『Softbankのゼロ円には要注意!』 の クチコミ掲示板

 >  > ナンバーポータビリティ総合
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > ナンバーポータビリティ総合

『Softbankのゼロ円には要注意!』 のクチコミ掲示板

RSS


「ナンバーポータビリティ総合」のクチコミ掲示板に
ナンバーポータビリティ総合を新規書き込みナンバーポータビリティ総合をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

Softbankのゼロ円には要注意!

2006/10/27 20:58(1年以上前)


ナンバーポータビリティ総合

クチコミ投稿数:115件

私は待ちに待った10/24、家族割りのため11年以上契約してきたSoftbankからDoCoMoにMNPで移りました。それも大嫌いなDoCoMoに。DoCoMoはシェアのせいか、「いやならいつでも他所へどうぞ」と言ったような殿様商売。やたら高額な端末、各種割引のサービスも後出しじゃんけん商法。他所が出したので仕方なくうちも、ずるい!自からやれよ!
 しかし、それ以上に嫌いになったSoftbank。それは次の理由。

@今、CMを打っている通話・メールのゼロの契約内容は、わざわざわかり辛くしてある。新聞の折込ちらしでもそうとしか思えない。スーパーボーナスが必須。これって、昔むかし、車販売のディーラーがやっていた車の月賦販売と似ている。借金の担保は車。つまり返済が滞れば所有権留保で車を即没収。Softbankはこの携帯型。「安く端末を売るから、安く使わせるから良く電話をする者同士、皆さんで誘い合って変わりませんか」しかし、裏では知らないうちに一種のローンを組まされる。26ヶ月間は解約するな。また同一の端末を使いなさい。約束を破ったら高額な罰金を課す。違いますか?大体、今どき同じ携帯を26ヶ月も使う人はごく少数。

A第3世代が当たり前の携帯業界。整備に遅れ、その上で電波の無い3G端末を否応なしに買わせるな。本当に圏外が多い。

B機種の選択性の問題から3Gに変更を余儀なくされるが、11年間も契約したきたのに、3Gに変えたとたん契約年数の割引はゼロから。ふざけるな!

C契約料に含まれる無料通話分。各種の項目で基本料が割り引かれるとそれに連動して無料通話分も減る。つまり1,000円の無料通話の人が、基本料が50%引きになれば、自動に500円になるといった仕組み。何てセコイ!(方言かな?)

 すみません。何かタメグチばかりで。しかし、私の以前の期待は、この3社の横並びで、どこも全て似たサービス内容・どんぐりの背並べから、Softbankの参入で、価格破壊・本来あるべき独自のサービスがMNPを機会として起こる事を期待していました。しかし、蓋を開けてみたらがっくり。よって期待したSoftbankになお更裏切られたような気が。
 今や、じいちゃん・ばあちゃんまでも持っている携帯。学生さん、若い世代の方の月額使用料が1万〜5万が当たり前の世の中。世帯に占める金額のでかさ。だかが電話代、通信料ですよ。皆さん、自社の利益、株主に向いているキャリアの目をもっとユーザーに向けましょう。


書込番号:5576936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/27 21:18(1年以上前)

ついでに
D貯まったポイントの使い道がなくなる。

MNPで2000円分のポイント還元があるはずですが、これも機種変更0円になったら何も意味がありません。
充電器or充電池とだけは引き換えられるみたいですが・・・。

私もポイント貯まりまくってましたが、全部捨てて明日からauです。

書込番号:5576997

ナイスクチコミ!0


V000Vさん
クチコミ投稿数:134件

2006/10/27 22:40(1年以上前)

確かに\0は聞こえが良いけど、実際のところそこだけ強調して影の部分を表に出していないプランですね。
ブループランもプラン自体は200円安いけど実際の諸々を含めた請求書に表示される合計はDoCoMoより高いし。
6つの予想外も発表する順番がおかしいでしょ。

書込番号:5577289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/10/27 23:29(1年以上前)

私もauに変えるつもりでしたが、ここ最近の動きを見ていてソフトバンクで続けることにしました。

旧スーパーボーナスには納得できず(年割り・HBの突然の受付停止により2G→3Gの機種変更では旧スーパーボーナスに1年目から加入となる事や2年縛りなど)、9月(?)の家族割りパワーアップで期待していた「家族で分け合える」も無くこの会社には期待できないなと諦めました。

