



2000/04/30 23:38(1年以上前)
CADをやるなら解像度が必要でしょう。
VCや、VBも広い方が使いやすいです。
どちらかというと18万(16.8万?)のほうがいいです。
でもプレステはきついかも。K6とノートのビデオチップでは
プレステエミュレータはしんどいですよ。たぶん。
追記:
半角仮名文字は使用しないようにしましょう。(プレステ、ゲーム)
ネチケットです。
書込番号:5325
0点



2000/05/01 00:48(1年以上前)
ありがとう プレステのほうは具体的にどうきついんですか?ローディングがやたらながくなるとか?
書込番号:5351
0点



2000/05/01 01:04(1年以上前)
PINOさーんもっとおしえて!
書込番号:5359
0点


2000/05/01 02:06(1年以上前)
横入り〜
3Dの表示には結構グラフィックチップで左右するので
ノートについてるグラフィックチップでは
しんどいということです。CPUもK6だし
書込番号:5366
0点


2000/05/01 03:04(1年以上前)
ノートのグラフィックチップでそこそこゲームするなら
エプソンダイレクトのNT-1000あたりが良いようですね。
セレ466のノートで、処理が追いついてなかったですから
ゲームの比重が大きいなら、ノートはやめた方がよさそうですね。
書込番号:5374
0点


2000/05/01 09:51(1年以上前)
プレステエニュレータですか?やったことはないですが、噂ではまだまだ安定動作しないようですね。K6-2 450MHz(でしたっけ?)ではお話にならないかも・・・
書込番号:5389
0点


2000/05/01 09:53(1年以上前)
プレステエニュレータ
↓
プレステエミュレータ
間違えました。
書込番号:5390
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 20:34:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 8:50:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 19:16:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 18:05:06 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 15:55:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 7:19:15 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 7:52:42 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/18 12:07:10 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 4:48:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/15 19:16:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
