『カメラの保管方法について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『カメラの保管方法について』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

カメラの保管方法について

2006/09/16 21:14(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:34件

マミヤRZ67proUDの購入を検討しています。カメラが大きいので防湿庫に入りきらないように思います。RZ67やペンタ67、大判カメラ、大きいカメラを所持している方、沢山カメラを所持している方、カメラの保管方法についてお聞かせください。

よろしくお願いします。

書込番号:5446973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/16 21:22(1年以上前)

こんばんは。

>カメラが大きいので防湿庫に入りきらないように思います。

そんなことはござんせん。
人間の背丈程の防湿庫もあるくらいです。
それだけの数があるのでしたら、やはり防湿庫が一番良いと思います。

書込番号:5447016

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/16 21:30(1年以上前)

RZ67は持ってませんが、

>カメラが大きいので防湿庫に入りきらないように思います。

入りますよ。
大きな防湿庫なら。

わたしは数が多いので防湿庫に入れずに棚ざらしです。

書込番号:5447064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/09/16 21:49(1年以上前)

F2→10Dさん
こんばんわ。

>人間の背丈程の防湿庫もあるくらいです。
そうでしたか。知りませんでした。お値段は・・・いや、聞きますまい。多分買えないので・・・

文章が分かりずらくて申し訳ありません。私は機材はほとんど持っていません。
>それだけの数があるのでしたら、
それだけの機材を持っている人、あるいは大きいカメラを持っている人に対して質問をしたつもりです。


take525+さん
こんばんわ。

>大きな防湿庫なら。
だそうですね。でも、高くて買えない気がします(^^;

>わたしは数が多いので防湿庫に入れずに棚ざらしです。
レンズなどのカビは大丈夫でしょうか?将来的には、8×10のディアドルフを買うのが夢で、そのレンズにカビでも生えたら泣くに泣けない・・・

書込番号:5447138

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/16 22:03(1年以上前)

住環境にもよるとは思いますが、風通しの良い場所なら そうそうカビは生えません。
カメラバッグに入れたまま、押し入れや引き出しに仕舞ったまま、というのがイチバンヤバいです。

イチバン良いのは頻繁に使うことです。
月に2〜3回も使ってやればカビなんて生えるヒマがありません。

書込番号:5447205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/16 22:20(1年以上前)

カメラのボディって防湿庫には入れないわ。
レンズのようにカビで困るようなことって殆どないでしょ。
それよりも、各部ギアのグリスなんか乾燥して使い物にならなくなる方が心配よ。
だから、ワタシは本体は防湿庫には入れてないわ。

書込番号:5447291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/09/16 22:29(1年以上前)

take525+さん、マリンスノウさん
こんばんわ。返信ありがとうございます。
カメラの保管方法納得しました。アドバイスどうもありがとうございます。

書込番号:5447341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2006/09/17 09:41(1年以上前)

僕はボディやレンズの置いてある部屋はエアコンもつけません。
とっさの撮影で外気との差を無くしたいのが理由です。
風通しには気を遣っていますが。

毎日手にするのが一番です。
撮影に行かない時も一日に一回はレンズのヘリコイドを回して、レンズ内の空気を動かしてあげればカビ等も生えませんよ。
レンズが多いと結構な作業ですけど。。。

あと、どうしても出番の少ないレンズやボディは茶箱に入れています(これも出来る限りヘリコイドを回したり、大判レンズはシャッターを切るようにしています)。

書込番号:5448826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/09/17 19:17(1年以上前)

Sketch shotさん
こんばんわ。茶箱とはまた思い切った作戦ですねw 確かに防湿庫代わりになる気はしますが、私はできるだけ風通しの良い所において、使用頻度を挙げていく方法にしようかと思います(^^;

書込番号:5450469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2006/09/17 23:12(1年以上前)

スロー・ライフさん、こんばんは。

茶箱、結構重宝してます(笑)。

フィルムの保管にも使っていますよ。
やはり日本の気候には合う気がします。

書込番号:5451485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/09/18 11:33(1年以上前)

Sketch shotさん
ホームページ拝見しました。プロの方だったんですね。ビックリです。これは茶箱も真似しないといけないかなw

書込番号:5453154

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る