『バッテリ±逆接続!エンジン始動しなくなりました!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『バッテリ±逆接続!エンジン始動しなくなりました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

標準

車検・整備

クチコミ投稿数:17件

抹消中のYN105ピックアップ4WDの新規登録大作戦を昨日開始しました。まずは、1年近く止めっぱなしだったエンジンをかけました。バッテリーを充電しケーブルでつないで、長めのセルで始動しました。しばらくエンジンを回しましたが、なかなか快調でホッと一安心!

ところが、バッテリーを外して各部を点検し、再びエンジンをかけようと、バッテリーをつなぐとき、+−を間違えて逆につないでしまいました。セルを回そうとキーをひねって、クランキングしないのでスグに気が付きました。
ヒューズ切れだろうと思いエンジンルームのヒューズを交換後、バッテリーをつなぎ直しました。すると、セルは回るようになったのですが、エンジンがかからなくなりました。30秒程度かなり長めにクランキングしても、かかりません。

交換したヒューズはカーショップで売っている、平たいモノではなく、四角いプラスチックの箱?形状のもので、エンジンルームのヒューズボックスのモノが切れていました。そのほかに切れるおそれのあるヒューズがあるのでしょうか?

エンジンがかからないのは単に+−のつなぎ間違いが原因のヒューズ切れだと思いこんでいるのですが、もっと深刻な状状況なのでしょうか?今まで数台の車いじりで、平たいヒューズの交換はしたことはありますが、この箱状のヒューズ交換ははじめてです。

書込番号:5321921

ナイスクチコミ!4


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2006/08/06 06:28(1年以上前)

トヨタ ハイラックスピックアップ SSRですかね・・・

多分言われている「四角いプラスチックの箱」のヒューズはスローブローヒューズですね。

それが切れるということは結構やばいですね・・・

ECU、点火系等電子系がやられた可能性もあります。また配線被服融解・断線によるリークで発火する可能性もあるので、無理せずにディーラーか整備工場に持ち込んだほうが安全です。

書込番号:5322136

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4194件

2006/08/06 19:56(1年以上前)

年式や形がわからないのですが、トラックですよね?
ECUですか?

点火系のヒューズはありませんか?

書込番号:5323622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2006/08/06 23:30(1年以上前)

平成2年式のハイラックスピックアップトラックWキャブ5人乗りT-YN105です。エンジンは3Yガソリン2リッターのキャブ車です。今手元に車検証のコピーしかありませんのでグレードはSRかSSRかわかりませんが内装以外は同じ仕様だと思います。
http://autos.goo.ne.jp/catalog/detail/1006923/spec.html

室内とエンジンルームのヒューズボックスをざっとチェックして、切れているのはこのヒューズの他になかったと思います。ただ±の接続ミスに「何か重大なトラブルを起こした」と感じ、非常にあわててしまったモノですから、充分にチェック出来ていないと思います。点火系のヒューズの確認はしていませんが通常どこにあって、どんな形状のモノでしょうか?冷静でなかったため、たぶん見落としていると思います。
なお、キャブ車ですのでコンピュータ制御はされていませんよね?

書込番号:5324250

ナイスクチコミ!2


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2006/08/07 08:53(1年以上前)

IR92さんの言うとおり点火系ヒューズも怪しいですが
ECUはなくとも排気センサー等センサー類の制御・チェックコンピューターがありますのでそっちも怪しいですね。警告等類は正常についてますか?エンジンキーでACCオン→ONした時に何もつかないとか、点滅等してれば怪しいですよ。+−つなげ間違えて逆に電気流れても過電流したわけじゃないですから何か壊れてもヒューズ切れないことは十分ありえます。

書込番号:5324938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2006/08/07 12:17(1年以上前)

IR92さん、G-STATIONさん、アドバイスありがとうございます。
現在抹消してあり、ちょっと離れた車庫に置いてありますから、現車確認していませんが、確か警告等類は正常でした。

仮に排気センサー等センサー類の制御・チェックコンピューターがアウトとなった場合でも、キャブ車ですから、エンジンはかかりそうな気がするのですが、いかがでしょう?

