こんばんは。
仮にも「アベドン」を称されるのならローライで決まりでしょう。(^^)
もっとも、わたしならハッセルブラッドを使います。
それも、503CWではなくて500Cか500C/Mを。
ただ、これは気分の問題なので実用的には503CWで充分だとは思いますが。
書込番号:5312734
0点

>「アベドン」を称されるのならローライで決まりでしょう。(^^)
そうなんですが、アフターサービスなどを考えるとローライは二の足を踏んでしまいます(^^; しかも、私は偽なので・・・
書込番号:5312791
0点

take525+さん
ところで、やはり私もハッセルか、マミヤにしようかと考えています。
take525+さんが503CWではなくて500Cか500C/Mを推薦する理由を教えて頂けないでしょうか?中古品を買うだけの目がないので、推薦する理由と、購入時のポイントなどを教えていただけたらなと思います。
書込番号:5313536
0点

ちなみにアベドンの名はカメラを趣味にしようと決めてから、色々な雑誌に名前が載っていたので、使用させていただきました。実際に好きな写真家は他に数名いるんですが、一番有名そうだったので・・・
書込番号:5313540
0点

>503CWではなくて500Cか500C/Mを推薦する理由
ライカにしろハッセルブラッドにしろ、最近のモデルは明らかに造りが落ちているのです。
30年ほど前に売られていた500C/Mと現在の503CWの販売価格がそれほど変わっていないのですから仕方ない事なのでしょうけど。
書込番号:5313561
0点

take525+さん
理由がとてもよく分かりました。
そうであれば、500Cか500C/Mの中古で程度が良く、保証の付いた品があれば、それを購入した方が良いですね。あいにく中古のよしあしを見抜く目はないので、レモン社など信頼のおける中古ショップで品を見てきたいと思います。
返信ありがとうございます。
書込番号:5313577
0点

私も偽アベドンさんと同じ状態なので、便乗質問させてください。
キヤノン5Dユーザーで、フィルムカメラの経験がないですが、私もポートレート撮影用に中判フィルムカメラを購入しようかと考えています。フォーマット別に考えて見ました。
645
・ハッセルブラッドH2標準セット
高いので標準セットのみでがんばる。写りも良い。でも、ツァイスレンズかと思いきや、フジノンレンズだったりする。
・フジGX645AF
高いので標準セットのみでがんばる。写りも良い。しかも、ハッセルブラッドと中身は同じで、少し安い。デジタル対応部分でH2よりちょっと遅れているだけらしい。
・マミヤ645AFDU
マミヤの最新機種で値段も手ごろで一番中判フィルムカメラに入りやすそう。デザインは今一。
66
・ハッセルブラッド503CW標準セット(マガジン交換で645も写せる)
高いので標準セットのみでがんばる。雑誌などの掲載写真などを見ると写りはとても良い。
67
・マミヤRZ67ProUD(マガジン交換で645も写せる)
雑誌などの掲載写真などを見ると写りはとても良い。66のハッセルと競合している機種です。使い勝手的にはこちらの方が上な気がしています。
使い勝手的には645が一眼レフに似ていて良いと思うのですが、66、67フォーマットにも魅力を感じています。
写りか何か違いのアドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:5319258
0点

あっ!ちなみに今日から出張なので、返信できないかもしれません。別スレ立てるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
書込番号:5319260
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/07/05 6:34:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/18 9:02:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/13 21:36:35 |
![]() ![]() |
165 | 2025/09/19 22:22:41 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/01 18:38:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/26 23:24:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/26 13:19:30 |
![]() ![]() |
12 | 2024/12/26 19:11:47 |
![]() ![]() |
200 | 2025/03/31 23:04:37 |
![]() ![]() |
15 | 2024/11/04 22:29:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
