


PCトラブル相談
パーテーションコマンダー8を使用して、パーテーション作成に
失敗してしまい、再インストールするはめになってしまいました。
せっかくインストールしてあった、Acronis true
Image 9.0も「復元に成功しました」と出るのですが、再起動を繰り返すばかりで・・・がっかりでした。
で、インストールも終了しネットも使える様になったのですが、
外付けのUSB2.0HDD内のデータを見る事ができなくなりました。 HDDケースの電源を入れると、マイコンピューターにも
ディスクとして認識してくれるし、コンピューターの管理、ディスクの管理にも認識されています。
しかし、開こうとすると「このディスクはフォーマットされていません。いますぐ、フォーマットしますか」と出てしまいます。
このHDDの内容だけは救済したいです。再インストールすると
こんなものでしょうか?
このディスクの救済方法を分かる方お教え願います。
構成(自作)
HDDケース:KEIAN3500TA(ディスク:maxtor30GB)
OS:XPホームSP2
CPU:Athlon 3800×2
マザー:ギガ、GAK8NLSI
電源:静か550w
メモリー:HYNIX 512×2
宜しくお願いします。
書込番号:5535476
0点

とりあえず、違うUSB差込口を使ってみるか、HDDを取り出してIDEでつないでみては。
書込番号:5536534
0点

外付USB2.0で接続したHDDなら、会社や学校の
どのパソコンからでも認識接続出来るはずです。
書込番号:5546435
0点

C2Dさん ありがとうございます。
IDE接続、再々々・・インストール後USB接続を
何回試してもダメでした。
フォーマット後、フリーの復元ソフトを試しましたが全く
復元出来ず・・・・。
今度は、なんでAcronis trueImage 9.0
が使えなかったのか考えます。
書込番号:5548391
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCトラブル相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 8:14:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/26 21:13:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/16 12:16:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/08 23:40:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/09 10:13:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 13:45:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 1:47:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/01 9:29:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/12 20:04:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/11 21:54:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)