『マザーボードの電池って・・・』 の クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

『マザーボードの電池って・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボードの電池って・・・

2006/10/30 22:55(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:1件

古いPCを久しぶりに起動してみた所、できません。
電源は入りますが、真っ黒な画面に

WARNING−CMOS CHECKSUM INVAL
−RUM SCU
Auto Detecting IDE Devices
[SKIP]
「F2」 to enter System
Configuration Utillty
233 MHz Tillamok CPU
Operating system not found

と表示されたまま動きません。
ちなみにOSはWindows Meです。
PCはそれ以上に古く、10年位前に購入したものです。
 
マザーボード上のボタン電池を交換したらと人から言われた
のですがマザーボードって何処にあるのですか?
PCの裏側に2ヶ所ドライバーで開けれる所がありましたが
そこの事でしょうか?
どちらも半導体のようなものが入ってました。
PC初心者です。
わかりやすい説明をよろしくお願いします。

書込番号:5587719

ナイスクチコミ!0


返信する
塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/10/30 23:20(1年以上前)

わかりやすい説明は、はっきり言ってありません

マザーボード
ボタン電池
CMOS

これらの意味がわからないのですか

>PCの裏側に2ヶ所ドライバーで開けれる所がありましたが

ノートPCですね
初心者でなくても難しいです

本来であれば「機種名は」と聞きたいところですが
聞いたところで、ここでの説明は無理です
あきらめてください

#機種によっては分解手順を説明したHPがありますので
 機種名でググってみては如何ですか


どうしてもあきらめないのであれば
アドバイスをくれたお友達に相談することを
お勧めします

書込番号:5587854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/11/01 10:18(1年以上前)

F2キーを押してBIOS画面を出してください
日ずけが生産時に戻って無ければ電池は関係ないでしょう
HDDの異常が考えられます
BIOS上で認識していればHDDのハードウェアチェック
HW的に異常無ければシステムの修復、または再インスコ
HDD認識せず、またはHW的に異常ならば交換です。

書込番号:5592049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/11/01 16:33(1年以上前)

>PCはそれ以上に古く、10年位前に購入したものです。
そろそろ買い換えを検討されても良い頃だと思います。
もし、故障してもメーカーにパーツの在庫が無いなどの理由で修理不可といわれる可能性もありますね。
まだ、動いている内に、必要なデータをバックアップしておくことをお勧めします。

>PCの裏側に2ヶ所ドライバーで開けれる所がありましたがそこの事でしょうか?
その程度のネジの数では、カバーすら取れないと思います。
もし、外せてもまだまだしなければいけないことはあります。
ご自分での電池交換は、止められた方が良いと思います。

書込番号:5592802

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)