『ご当地ナンバーへの変更』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『ご当地ナンバーへの変更』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

ご当地ナンバーへの変更

2006/10/27 09:53(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:7件

昨日、所沢陸運局で住所変更を行った時のことです。

市内での引越しだったので新しい車検証を発行してもらうだけかと思っていたら、発行の際に
「今回、ナンバーも変更になります」
と言われ、車検証の内容を見たら「川越」ナンバーの文字が。
個人的には「所沢」の方が良かったのですが、そういえばご当地ナンバー対象地域だったな〜と思い、そのまま変更。
ただ、帰って「川越」ナンバーの変更条件を見たら

1. 購入などにより、5市町の地域を使用の本拠地として車両を登録する場合

2. 引っ越しなどにより、5市町の地域外から5市町の地域内に使用の本拠地を変更する場合

3. 5市町の地域内に使用の本拠地があり、「川越ナンバー」に変更することを希望する場合

※ 現在、「所沢ナンバー」を付けている車両については、強制的に「川越ナンバー」に変更されることはありません。「川越ナンバー」へ変更を希望する方は、ご自分で手続きをお願いします。

って書いてあるじゃないですか!
変更を希望してないし、何の説明も無かったのでこれって強制的になるのでは?
元の「所沢」にしたくて問い合わせたところ、
「(変更しない)意思表示をしないと変わってしまいます」
「乗って帰ってしまったので、もう無理です」

・・・ショックでした。こんなことなら調べておけば良かった。
ご当地ナンバー反対の方も要ると思いますので、対象地域の方はご注意下さい。


書込番号:5575639

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/10/27 10:37(1年以上前)

ちょっと前にも「川越」ナンバー ヤダから新車購入を急いでるという方がいましたが・・
ご当地ナンバー 人気無いんですかね
どっちかっていうと 自分は無駄な費用かからなければ変えたい派なんですけど

書込番号:5575730

ナイスクチコミ!0


nick00さん
クチコミ投稿数:113件

2006/10/28 02:21(1年以上前)

個人的には所沢よりは『小江戸』川越の方が字柄としては風情と歴史を感じられるのでまし…。と思うのですが。
それとは別として僕もこの前、初めてみました『ご当地ナンバー』。柏…、何故か一文字。
余白が目立つ。
…どうかな????。

書込番号:5578102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/10/28 09:52(1年以上前)

この前、「所沢ナンバー車」を名義変更してきたさいに、受付時に「ナンバーは所沢で変更しませんか?」と聞かれて、「はい!変更無しでお願いします」答えると、「手数料納付書」に赤鉛筆で大きく「所」書いていました。受付時に「一般ユーザー」にもっと親切に説明して欲しいですね。。

雪だんごさん「川越ナンバー」は変更できないので、数字を「希望ナンバー」に変更してみたらどうでしょうか。ご存知とは思いますが、インターネットで好きな数字を希望できますし、「7777」とか「8888」など抽選に挑戦するのも楽しいかもしれません。。。

この前「軽自動車所沢事務所」で5市町以外の人で、「川越ナンバーにしてください」言っている業者がいました(笑)。事務員に「この住所では変更できませんよ」言われて、「もうお客さんに川越ナンバーにしてやるよ、言ったので困る!!」言ってました(笑)。横で聞いていて「業者ならそのぐらい分かれよ!!!」思いましてが、怖そうな人だったので、言えませんでした。

「川越ナンバー」は若い人は「やだ、ださい」言ってますが、ご年配の人のは「いいね〜」言われます。なかには「川越ナンバー」になってから新車を買っていく人も居ますよ。。

私てきには「所沢ナンバー」の方がいいような来ますが・・・・

「小江戸ナンバー」は地名では無いので、駄目だったそうです。しかし「湘南ナンバー」はどうでしょうか?たしか「湘南」という地名は無いと思いますけどね。。。。。

書込番号:5578595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/10/30 09:10(1年以上前)

