


イヌのしつけ
Mシュナウザー(♂5ヵ月)やんちゃでとっても甘えん坊なワン子です。家に来てから三週間が経とうとしていますが最近、ストレスが溜まっているのか、散々遊んだ後にゲージに入れると、ゲージの床を狂ったようにガリガリとし始めるのです・・・。
犬のストレスを溜めないように、散歩も家の中での遊びも沢山しているつもりなのですが、なんせ、本当に元気で遊びも切が無い位なんです。
どこまで遊びに付き合えばいいのでしょうか?
それと同じような行動を経験されている方がいましたらアドバイスをお願いします。
日に日に少しではありますが、成長していることを実感するのですが、急に新しい行動が起きると驚いてしまうばかりでどう対処していけばいいのか・・・。
書込番号:5604767
1点

この辺りをご参考にhttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5526966ワンちゃんからすると外で楽しく遊んだ後にゲージに入るわけですから当然不満は有るかと思います
ただ、そこで出してしまったりすると味を占めて掘ったら出れると学習しちゃいます。
上でリンクした所のスレ主さんも苦労されたそうですが徐々に慣れてくれたようなのでスレ主さんも参考にしてみてください^^。
書込番号:5604941
0点

乱ちゃんさんありがとうございます。
そうですよね、遊んで落ち着かないうちに、ゲージに入れてしまってはダメですよね。
そこらは少し改善するべきですね。早速本日から行ってみます。
それと、かみ癖なんですが、なるべくおもちゃを噛ませる様に遊んでいるのですが、あえて私の手を選んで噛んでくるのですが。
一番が私の手のようで困ってしまいます。
5ヶ月ですがかなり噛まれると痛いです・・。
書込番号:5605181
0点

もし手を噛んだら痛いと大きな声で叫んで即座に遊びを中断して無視してください。
そして大人しくなったら褒めてあげて遊びを再開するなりして可愛がってあげてください。
うちの犬(パグ)も初めは良く噛んできて悩んだのですが(まあペットショップに居る時に噛むからと言う理由で飼う事にした?のですが(笑)伏せなど躾けていくうちに上下関係が出来たのか自然に噛まなくなっていきました。
上下関係をしっかり維持したうえで可愛がってあげてください^^。
書込番号:5605230
1点

そうなんですね。乱ちゃんさんありがとうござます。
ただ、先々に不安も感じます。このまま憶えてくれなかったらと。
ワンちゃんの性格にもよるのかと思いますが、どれくらいの期間でほぼ躾を憶えてくれるのでしょうか?
確か、「愛情と根気」でしたよね・・・。
書込番号:5605647
0点


「イヌのしつけ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/11/15 11:37:21 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/02 12:43:22 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/26 0:31:58 |
![]() ![]() |
2 | 2011/12/27 19:42:23 |
![]() ![]() |
15 | 2011/11/29 15:55:21 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/29 3:35:07 |
![]() ![]() |
4 | 2018/02/21 8:56:25 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/13 14:54:02 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/16 9:00:58 |
![]() ![]() |
10 | 2010/02/18 22:20:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ペット)