


最近ウーハーが欲しくなりアリアンテ12インチを考えています。今のシステムはフロントスピーカーにハイパスをかけられないのですが、フロントスピーカーのBASS調整とウーハーアンプでのローパス調整で聞ける音になるでしょうか?
現在のシステムは
DRZ9255 ダイレクトモード(クロスオーバーなし)、BEWITH208S(2CHクロスオーバーなし)、DLX−F177(パッシブ使用)です。
これに手元に余ってるアゼストの2CHアンプ(クロスオーバー調整可)をウーハーに使うつもりです。アンプを買い替えアンプ側でクロスオーバー調整できるようにするか、アンプを買い増ししてDRZ9255のスタンダードモード(クロスオーバー調整可)で調整するしかないとおもったのですが、今の機材を生かしたいのでいいアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
書込番号:5487530
0点

DRZ9255は、ダイレクトモードも良いですね。
私はダイレクトモードの評判を聞いて、安価なパッシブで試しただけですが、アナログらしさが存分でした。
最初は特に買い足ししないで、お持ちのアンプでローパス掛けて試されたら如何でしょうか?
私は、1BOXカーなので、最後部に置いたSW(アリアンテ12)と距離を埋め合わせるためにデジタル補正したくてマルチにしていましたが、DRZ9255はネットワーク使ってもアナログっぽさが残っていて良いですよ。
後々は、マルチ化をお薦めします。このHUは、どっちも味があるので二度楽しめます。さらに4Way化まで進化させれば3度楽しめますが、お金も掛かりますけど。
BEWITHのリファレンスとは相性良いと思います。
書込番号:5488485
0点

はじめまして、エドモンさん。さっそくのアドバイスありがとうございます。いつもエドモンさんエフェクトさんはじめとする皆様の書き込みを参考に励んできていたのでうれしいです。
私もDRZ9255とBEWITHの組合わせは気に入っています。そうですね、何事もやってみないことには音は出ませんのでこのままウーハーを追加して音作りをがんばってみます、マルチ化は先のお楽しみにとっておきます。まずはBOXつくりからですね、ちょっと分からないことがあるのでいくつか聞いてもいいでしょうか?
アリアンテ12SI(推奨ボックス容量19L)に24ミリから30ミリのMDF、23から25リットルくらいの容量で作ろうと思うのですが、ミニバンにタイムライメントなしの場合これくらいでいいでしょうか?あとスピーカー取付け面の板の角度にはおすすめはありますでしょうか?
こまかい事なのですが気になっています。質問ばかりですがどうぞご教授おねがいします。
書込番号:5490394
0点

文面の状況で、音質面だけで考えればMDFより普通の「合板」の方がおすすめかと・・・
お書きの「容量」と「板厚」ならば剛性面と音質面で有利かと思います。出来れば、エンクロの内部補強も入れクルマの「フロア」とエンクロの「接地面」を工夫すれば「TA」無しでもイケルと思います(クルマのフロアを「鳴らさない」工夫が必要)
合板のデメリットは「仕上げ」の部分だけだと思いますので、レザー張りや布張りでも「OK」ならば・・・価格面も・・・
エンクロの「カタチ」はオーソドックスに「台形」が良いと思います。スクエア型は「見かけ」は良いですが、後の調整が大変です。
クロスやスロープは聴きながら調整でしょうが、アリアンテならスロープ次第で「意外に」上まで頑張れそうです(TA無しでも比較的高い周波数までフロントと「つながる」かと思います)
書込番号:5491067
0点

はじめまして、(新)おやじB〜さん 。いろいろなアドバイスありがとうございます。
接地面の工夫が大事なんですね。BOXを移動できるようにするつもりだったのですが足を付けて固定するのは必要ですね。ここはしっかりやってみます。
エンクロは台形のBOXに内部補強ですね。合板のほうが音質面で有利とすすめてもらいましたが、今回はMDFに専用の強化塗料でやってみます(音質面で有利というのは捨てがたいです、自分の好みなんですがMDFの何の模様もないところにニスを塗ったらキレイだろうなっーと思っているので見た目重視ということで)
書込番号:5494516
0点

やはり、見た目も重要ですから・・・
某「ファームX」を使われると思いますので、仕上がったら是非レポートをお願いします・・・
書込番号:5494860
0点

以前ホームセンターで板をちょっとだけみたことがあったのですが、〜〜合板と書かれたものは見た目も質もいい印象がなかったんですよね。もうそこでMDFだけみてました(ここで先入観できてしまいました)。
でも、ちょっと合板について調べてみました。いくつか種類もあって値段は高めのようですが、それらはそれほど見た目も悪くないようで私的にはニスの仕上げでもいけそうでした。今度ホームセンター巡りでもしてMDFと合板両方探してみようと思います。
MDFするときはよく雑誌に載ってるファームXを使用しますのでレポートしたいとおもいます。いろいろとありがとうございました。
書込番号:5504641
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カースピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/26 13:40:44 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/19 16:52:41 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 8:59:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/24 23:01:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/13 21:56:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/23 22:43:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/06/26 13:58:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/19 18:47:49 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/14 21:37:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/04 13:55:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





