


PCトラブル相談
2000年春にGateway Solo9300というノートパソコンを購入して、今年で7年目になります。購入当初はWin98SEでしたが、今はWinXPを購入して、デュアルブート環境で使用しています。
今年になりバッテリーの寿命が尽いて、電圧が出なくなったため、バッテリーを外して、しばらくACアダプターのみで使用していました。アダプターのみで使用を始めてしばらくしたころから、液晶画面がちらつき始め、しょうがなく、バッテリーをリフレッシュしてもらい装着しました。その後、バッテリーのみでの起動の際には液晶画面のちらつきが収まりましたが、ACアダプターを併用すると画面がちらついてしまいます。ACアダプターの不具合も考えているのですが、LEDはコンセントを抜いてもしばらく発光することから、コンデンサーの劣化でもなさそうに思っています。
最新の機種に比べればかなり見劣りするパソコンですが、僕の仕事には不満もなく、できればもう少し使い続けたいと考えています。皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。
書込番号:5435710
0点

コンデンサに限らず、全体の回路が
劣化してきているのではないでしょうか?
もし、これが原因の場合、M/B交換ですので、
使い続けるにはちょっと厳しいかも知れません。
バッテリーの方が電源が良質ですから、ACアダプタを
使用する時だけに問題が出る可能性もあります。
運が良ければ(?)、ACアダプタの接続部分が
錆びてるだけかも知れませんが^^;
とりあえず、ACアダプタが悪いかどうかが焦点になりますね。
書込番号:5436857
0点

お返事ありがとうございます。
まずは、ACアダプターを交換してみます。
しかし、製造中止になってしばらくたつので、
中古品を入手することになりそうです。
これで直らないときは、何が悪いんだか
分からなくなりそうですが...
これでだめなら、一度プロにみてもらおうかと思います。
書込番号:5440225
0点

ACアダプターは社外品もありますよ。例えばですが、
→ http://www.arvel.co.jp/htmls/tap/adapter.html
古い機種などでも対応しているものもあるので探してみてはいかがでしょう。
特に古い機種は、純正アダプターが大きく重かったりするものですが、社外品の方がコンパクトだったりして持ち歩きなど少し楽になります。
でわ
書込番号:5461170
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCトラブル相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 8:14:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/26 21:13:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/16 12:16:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/08 23:40:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/09 10:13:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 13:45:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 1:47:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/01 9:29:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/12 20:04:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/11 21:54:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)