>私てきには「所沢ナンバー」の方がいいような来ますが・・・・

間違いました。正しくは、
「私てきには「所沢ナンバー」の方がいいような気がしますが・・・・」でした。すいませんです。

そこで気がついたのですが、「川越ナンバーやだ!!」言ってる人は、「所沢ナンバー」付きの中古車を買えば、「川越ナンバー」にならないですみます。。
契約時に「ナンバーは変えないで所沢のままで、お願いします」言えば、川越ナンバー来なくて所沢ナンバーのまま、納車になりますね。。
新車が欲しいときは所沢ナンバーの付いた新古車を、買えば川越ナンバーにならないですみます。。。。。。。

書込番号:5585585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2006/10/30 12:29(1年以上前)

変更手続きのような経験は初めての「一般ビギナー」だったので、変更するか否かくらいは聞いて欲しかったです・・・
(説明無については向うから謝罪がありましたが)
希望ナンバーにすると¥4000位かかってしまうので、個人的にはそこまでお金かけたくないな〜っていうのが現在の気持ちです。

埼玉の星!!さんの提案を参考にこんな案を考えてみたのですが、
・所沢在住(所沢ナンバー)の人に一旦名義変更する
  ↓
・所沢ナンバーに変更する。
  ↓
・再度、自分の名義に変更し直す。

・・・ダメかな^^;

書込番号:5585910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/10/31 11:17(1年以上前)

雪だんごさん、それで可能ですね(たぶん)。。

しかし、その車の価値(高級車または、新車登録から3年以内)によっては取得税が発生する可能性が有りますので、確認してからしてください。。
あと車庫証明を2回警察に出さないといけないのと、ナンバー代と印鑑証明2枚が必要になります。。。

時間とお金(9000円ぐらい)がかかりますね。。
あと駐車場を借りている場合は「保管場所使用承諾証明書」に地主か管理会社に印鑑をもらうには、「駐車代の一か月分払わないと、印鑑押さないよ!」と、お金が取られる場合が有りますので、注意が要ります。。。

以上を考えると、難しいかもしれませんね(泣)。。。

書込番号:5589052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/31 12:25(1年以上前)

確かに実際にやろうとすると、

相手の駐車場の手続 → 相手の車庫証明 → 名義・ナンバー変更
→自分の駐車場の手続 → 自分の車庫証明 → 名義変更

と駐車場代、車庫証明、ナンバー代、印鑑証明など軽く1万は超えてしまいますね><
時間も2週間くらいかな・・・

やっぱり難しそうですね(涙)

書込番号:5589179

ナイスクチコミ!0


工賃さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/01 22:39(1年以上前)

 横から突然すいません。

 ナンバーそのままで名義変更って可能でしたっけ?通常、名義変更は印鑑証明(軽自動車は住民票でも可)が必要だと思うんですが、新たに名義になる人が現ナンバーの管轄地域外に住所があると、自動的にナンバー変更になると思うのですが・・・

 ちなみに自分は現在ご当地ナンバー外の区域に住んでいますが、近日中にご当地ナンバーに変更する予定です。

 

書込番号:5593946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2006/11/02 11:46(1年以上前)

雪だんごさんは、今付いている「川越ナンバー」がいやで「所沢ナンバー」に変更したいそうです。
そのために一回「所沢ナンバー」地域内の人に名義変更して「所沢ナンバー」が車に付いてから、自分の名義に変更するのが目的ですよ。。

もちろん名義が変更するので、車庫証明・実印(譲渡書・委任状)・印鑑証明(発行日から三ヶ月以内)が必要です。。

車の所有者がナンバーの地域管轄外になると、ナンバーが自動的に変更になります。

自動車税はナンバーが付いている車では、3月までに名義変更すれば県(道・府)に払う必要がありません。もちろん5月に自動車納付書が来た人は払う必要があります。。

書込番号:5595364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/11/02 17:30(1年以上前)

間違えました。
 
 「もちろん5月に自動車納付書が来た人は払う必要があります。。」
ではなく「もちろん5月に自動車税納付書が来た人は払う必要があります。。」でした。

間違えてすいません。


今はじめてインターネットで希望ナンバー申し込んだけど、思っていたより簡単でしたね。みなさん希望ナンバーに挑戦してみたらどうでしょうか??


