『ラジエターの交換』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『ラジエターの交換』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ラジエターの交換

2006/12/11 23:14(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:459件

只今、トヨタ アバロンに乗っています。現在ラジエターに亀裂が入ったので中古のラジエターを購入しました。あさってには到着予定です。そこで交換を自分で行おうといろいろ調べているのですがラジエターのエア抜きというのはかなり重要な事なのでしようか。勝手にエアが抜けていくような気もするんですが。あとATFのホースもラジエターに付いているのですが、このホースも当然はずさなければならいわけですが、ラジエター交換後ATFもエア抜きは必要になるのでしょうか。仮にエア抜きが必要ならどのように行えばよろしいですか。その他、何か気を付けた方が良い点とかコツなんかもあればよろしくお願い致します。

書込番号:5746392

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽちりさん
クチコミ投稿数:303件

2006/12/12 01:47(1年以上前)

エア抜きは必須ですね。とりあえずキャップあけた状態でラジエターに冷却水が循環する温度までアイドリング(15分くらいか?!)→そのうち液面が下がってきますので水を継ぎ足す→スロットルワイヤー軽く引っ張る→おそらく液面が下がるので再度水追加→繰り返しで液面下がらなくなればOKです。(キャップのところにペットボトル刺す技も有り。ラジエター エア抜き辺りでググればどこかの車好きさんの所にいけると思います。)経験上リザーバータンクは多めに入れておいた方が良いかも・・・意外に抜けきれないエアがあるようです。交換後1週間はエンジン始動前に量を確認ですね。空っぽになっていることが数回ありました。
ATFですが元から密閉されてないものですのでDに入れればそのまま圧送されるのでは?(ATよくわからないです。)漏れた分を継ぎ足せば良いと思います。

書込番号:5747182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/12/12 02:42(1年以上前)

エア抜きしないとリザーバータンクが壊れたりしますので
気をつけてください。

書込番号:5747325

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2006/12/12 21:04(1年以上前)

エアー抜き?と言うよりかは満水状態にしてやれば良いんですよね。
不凍液なんかを先に入れて水を入れてやります、ラジエーターキャップをしないでアイドリング液面が下がれば水をつぎ足し適温になるまで観察。
後はリザーバータンク内の量を数日確認しながら普通に使えば空気と水が入れ替わります。

但しエンジンによってはエンジン側の有る部分でエアー抜きプラグが有りそこはプラグを緩めてエアー抜きしないといけない物もあります。

ATFのクーラー配管ですよね、
ぽちりさん の言われるとおりで良いと思いますよ。

書込番号:5749950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2006/12/12 23:32(1年以上前)

皆さん、いろいろ教えて頂きまして本当にありがとうございました。ATFの方はあまり問題ないようですね。あとラジエターの方はフタを開けたままでエンジンをかけても液があふれたりしないものなのでしょか。素人なものでいろいろ聞いてすいません。

書込番号:5750832

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2006/12/14 10:50(1年以上前)

フタをしないと振動で多少こぼれます、サーモが開くと冷却水が流れて空気を押し出してきます、適度に補充しましょう。
サーモの所にバイパスがありサーモが開かなくともほんの少し冷却水の流れるエンジンもあります。
ある程度エアーが出なくなったと思えばキャップをしても差し支えないでしょう。


所でどうして亀裂が、車体の歪み?

書込番号:5756313

ナイスクチコミ!0


ぽちりさん
クチコミ投稿数:303件

2006/12/14 16:33(1年以上前)

頑張ってもあふれます。諦めた方が良いです。エア抜き終わったら水かけて流しておきましょう。2〜3日は甘酸っぱい臭いが・・・

書込番号:5757270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2006/12/14 23:44(1年以上前)

みなさんいろいろ書き込みしていただきましてありがとうございます。亀裂の場所はラジエターの上部で樹脂で出来ているところです。多分名前はアッパータンクだと思います。本日、中古のラジエターが届きました。フィンがぜんぜん痛んでなかったので程度はよいのではないかと思います。日曜日に取り付けに挑戦して見ようと考えています。いろいろとありがとうございました。

書込番号:5759300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2006/12/17 16:04(1年以上前)

本日、ラジエターの交換を行い、先ほど無事修了しました。皆さんのおかげで事前に知識を入手したおかげで、迷いなく交換を実施する事ができました。本当にありがとうございました。また、何かありましたらその時はよろしくお願い致します。

書込番号:5770603

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「車検・整備」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)