


これは・・?? エアーエッヂとかのことなのかなぁ。。。それとも、ADSLを家で無線にして使おう、ってこと??
書込番号:576159
0点


2002/03/05 19:31(1年以上前)
今はやりの、ワイヤレスLAN(無線LAN)の
ことでしょうね、ふつう。
いかがですか?
書込番号:576172
0点



2002/03/05 20:08(1年以上前)
たぶんエアーエッジというやつです。今すぐパソコンが欲しいんですが今月末に引っ越しするかもしれないんです。だから工事とかできないからカードがいいかなぁって。でもどんなものかよくわかりません…。
書込番号:576242
0点

vaio55さんのいわれるとおりなら、ADSLを自宅のルータ(たとえばこれ http://www41.iodata.jp/products/plant/2002/wna54bbr.htm )で無線LANでつないで、ワイヤレスにインターネットなどができるのです。ワイヤレスだから移動に制限がないので、ノートなんかだと楽ちんですね。
書込番号:576254
0点


2002/03/05 20:15(1年以上前)

あ、しまった。エアーエッヂですか。確かにADSLとは関係ない話題ですね。
あれは、http://www.ddipocket.co.jp/data/i_air.html ここに詳しく書いてありますが、年間契約をすれば5000円、ふつうでも6000円払えば、32kbpsと回線の速度は遅いものの(ISDNの半分)、つなぎ放題でできます。ただ、PHSが使えない地域に行ったときは当然のように使えません。
都市部にすんでいて、家の電話は要らないって人で、かつ移動が多い人(モバイルする人は特に)おすすめですね。
書込番号:576266
0点

でもね、そういう購入動機だとどうかと思いますよ・・・。移動を目的として作られたものだし(たとえば外回りの営業マン)、料金も高いです。
パソコンを買えば、モデムがついてくることも多いので、それを使ってふつうにダイアルアップ回線でインターネットをした方がコストも安いし、現実的だと思います。 http://www.livedoor.com/ なんかを使えば、通信費はただなんで、電話代だけでOKですよ。
書込番号:576271
0点



2002/03/05 20:30(1年以上前)
たぶん私あったらいっぱいいろんな物見てしまったりするので、通話料がかからない・もしくは込のものがいいです。エッジだったら引っ越しても影響ないんですかね?
書込番号:576298
0点

まあ、そういうことならいいですけど、引っ越すまではモデムでアナログ回線にして、引っ越し先がADSLやCATVに対応していれば、それに乗り換えるのがベストだと思いますよ。 今のところエアーエッヂはスピード面でも遅いし、賛成はしません。 引っ越し先でもPHSが使えるならいいのですが、電波状態もあるし、使えないと終わりですよ。
書込番号:576448
0点


2002/03/06 00:35(1年以上前)
私も、さわさわさんの意見に賛成です。
引越しをするまでは、ダイヤルアップでガマンし、引っ越してからADSLやCATVなどの導入を検討した方が良いと思います。
コストパフォーマンスを考えると、AirH"は割高です。でも、外でも使える方が良いのなら話は別ですが...。
書込番号:576974
0点



2002/03/06 10:48(1年以上前)
初心者しぎてよくわからないんですが、それってただプロバイダーにはいっただけの状態ってことですか?オバカサンでゴメンナサイ(;_;)
書込番号:577607
0点


2002/03/06 13:39(1年以上前)
ごめんください。
プロバイダは別料金です。
エアエッジは月5800円(年間契約月額4930円)プラスエアエッジ対応プロバイダ料金が必要となります。アナログとアクセスポイントが異なるので注意が必要、場合により別料金が発生するらしいです。
お店でパンフを貰うことをお薦めいたします(でも、プロバイダのことは見てもわかりにくいです)。
3月26日から「オプション128」(月額3500円)がスタート、つなぎ放題5800円にこのオプションをつけると「つなぎ放題128kbps」になりますが、月額9300円+プロバイダ料金と、高額ですよね(‥;)。対応カードも現在1種類だけみたい。
プロバイダは「エアエッジコース」とか銘打っているところがあるようです。
書込番号:577851
0点


2002/03/06 14:37(1年以上前)
言葉が足りませんでした、ごめんなさい。
対応カード1種類というのは、128kbpsについてで、その他「ネット25」用・「つなぎ放題」用・兼用、と数種類あります。
実は発売当初「つなぎ放題」に惹かれて調べてみたものの、月額料金がプロバイダ別で高くて諦めた経緯があったものですから。
半年前に購入した友人は、自宅がエアポケット?らしく区域内にもかかわらず、滅多につながらない模様(--;)。高架下だからなんでしょうか。
さわさわさんのおっしゃることに賛成です。
しばらくアナログで様子をご覧になられては?
書込番号:577926
0点


2002/03/06 21:30(1年以上前)
ぷっちんぷりんさんは、定額で安心されたいのですよね?
でしたら、引っ越しの時期と電話の締め日のタイミングをあわせなければなりませんが、NTTのテレホーダイはいかがでしょう?
アナログのダイヤルアップで使えます(プロバイダ料は別)。
ご存じかとは思いますが、市内二カ所月額1800円でかけ放題、但し夜の11時から朝8時までという契約です。
プロバイダのアクセスポイントを登録しておけば、
時間内定額でインターネットを楽しめます。寝不足になりそうですが。
月単位になりますから(解除する時も)、ご自分の電話の締め日が重要です。
116に電話すれば、電話の締め日も教えてくださるし、工事も無料でしてくださいます。
ADSLやCATVに乗り換えるまでのつなぎにでも。
乗り換えるときの評判もゆっくり見たいですものね。
夜更かしできないのなら、「iアイプラン」(勿論アナログでのダイヤルアップ)。
市内一カ所が、定額1200円で3000円分、定額3000円で7000円分使える契約もあります。ご参考までに。
書込番号:578587
0点


2002/03/06 21:44(1年以上前)
こんばんは。
どうも、サービスエリアに入ってないんでしょうね。
こちらはプロバイダ料と通信料込みです。速度も携帯より速いので、
ご覧の方におすすめします。
→ http://www.k-opti.com/
書込番号:578629
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/16 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)