書込番号:5596066

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/11/03 19:18(1年以上前)

ところで 川越ナンバーの普及状況は4407件(10月31日現在)で6位かな?
一位は仙台1万393台で、2位 柏(9106台)3位は金沢(8441台)

書込番号:5599622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2006/11/03 21:49(1年以上前)

まぁ、なにをするにも面倒な事には変わり無いですが、使用の本拠地を変えれば取得税はかかりません。

ちなみに、新車価格350万位だと、初年度登録後5年位経たないと取得税が取られます。

どうせ、そのうち川越ナンバーになってしまうのですから、今のうちに慣れてしまいましょう。
もう2桁ナンバー(陸運局名後の○○)も、だいぶ少なくなりました。

書込番号:5600131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/11/04 09:03(1年以上前)

パパイヤラディンさん、教えて欲しいのですが。

 「使用の本拠地を変えれば取得税はかかりません。」

この事が良くわからないので、教えてください。

先日、「相模ナンバー」の車をオークションで買ってきて「川越ナンバー」に変更時に取得税をとられそうになりました。18年式の軽自動車(キャリー)だったので、調べてもらって「100万円以下?なので取得税はかかりません!」言われました。

前に所沢陸自(登録車)で、税申告していたら隣りの人が「取得税は20万円です!」言われていて、「そんなにかかるのか!!!」思った事があります。

書込番号:5601535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/11/04 09:22(1年以上前)

またまた、間違えました。。

 「100万円以下?」間違えで。。

今社長に聞いたら「新車時は74万円以下はかからないで、一回登録してある車は50万円以下はかからない。」そうです。

お客さんで、「親戚に新車をもらったけど3年間は名義を変更しないで、3年過ぎたら変更します。」そのように話する人はいますね。。

車にかかわる税金は多くないですか?ガソリンなど税金のガソリン税に消費税まで取られているんですよ!!もう車は「贅沢品」では無いと思うのですがどうでしょうか??

書込番号:5601587

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/11/04 09:43(1年以上前)

自動車取得税は都道府県税ですので、各都道府県に申告・納税します
自家用自動車は取得価額の5%(軽自動車3%)と決まっていますから
「取得税は20万円です!」といわれた隣りの人は新車ならオプション等こみこみ400万の車を買ったことになります
(メーカーオプのカーナビ等の用品を取り付けて購入すると、その価額も自動車の取得価額に含まれます 登録後でも付けられるディーラーオプションなら取得税の対象にならないはず)

取得した自動車の価額が50万円以下の場合は、課税対象外で
中古車の場合は時間経過と供に税率が変化するようになっています。
(1)まず新車価格を1.00として経年による残価率を算出します。
(2)その価格に前述した税率をかけたものを自動車取得税として収めることになります

>「使用の本拠地を変えれば取得税はかかりません。」
わたしもこの事が良くわからないので、教えてください。
購入した時にしかかからないものなんだと思ってました

書込番号:5601633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2006/11/04 21:34(1年以上前)

>使用の本拠地を変えれば取得税はかかりません。

統一名義人の場合に限りの話だったんですけど…説明不足ですみません。

つまり、引越しした場合に名義変更ではなく、住所変更だと取得税は掛かりませんよね?それと同じです。
運送関係の会社の車に多くありますが、名義は本社のままで、使用の本拠を車庫(及び営業所)にするという場合にこのような登録の仕方があります。

結構メンドクサイので、普通はしないと思いますが。

書込番号:5603623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2006/11/14 15:42(1年以上前)

乙カレー。

書込番号:5636637

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)