




YBBを一月初めに立ち上げ、ハイウエイの快適さを楽しんでいる者ですが、以来ここの愛読者です。その僅かの間、どんどん参加者もふえ真面目で高度な知識のある方も登場して非常に盛況ですし、参考にもなり大変に感謝。そこで2・3の質問を。視点を変え基本的な疑問を。
まず、NTT交換局問題。各業者が勝手に、距離があり過ぎるから駄目など断っているケース。本当はカスタマーの近くにあって使用可能でも、誰かが触れていたように、先使用権を確保した業者以外に空きの回線が無かった場合、例えば、フレッツなら有りますが(別途プロバイダー料が要る)ーーーとなるか、いや有りませんと業者が答えるということもあるのではないでしょうか?もっと正直に答え、ヤフーが回線をもっています、とNTTが情報を公開すべきでしょう。
小生は経験して分かったのですが、この辺の事情が混乱しているので、お気の毒にというケースが散見されます。どなたか、バッチリと説明してやって下さい。
そもそも、NTTが全部の情報を握っているのですから、交換局の所在地・空き線情報、それにカスタマーの家までの線路距離などすべて公開すべきでは?? そもそも何のために回線使用料という名の基本料金を月々¥1600も取られているのか。欧米だったらとっくに不払い運動が起こっていますよ。そもそも公取が堕落しているとも思えますね。
それに、交換局開設の予定情報の開示。
ヤフーの場合は予想外の過大な注文へのNTT側の工事遅れとサボタージュ、ヤフー社内の管理体制の超未熟さに起因していると思いますが、その他の各社を含め、仮申し込みで囲んでいても本申し込みの見通しを明示しないケースが多いのでは? 説明を求めても逃げの一方。どこの世界に納期不明の商売が成立する、と云ううまい話がありますか? これも大問題で、これがまさにIT立国を掲げる国の実態です。韓国との圧倒的な遅れもむべなるかな!!
以上、若い方のバックアップを期待しつつーーー。
書込番号:561880
0点


「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/16 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)