『W−CDMAとCDMA2000とで』 の クチコミ掲示板

 >  > ナンバーポータビリティ総合
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > ナンバーポータビリティ総合

『W−CDMAとCDMA2000とで』 のクチコミ掲示板

RSS


「ナンバーポータビリティ総合」のクチコミ掲示板に
ナンバーポータビリティ総合を新規書き込みナンバーポータビリティ総合をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

W−CDMAとCDMA2000とで

2006/10/31 09:06(1年以上前)


ナンバーポータビリティ総合

スレ主 文福さん
クチコミ投稿数:97件

通話品質って差がありますか?

現在、auの1xのソニエリA1402Sを2年と5ヶ月使用中です。
が、電波3本キャッチが売りの1xなんですが、通話中にノイズが入ります。ここ最近でショップにメンテを2回依頼しまして基盤交換などをしてもらいましたが、効果ありません。

固定宛、au同士でもノイズが入ります。
例えて言いますと、FMラジオ(固定電話)とAMラジオ(au電話)ほどの差です。

ドコモのフォーマやソフトバンクの3G携帯の規格W−CDMAって、
通話品質は、どうですかね?それかWINの携帯ですと劇的に変化しますか?

電波の入りやバリ3エリアの批評は関係なく、通話品質に絞って
教えて下さい。

横浜在住ですし、勤務先が都内港区ですんでW−CDMAのエリア内だと思います。

W−CDMAが固定電話のような品質ですと、フォーマないしソフトバンク3Gに鞍替えを検討したいです。ウェブやメールはPCオンリーでして頻度は低いです。

書込番号:5588814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:233件

2006/11/02 23:10(1年以上前)

音質的にはどれも大差は無いと思います。(PDCよりは良いですが。)
通信速度としては、PDCより劇的に速くなってますが、音声のビットレートは
5割増し位にしかなってません。

携帯は1つの基地局でカバーする面積が広いので音声のビットレートを
あまり上げると、同時に通話できる人数が減ってしまいます。

音質を求めるなら、やはりPHSしかないと思います。

書込番号:5597141

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)