


洗車
雨が降った後にボディが乾くと、薄い墨汁がボディを伝わったような汚れが付く時があります。これが水垢と言うかどうかは分かりませんが、どのような原理で発生しているのでしょうか?
特にドアミラーやドアノブのところに付き易いようですが、ゴム等から染み出ているものでしょうか?現在初めてガラス系コーティングを挑戦中で、今のところ洗車すれば簡単に落ちるのですが、可能ならば出来るだけ発生を防ぎたいと考えています。
ちなみに保管は青空駐車でこれは変えようが無い状況です。知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
書込番号:5477515
1点

駐車場や周りの環境が解らないので 一概には言えませんが
空気中の塵などが雨と一緒に落ちてくる事が有ります
書込番号:5477536
1点

>薄い墨汁がボディを伝わったような汚れが
それだけ大気が汚れているんだと、私は思いますよ。
書込番号:5477539
0点

なるほど。純粋に大気中や雨に含まれる塵・埃ということですね。それなら防ぎようが無いので仕方ないと思うので質問を変えます。
皆さんはゴムの部分に何か塗るなどしていますでしょうか?ゴムは水と太陽で劣化すると思うのですが・・・。
書込番号:5482489
0点

ゴムや樹脂部分にはアーマーオールを塗っています。
劣化を防いでくれていると思います。
ゴムで隙間を埋めている部分って埃なんかが貯まりやすいです、新車の内は出ないけど貯まってくると発生するような気がします。
書込番号:5482555
0点

たか〜ずさんこんにちは。
私も随分悩んで
別板(http://kakaku.com/bbs/Main.aspPrdKey=70100110049#4857131)
でお尋ねしているのですが、なかなか良い方法がないようですね。
墨汁たっぷり付けたホワイト系の車を見ると『落書き=治安悪化』のキーワードを想像します。車もいつも綺麗にしておきたいものですね。
書込番号:5489214
0点

電車の高架下や樹木など自分の注意で防げる物にも気をつけましょう!
書込番号:5491535
0点

実は私も最近同じ悩みを抱えています。
洗車を行った後に、とあるコーティング剤を使ってたら
薄い墨汁をこぼしたような跡がボンネットに付きました。
それから何度か洗車を行ったのですが、このシミが落ちません。
車は、ジャガーS-Typeのクォーツ(灰色)です。
空気中の塵粉よりも私はコーティング剤あるいは、カーワークスの
せいだと考えています。
これを落とす方法を現在聞き込み中なので成果が出れば再度連絡致します。
書込番号:5502459
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「洗車」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/03/02 23:19:10 |
![]() ![]() |
16 | 2025/01/15 15:04:49 |
![]() ![]() |
8 | 2022/12/07 18:02:52 |
![]() ![]() |
9 | 2020/03/16 15:06:54 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/13 5:16:30 |
![]() ![]() |
13 | 2019/12/28 14:33:11 |
![]() ![]() |
2 | 2019/09/07 14:31:32 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/30 19:46:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/08/29 21:34:40 |
![]() ![]() |
7 | 2017/04/01 8:38:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)