で、auのW45Tが母親には使いやすいだろうなと日々auのカタログを眺めていたところ突然の発表。
ブルー・オレンジプラン(ゴールドプランは私には合わないので興味ありません)は加入年数のためJフォンからの10年目の私はいきなり基本料半額(正確には49%)、しかも家族で分け合える。
よく言われる電波も私の行動範囲では全く問題無くいつも絶好調なのでソフトバンクから変更する理由がなくなりました。

今回の発表により料金やプランが複雑になったと言われていますが、旧スーパーボーナスに比べ分かりやすくなったと思います。

今は、REDプラン(仮)と1年割賦制・1年半割賦制の内容待ちですが機種は810Tに決めました。楽しみです。

911SHはいつ発表になるのでしょうか?

書込番号:5577492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/28 00:01(1年以上前)

頭金なしの月賦販売を端末0円だとか、高い料金設定しておいて割引率を大きく見せたりとかって不当表示だよね。

書込番号:5577634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/10/28 01:07(1年以上前)

チョコボヘアーさんへ

>「安く端末を売るから、安く使わせるから良く電話をする者同士、皆さんで誘い合って変わりませんか」しかし、裏では知らないうちに一種のローンを組まされる。

ドコモの高い販売奨励金は何も知らない大多数のユーザーが毎月払わされているわけですから、むしろソフトバンクはそれをユーザーに認識させているのですから、今の制度を改良しようと努力しているととれると思います。

http://www.asahi.com/digital/column01/TKY200606080192.html

>その上で電波の無い3G端末を否応なしに買わせるな。

現在、3Gで800Mhz帯を使用しているのはauだけです。FOMAやソフトバンク3Gは2GHzです。movaが2012年までに停波しますので、周波数の再編でFOMAも800Mhz帯を利用予定なので将来性があるのに対してソフトバンクは2GHzのままなので他社と比べたら改善は望めません。しかし、孫社長のことです。僕は秘策ありと見ています。根拠はありませんがw

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/15/news002.html

>11年間も契約したきたのに、3Gに変えたとたん契約年数の割引はゼロから。

これは間違っていますよ。もう機種変更されたのなら、仕方ないですけど、ちゃんと引き継がれますよ。

>期待したSoftbankになお更裏切られたような気が。

僕は現在フォーマを利用していまして、近々ソフトバンクに変更予定ですが、ドコモとauの両社長に比べて、孫社長が一番将来性があると思いますけどw

それと、「0円」表示はたしかに説明不足の感は否めないですが、上述した通り、販売奨励金を知らず知らずのうちに払わされているドコモとauのユーザーに比べると、ソフトバンクのユーザーは明確で良いと思います。

書込番号:5577903

ナイスクチコミ!0


V000Vさん
クチコミ投稿数:134件

2006/10/28 02:10(1年以上前)

今のSoftbankは今あるガラガラの高速道路を無料開放しているようなものです。無料にすることにより、走行台数が増え渋滞が起きるようになれば、いずれは修理や拡張しないといけなくなり料金徴収することになるのではないでしょうか?

なので将来性には疑問があります。

また各社の継続割引も最大割引率の話ばかりしていますが、10年も先の料金を提示されても10年後どうなっているかわからないと思います。

書込番号:5578081

ナイスクチコミ!0


EDLTさん
クチコミ投稿数:96件

2006/10/28 10:55(1年以上前)

どうでもいいことですが、
ドコモもFOMA(3G)で800MHZ帯利用してますよ。
ついでに902iSから1.7GHzも。

書込番号:5578758

ナイスクチコミ!0


nainnainさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/28 12:06(1年以上前)

孫さんにお願い!!
頼むから駅前や道路沿いでノボリを立ててお揃いのベンチコート着た
アルバイト君達の紙袋ばら撒き作戦は止めてくれ!!
おまけに某会社に委託しての懸賞応募釣り作戦による個別電話攻撃
見ていても家にいてもウットウシイ限り
同じことの繰り返しはナシですよ!!

