


パソコンその他

2000/05/03 00:22(1年以上前)
Bleem!っていうのとVGSというMAC生まれなプレ捨てエミュ
が主流かな?Bleemはお店で普通に売ってるはずです。
VGSは売ってるのかな??
Bleemは裏がバームクーヘンみたいなCDなので
CDドライブによっては読むのに異常に時間かかります
これがさらにキーCDといって毎回起動させるたびに
入れてあげないと起動してくれません
サターンはプレ捨てほど完成してません。
スーファミは結構出回ってるので、その辺は自分で探してみましょう
ただノートでプレ捨てエミュはちょっときついと思います
書込番号:5661
0点


2000/05/03 00:37(1年以上前)
サンクス!ファミコンのもでまわっていますか?ノートだとどういう風にきついのですか?
書込番号:5662
0点


2000/05/03 01:04(1年以上前)
あれ?せんじつの「ま!」さんでしょうか?
Pinoです。しばらくあけていた物で(^^;
DFさんのおっしゃるとおりプレステエミュはBleemとVGSです。
Bleem!が主流です。
プレステの画像は3Dが多いですよね。(ポリゴンは使わないと行けないらしい)
その表示をさせるのにWindowsのDirect3Dなどの表示機能を
使うわけですが、そのあたりはかなり3Dボードなどの
グラフィックボードに依存している部分が大きいです。
しかしノート用のグラフィックチップにはそういった機能を
持つ物は少ないのできついです。
最近の高機能なノートにはそういったチップを積んでいる物も
ありますが、ふつうのノートには3Dチップは積んでないので、
それをソフトウェア的に表示しようとすると遅くて汚くなります。
結局使い物にならないことが多いです。
スーファミのエミュレータはすでに成熟の息を入っており、
ノートでも十分使えると思います。結構楽しい。
サターンはちょっとわからないです。見たこと無いかな?
ただしあくまでもROMは自分で持っている物をファイルとして
吸い出して、使うのが正しい使い方です。
どこからかダウンロードしてきたのを使うのは違法となることは
言わなくてもわかりますよね。...一応。
書込番号:5669
0点


2000/05/03 08:48(1年以上前)
27万以下のノートでPSエミュが十分に働く機種はなんでしょうか?pinoさんOR DFさん! か他の人
書込番号:5735
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パソコンその他」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/01 0:37:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/17 1:11:54 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/16 10:38:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/20 18:08:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/02 7:30:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/29 8:55:04 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/27 10:21:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/11 16:42:22 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/08 22:10:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/04 19:00:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)