



2002/02/16 18:56(1年以上前)
アッカ
書込番号:541017
0点


2002/02/16 19:10(1年以上前)
1.5M か 8M か解らないので色々細かい条件は省くとして、単純にNTT
収容局まで3Km以内でしたらどちらも変わらないと思います。
ただ私の周りではイーアクセスの人が多いので聞いたことがありますが、
なんでもサポート対応(言動や応対)がNTTやアッカに比べて非常に良い
そうです。
個人的にもイーアクセスをお勧めします。
書込番号:541035
0点



2002/02/16 21:25(1年以上前)
収容局まで直線で約1.3です。現在はJ-DSL1.5Mで約1.3Mは出てます
できれば8M希望です。
書込番号:541275
0点


2002/02/16 22:20(1年以上前)
J-DSLだと現在1.5M利用中のユーザーも、8M対応地域になった時点で月額料金そのままで8Mにアップグレードできるんですよね。
1.5M/8Mに両対応したモデムに変更するだけだったと思います。
それに8Mに変更して思うような速度が出なかった場合(1.5Mの時より速度が出ないなど)、ユーザー側で切り替えて1.5Mに戻すこともできるようです。
他社のADSLに乗り換える場合、必ずダイアルアップ期間が生じるので、一度ADSLの快感を味わってしまうとツライものがあるかもしれません。
乗り換えの手続きが素早く進めば、その期間も短くて済みますが、昨今の状況ではかなり待たされてしまうことも無きにしも非ずです。
現状にそれほどの不満を持っていないのであれば、そのまま8M対応地域になるのを待っておられるのが無難かと思いますが・・。
書込番号:541426
0点


2002/02/16 22:55(1年以上前)
>収容局まで直線で約1.3です。
直線で1.3Kmということは、線路距離でいうとその倍以上だと
思いますので、約2Km強はあるのではないでしょうか?
その距離だと8Mにしても思ったほど速度の快適感は得られないかも
しれませんね。
8Mタイプは2Kmを超えるとガクンと落ちますし時間帯によっては
1.3Mより落ちるかも。。。
私も、らいすぼーるさんのおっしゃるように、現状がコンスタントに
約1.3Mも出ていれば現状維持でそのまま8M対応地域になるの待ったほう
が良いかと思います。
書込番号:541492
0点



2002/02/17 01:15(1年以上前)
らいすぼーるさんLANさん有難うがざいます。8M変更まで、様子見してみます。また。8Mに成りましたら、報告しますのでよろしくネ。
書込番号:541892
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/16 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)