書込番号:5578919

ナイスクチコミ!0


kpaさん
クチコミ投稿数:21件

2006/10/28 12:53(1年以上前)

ゴールドプランが表に出てますが、オレンジプラン(X)だけを見ればいいと思います。

・ブルー、オレンジは、新スーパーボーナス加入必須じゃないし。

・来年1月15日までは、他社からMNPでくれば利用年数引き継げますし

・オレンジプランの場合は
 オレンジ(X)エコノミー     3780円
 自分割 or 年割+家族割    -1965円
 S!ベーシックパック      300円
 合計             2115円 (税込2221円)
 無料通話           2100円
 通話料            10.5円/15秒
 パケット通信料        0.105円/パケット
なので、この場合は無料通話分減らないのかな。

・あと、新スパボ使用時は機種代0円ですが、ポイントの使用方法は割賦代金から割引になるみたいです。

書込番号:5579022

ナイスクチコミ!0


kpaさん
クチコミ投稿数:21件

2006/10/28 13:02(1年以上前)


クチコミ投稿数:644件

2006/10/28 23:27(1年以上前)

1 一括で払うことも可能。(24ヶ月を一度で払うわけだから高額)
5 ポイントの利用は可能。

書込番号:5581010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/10/28 23:46(1年以上前)

皆さん、多くのご意見ありがとうございます。

会席料理さんへ
 
>11年間も契約したきたのに、3Gに変えたとたん契約年数の割引はゼロから。

>これは間違っていますよ。もう機種変更されたのなら、仕方ないですけど、ちゃんと引き継がれますよ。

え−!Softbankになって変わったのですか。9月の話ですが(まだVodafone時代)。それまで使用してきた端末の機種変更にショップに行きました。そこで渡されたカタログには、DoCoMoのムーバとフォーマのように、3G以外の機種がごくわずかで、いやでも3Gを選ばざるを得ませんでした。そして、ショップの説明では、確かに3Gに変更後は割引はゼロになるとの説明。その上、私の家の所在地を聞くと、「3Gに変更されるのは結構ですが、電波の保障はしません。確かに2Gに比べ圏外が多いです」との話。私の家は決して市街地ではありませんが、JR中央線まで10mと中央自動車道・1級国道まで200mの間に挟まれています。私の気持ちの中では、我が家で圏外だったら携帯電話なんて言えない。それじゃピッチだ。ふざけた物を売りつけるな!思わずショップの店員に「お宅たちは、こんな機種ばかり売り、こんな料金プランを出し、企業の方針として一体2Gは3Gのどっちを売りたいのか?、発売する以上はインフラ整備をきちんとしてからやらないのか!と怒ってしまう始末。

以前から我が家では、DoCoMoを使っている妻に”家族割りと家族定額”を強調し、MNPでSoftbankに変えるよう進めてきたわけですが、上記の件がきっかけで私がDoCoMoに移ることになりました。

「通話¥0、メール¥0」のCMも結構ですが、テレビCMも新聞折り込みも、大切な適用条件があの下段の文字では一切通常の視力の人には見えません。確かに契約段階ではありませんので、法的には違反ではないかも知れませんが、”ジャロ”的には過大な宣伝、紛らわしい広告ではありませんか。孫社長、もっと堂々と商売をやられたら。ここは日本ですよ!

書込番号:5581094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2006/10/29 01:37(1年以上前)

>え−!Softbankになって変わったのですか。

変わったのはつい最近。MNP前日に新プランはソフトバンク加入期間で
計算されるようになりました。

デジタルホン、ボーダフォンの割引サービスは割引サービス加入期間でカウントしていたので別の割引サービスを変更すると前の割引サービスがリセットされ新規と同じ条件になるという問題がありました。(一部のプランで例外はありましたが。)
ただ、継続割引は回線加入期間で計算されているのでリセットはされません。

電波は店員のいっていることが正しいかもしれませんが、実際に使ってみないとなんとも言えません。(ショップにエリアチェック用の3G端末があるのでそれで調べてみるとよいかもしれません。)
2Gの設備投資は随分前から止まっていますし、3Gの方が入る人もいます。


書込番号:5581517

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)