『cdrどらいぶが壊れた』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『cdrどらいぶが壊れた』 のクチコミ掲示板

RSS


「CD-Rドライブ」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブを新規書き込みCD-Rドライブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

cdrどらいぶが壊れた

2002/02/25 19:41(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 チャーリー@東京さん

2台もCD-Rドライブがトラブり困っています。どなたか、最前の対応方法を教えて下さい。
【1台目】
リコーのRW7060Aという機種を使っていたのですが、ある日突然故障。輪ニーーんぐらんぷが高速点滅している状態。で、リコーに問い合わせたら「症状からみて間違いなく故障。だけどバルク品は修理対象外」とのことで、どこに修理を出したら良いか分からず、困っています。
【2台目】
上記の理由で、やむなく昨年秋に「エイサーの1208A」というバルク品を買ったのですが…はじめは順調に動いていたのですが、最近になって不調というか動作顔かしく鳴ってしまいました。
症状は…
1.CD-ROMを入れても開けない。(「メディアを挿入して下さい」と表示される)
2.ライティングソフトで焼けない(認識はしていますし、ライティングソフトはこのドライブに対応した最新バージョンです)

念のため販売代理店に修理に出してみたのですが「異常なし」とのことで戻ってきました。
一体どうしたらよいのでしょうか?
ちなみにファームウエアーのバージョンアップを試みたのですが、win上で動作する専用ユーティリティを使用しても、旨く書き込みできません。(バージョン等は間違いありません)
気になる点としては、デバイスマネージャーでみると、きちんと認識しているのですが、「ATAPI CD-R/RW 12X8X32 SCSI CdRom Device」とIDE接続にもかかわらず、SCSIと表示されています。

また、マスター、スレーブを入れ替えてみましたが状況は変わりません。通常はマスター側に「NEC製 DVD」ドライブ、スレーブ側にCD-Rを入れています。
使用OS:Win2000

書込番号:560287

ナイスクチコミ!0


返信する
のいきさん

2002/02/25 20:58(1年以上前)

ATA100カード、もしくはM/Bの+αのATA-100もしくはRAIDコントローラー
の方に接続していないですか?
もしそうなら、チップセットが提供する方のIDEコネクターに繋いでみて
下さい(M/BにIDEのコネクターが4つあるならそうだと思います)。

でも、CD-RってCD-ROM&DVD-ROMとかと比べると、宿命的に初期不良率が
ある程度高いですし、また使用して1月とかで不具合に気づく様な不良
も有りますよ。CD-RWドライブのバルクは(店の1年保証付きとかを除き)
リスキーだと個人的には思います。

書込番号:560420

ナイスクチコミ!0


川o・-・)ノさん

2002/02/25 22:32(1年以上前)

ACERはどこの板でも評判悪いです。
バルクでプロテクト物を焼かないのであれば、TEACやヤマハなんかが安くて良いと思いますよ。

書込番号:560642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/27 04:43(1年以上前)

とりあえず、だめメーカーばかり買うのはやめて、下調べしてからいいメーカーのを買いましょう。ヤマハ。プレク、TEACなど

書込番号:563304

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャーリー@東京さん

2002/03/01 01:28(1年以上前)

どうも皆さんありがとうございました。
エイサーは余り評判が良くないみたいですね。今後気を付けます。

ところでリコーも駄目なんですか?

書込番号:567247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/01 01:55(1年以上前)

だめな方ですね。不安定なドライブです

書込番号:567286

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CD-Rドライブ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)