


現在シャープのSD-FX100を使っています。MD・CDの再生は通常通りできるのですが、いかんせん問題なのがラジオです。ロッドアンテナを伸ばしても、FMがほとんど聴けません。以前使っていたソニーの機種(ZS-M35)ではこんな事なかったのに…。以前この件でシャープに修理を出した事があるんですが、ロッドアンテナを伸ばせばきちんと受信できました。
今日ヤマダ電機で聞いたところ、ブースターか何かが最近のラジカセには載っていないので、ラジオの感度が悪いらしいです(シャープに限らず)。ちなみに埼玉在住、2階の窓際の部屋に置いてあり、向かいには11階建てのマンションが建っています。そこで、いくつか質問させていただきたいんですが。
1:アンテナをつなげようと考えてますが、付属のAMアンテナがどこかへいってしまったので、FMアンテナをつなごうと思ってます。ソニーのAN-2やビクターCN-511Aなどを使ってうまく聴けるものなんでしょうか?
2:中古機導入案です。今日ハードオフでパナソニックのRD-MDX77とケンウッドのMDX-G2を見かけました。ついてるロッドアンテナできちんと聴けてるか、お持ちの方いたらあわせてお願いします。
3:新規に買うとして、現行機種の中でロッドアンテナだけでまともにFMラジオの聴ける機種はありますか。
以上の点、よろしくお願いします。
書込番号:5540920
0点

T字のフィーダーアンテナでも感度はアップするでしょうね、テレビのアンテナ線が部屋まできていれば、繋げば受信するかもです。
アンテナ入力がどうなっているかわかりませんが、同軸を二股にする変換アダプタが必要かも。
書込番号:5541903
0点

コメントありがとうございます。
>テレビのアンテナ線が部屋まできていれば、繋げば受信するかもです。
残念ながら部屋にはアンテナ線が来てません。一応聴いてみたいと思いますが、付属のループアンテナ(AM用)を使って受信しやすくなったという例はありますか。
また、最悪なら買い替えも検討する事になるかもしれません。その際、チューナーの受信精度が高いメーカー(機種)はどのあたりになるんでしょうか。引き続きコメントお願いします。
書込番号:5543575
0点

結局今日、浦和にあるハードオフで中古のMDX-G1を8400円で買ってきました(最初の記事でG2としたのは間違い)。さっそくFMをつけてみましたが、アンテナを伸ばさなくてもしっかり聴こえました。そしてMDを編集する時に微調整ができるのもいいです。×は外部入力とヘッドホンの端子が本体裏にあるのと、文字入力が大変な事(まだ試してませんが)。それでもしばらく使って大丈夫ならSD-FX100は買取してもらう事になりそうです。
今回の一件で電気屋さんに訊いたところ、最近のラジカセはFX100のようにコストダウンで部品点数を減らしたせいか、同様のケースが各メーカーの機種で起こっているようですね。ちゃんとラジオを聴けるようにしてほしいものです。
書込番号:5580972
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ラジカセ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 21:06:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/07 8:07:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/04 0:13:36 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/24 18:25:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/09 14:28:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/23 22:40:39 |
![]() ![]() |
12 | 2025/04/07 14:45:18 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/13 21:37:09 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/14 10:30:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/16 22:47:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





