『■■BIOSが起動しない■■』 の クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

『■■BIOSが起動しない■■』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

■■BIOSが起動しない■■

2006/11/26 23:00(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 kenzzieさん
クチコミ投稿数:4件

【経緯と現象】

マウスコンピューターでBTO購入したパソコンなんですが、
メモリを増設しようと思い、ケースを開けてメモリ
(DDR-SDRAM 512MB×2)を一回
はずしたあと再度装着し、起動させたら、一度起動し、
CPU、ケース、電源用ファンやDVD-RAMドライブは電源が入
りHDDアクセスランプが点灯したのですが直後電源が落ち、
再起動の状態になる。その後は、
上記と同じ状態になりBIOSも起動しない状態になる。
(モニターはNo Signal)
HDDアクセスランプは1minほど点灯後消灯。
HDD動作音はしているのでHDDも電源供給されていると思い
ます。
その状態になった後はケースのSWで電源入切ができなくな
り電源部のSWで入切をしているのですが、入にしても状況
は同じです。

【試した事】
・メモリの装着し直し。
 (一度取り外したあときっちり装着できていなかったかも)

・メモリ故障かと思い、
 512MBのメモリを一枚づつ装着する
 (故障だとしても2枚同時ではないだろうと思い)

・CMOSのクリア(マザーボード上のジャンパーピンで)

 上記の状態を試してみましたが状況は変わりません。


ファンやDVD-RAM、HDDの動作は問題ないので
電源は問題ないと思います
(家にテスターがないので電圧までは未確認)
BIOSが起動していない(と思う)ので、ボード上
に問題があると思うのですが・・・
個人的にはボード買いなおしの予感がしています。

素人なので説明不十分ですが、なにか対処法アドバイス
あればよろしくお願いします。

ちなみにマザーボードは
MSI 865G Neo2 MS-6278(V1.x) ATX Mainbord
です。

書込番号:5682828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/11/27 07:47(1年以上前)

書き込みからはよくわからなかったのですが、
購入後のままの状態では問題なく動いていたんでしょうか?
(中古PCの板ですけど、新品購入のようですね)
もしそうなら、元のメモリに戻してもダメだったんですか?

電源の不良、または容量不足の線はどうでしょうか。
一応、その他のパーツ構成も書かれてみてはいかがでしょうか。

書込番号:5683855

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2007/01/06 20:26(1年以上前)

多分それはBIOSがメモリを認識してないので
もしも増設内容が許容範囲内ならばBIOSのアップデートがないかサイトで確認してみては?
それか対応外メモリを買ってつけたとか?
あとはまぁPCとの相性が悪かったか・・・
違ったらすまんヾ(^-^;)

書込番号:5848842

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)