初めて質問します.手もとにSDカードがたくさんあるので,CFへの変換アダプタを介してCanonKDNで使えればと思っています.書き込みの速度などどんな感じか使ったかたがありましたらお教えください.
書込番号:5360161
0点
D70で使用してますが、特に速度的な不満はありません。
ただ、連写多用のユーザーにはバッファ開放の時間差に違和感が出るのかも?(私は風景・スナップが多いので…)
CFとの速度差は、CF・SunDisk UltraUとの比較で10〜20%遅いです(あくまでD70では!ですが)時間にすると、バッファフルから全開放までで2・3秒差位ですか?MDユーザーなら問題無いと思います。
SDは、2MB/sのカード以外なら多分、差は分かりません。
私はあえて最近はSDで買い増ししてます、Panaデジ・D50所有ですし、他の用途にも広く使えますから(^^;)
書込番号:5360233
0点
JET eさん,早速の返信ありがとうございます.この情報今日ネット上を探したのですが,なかなかなくて変換アダプタを買おうかどうか迷っていたところです.SDカードは随分安くなっているので,これだと最近のノートPCには大抵直接スロット入力ができるし,色々と応用がききます.だんだんCFの機器が少なくなるのは寂しいですね.ところで私はもともとNikonのE5000で風景を撮ってました.いまでも名機なのですが,KDN+超広角を買ってからは出番が少なくなりました.なお,最近近所のソ○マップでIOデータの20倍という遅い1GCFを中古2000円台で手に入れました.書き込み速度には不満はありません.こちらも安くなったものだと感心しました.
書込番号:5360331
0点
本当に昨今のメディアの値下がり具合は凄いです。
海外ブランドSDは思わず心配する位安いです、1GBで2千円台も(512MBなら千円台)出てきてますし、2GBでも5千円台です(しかも150倍速で)
地元の店ですら、CFでもトランセンド80倍速2GBで二枚組14000円(ポイント10%付)とかで売られてます、通販ならさらに安いですよね…
去年、トランセンドSD45倍速1GBを1万円で買ったのが嘘のようです…(笑)
私はコンデジ・デジ一眼は上手く共存(使い分け)出来ているので、SDがより大容量で低価格になるのは大歓迎です。
ノートPCにもSD・MS共通スロットも多く見られますし、便利ですよね。
ちなみにPanaのコンデジでは、携帯用に買ったMiniSD512MB使ってます、書き込み速度は変わりませんでした、コンデジJPEG撮りには十分で、携帯には容量大き過ぎました(笑)本気撮りでも1GBです(^^;)一眼でRAWじゃないと2GB以上など、とてもとても…
書込番号:5360433
0点
こんばんは。
CFへの変換アダプターを使っています。
連写を使わない限りその差はほとんど実感出来ません。
連写を頻繁にする場合、バッファメモリーがいっぱいになってから次の撮影にはいれるようになるのに若干の差はあります。
その場合も、高速の CF を使った場合です。
ただ、この変換アダプターって結構高いですから、メディアの価格が安くなった現在、よほど SD カードを大量に持ってない限り、あまりメリットは無いと思います。
書込番号:5360536
0点
返信ありがとうございます.手もとにはGPS端末がmicroSD,新しい携帯がminiSD,新しいコンデジと古い携帯がSD,デジイチと古いコンデジがCFと,多分皆様も同様と思いますが,切手かせんべいみたいな四角いのがごろごろして始末に負えません(笑).
どこかで統一を図りたいととりあえずSDをターゲットにしようかと思っているところです.変換アダプタは5000円くらいしそうですね.でもこれが一つあると職場や自宅にある例の切手かせんべいを融通を利かして生かせるかと思ってます.それにしても固体メモり(フラッシュメモり)の進歩は凄いですね.ビデオが古くなったので,この秋はとりあえずDVのタイプを更新と考えてますが,多分数年のうちにHDDやDVDを通り越して全部,固体メモりになりそうな気がしています.
そのうちフラッシュメモりにOSからデータまで入れて,単に液晶CRTとキーボードだけの端末が職場に用意されている時代がくるのではと半ば自嘲気味に期待してます.でもその頃には定年が,−−.
書込番号:5360702
0点
SDの話題最近みたのでお店でチェックしてみたけどへん館田付ターって高いですね。5000〜7000位で見つけました。
SD1GB4000ちょっとが多かったかな。
あわせたらCFの方が安いと感じました。
通販使ったりすればわかりませんが、先日トランセンド80倍速1GB6100円(代引き、送料込)ぐらいでしたから。
ほんとにたくさんSDお持ちのかたむきですね。
連写使わなければ十分実用的かと思います。
書込番号:5361278
0点
結局,日本橋でアマゾンとほぼ同じ値段で,
http://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/B00008O9AI
を買いました.これアダプタ単体より安いというのは日本橋のショップのスタッフも言ってました.箱には512Mまで対応と書いてましたが,ショップの方はたぶん2GまではOKと言ってました.これに東芝製1GのSDをつけてしめて7500円でした.将来を考えると良い買い物でした.CanonKDNでばっちり動いています.
ただ,CFとSDではディスクフォーマットの仮想物理設定やMBRなどが異なる云々という意見が上記の評価のサイトの途中に書いてあります,ご用心.
書込番号:5368465
0点
こんばんは
Panaのアダプター買われたようで。
私も、Hagiwara製のアダプターを5600円で買った後に、Pana製が安く売られている事に気付き愕然としました…2年前でも3千円台でしたから、本家が一番安いのが、なんだかなぁ〜って気分になりました(笑)
HagiwaraもPanaのOEM品なのでなおさらです。(イメージ的に普通本家より安いような気も?)
書込番号:5368758
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コンパクトフラッシュ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2024/11/26 19:29:25 | |
| 5 | 2021/10/08 9:11:41 | |
| 4 | 2021/09/29 13:01:50 | |
| 4 | 2019/04/20 15:48:05 | |
| 17 | 2019/02/07 16:22:36 | |
| 6 | 2018/05/10 16:40:24 | |
| 12 | 2017/05/09 12:44:27 | |
| 5 | 2017/08/17 21:07:15 | |
| 3 | 2017/02/16 23:16:02 | |
| 1 | 2016/12/06 7:55:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