整備書も車に積んであり、手元にないため、近々確認に行って来ますが、一般的に、点火系ヒューズは室内のヒューズボックスにあるのでしょうか?また、カーショップで販売されているような20A程度のヒューズなのでしょうか?車両ごとで異なるとは思いますが、一般的にはどうなのでしょう?

書込番号:5325280

ナイスクチコミ!3


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/08/07 15:56(1年以上前)

そろそろ車屋さんのお世話になったほうがいいと思われ。

書込番号:5325706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/08/07 18:03(1年以上前)

キャブレター方式なら、電気の影響が少ないですね。
長年動かしていないことから、
燃料成分が分離し水がたまっていることが考えられます。
キャブのフロート内や、ガソリンタンクなど。

初めのエンジン起動でフロート内燃料を使い切って、
バッテリーの逆接続で燃料ポンプが逆回転し、
フロート内が空っぽになってしまっているとか。
イグニッションコイルは電源逆接でも壊れないでしょうね。

自分ならプラグ外して、エンジンにアースさせ、
誰かにセルを回させちゃうけど、
生ガスがプラグの穴から出てくるからね。

自信がなければ無理をせず専門家に頼みましょう。
事故が起きてからでは取り返しがつきません。

書込番号:5325935

ナイスクチコミ!0


MCドカさん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/07 20:48(1年以上前)

バッテリーの+側にヒュージブルリンクが
付いていませんか?

書込番号:5326354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1678件

2006/08/07 21:28(1年以上前)

キャブだからって侮らないように。
この型は不明ですが、キャブレータ最終型の方は電子制御キャブですので、これを制御するコントローラーが壊れるとエンジンが掛からなくなります。

まず、セルは回るとの事なので、基本的なプラグスパークと燃料が来ているかをチェックしてください。

書込番号:5326492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/08/08 10:22(1年以上前)

逆に接続したとき、最初に、バッテリの+側にヒューズがついているはずだ!それを交換すればOK!!と思ったのですが、そのようなフューズはなかったと思います。
点検&修理は今週末になりそうですが、まず冷静にヒューズチェックしてから燃料ポンプとプラグが生きているか確認します。

比較的シンプルなクルマですから、カンタンに直ることを期待していましたが、こんな間抜けな逆に接続する、という事例が少なく、かなり不安になっています。
キャブ車でも電子制御されている可能性があるとなると、それらのチェックが出来ませんので、入院させることになりますね・・・

書込番号:5327986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2006/08/08 16:36(1年以上前)

フュージブルリンクが普通のフューズのようにBOX状と思ったら大間違いで、普通のケーブル状で、アンペアも50A以上は有ると思います。

書込番号:5328725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2006/08/08 18:45(1年以上前)

MCドカさん、ツインカムさん、アドバイスありがとうございます。
バッテリにヒューズがついているとしたらBOX状の何かがある?と思っていましたが、ケーブル状のヒューズとは認識不足でした。言われてみると・・・何となく・・・
でも、もし、ケーブル状のフュージブルリンクが切れていたら、セルは回るのでしょうか?

書込番号:5328967

ナイスクチコミ!2


MCドカさん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/08 20:53(1年以上前)

すいません。セルが回るかどうか分りませんが、
1つ1つ怪しい所を潰していくしかないと思います。
検電ランプがあれば分りやすいのですが・・・

書込番号:5329292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/29 22:57(1年以上前)

俺もワゴンRで二度エンジンルームのヒューズをチーン 死亡 さしました
ワラ

三トントラックとワゴンRをケーブルでつないで24V⇔12Vで勘違いしてポン、びりびりと稲妻が走り
チーン

新しいバッテリー交換して端子逆につないでポンのチーン


ヒューズボックスから端子外して直結にしたら応急処置でイチジテキにはエンジンがかかり、なおります
モータス屋でヒューズ交換してね

書込番号:5490624

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「車検・整備」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)