


素晴らしいピアノです。
10月にサントリーホールでマウリツィオ・ポリーニの演奏を聴きましたが、ピアニストも楽器も最高でした。
ポリーニ持参のこのピアノには、側面のロゴマークの下にファブリーニの署名があり、さすがによく調律・整音されていました。
昨年来日した時のピアノよりも署名の文字がかなり大きくなっていたので、これは新しいピアノなのかもしれません。
どの274も素晴らしいのはあたりまえですが、世界的ピアニストともなると、特別に出来のよいピアノが優先的に手に入ったりするのでしょうか。
書込番号:5764047
1点

こんばんは..
私は楽器は何もできませんが、
Steinwayのピアノの話はフランツ・モアの本「ピアノの巨匠たちとともに」
で読んだことがあります。
ピアニスト(ホロヴィッツ)と調律師の壮絶な戦い(!?)のような内容で、
大変興味深かったのですが、本から察するには..
素人にはわからないのかもしれませんが、楽器の個体差には
プロは大変うるさいみたいですね〜。
ルービンシュタインとホロヴィッツの性格(人格)の違いも
わかり易いように書かれていました。
ピアノって面白いですね(駄レス、失礼しました)。
書込番号:5775950
4点

私もこの間あるお店で弾いてきました!この楽器もですが、Steinwayのピアノはどれもタッチ・音色共に最高ですね。
一般人にはなかなか手が出せませんが、鍵盤が象牙製の物は憧れです(*^_^*)
書込番号:5998836
0点

そうですね。
価格もさることながら、274cmもあるフルコンサートグランドは一般家庭にはなかなか置けませんね。
書込番号:6002390
1点

すごっ! いつもパソコン関係しか見てなかったけど、知らん間に楽器コーナーが出来てた!
驚きとこれからの期待を込めて足跡を残す意味でひとこと。
おっしゃるとおり、世界最高峰のピアノだと思います。河合のEXやヤマハのCFとかもいいけど、やっぱスタンウェイのコンサートグランドは飛びぬけていると思う。
独特の浅いタッチ。しかし、浅さを苦としない指先の抑揚表現反応のよさ。まさに思いのままに弾き抜けられる。象牙と黒檀の鍵盤はタッチの瞬間、吸い付けるように指紋を捉え、そして放すときは僅かな汗さえも拭い去って、さらりと指先に別れを告げてくれる。
煌びやかな音色から温和な響きまで表情さまざま。ソフトペダルを動かすとまたもや、全く違った側面を見せる。
弾き手にとっても官能美を味合わさせてくれる芸術品です。
聞いた話し、地方とかのそこそこホールには、標準装備でこのピアノが置いてあることがよくありますよね。ピアノの維持のために、ピアノが使われていない時間、ある程度、弾いておいた方がよいので、地元のピアノの先生とかが弾き込みに来てるとか。そこの事務員さんとかに情報を聞き出して、そのローテーションに入れてもらったら、タダで世界最高峰ピアノが定期的に思う存分弾けるのです。もっとこのピアノの魅力に踏み入れたい方は、あたってみたら良いかも知れません。
書込番号:6183799
6点

グランドピアノの音質はベースがとても効いていて、低音が良く響いて素晴らしいと思います。ライブなどで使用するとバックの演奏を盛り上げるのに良いかもしれませんね。
書込番号:6548286
2点

私も、学校行事でD-274を弾きました!
本当に最高でした!
書込番号:8038554
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グランドピアノ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/02/25 20:30:27 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/21 0:47:54 |
![]() ![]() |
2 | 2020/04/03 5:24:27 |
![]() ![]() |
0 | 2020/03/16 20:53:50 |
![]() ![]() |
0 | 2016/10/13 6:22:31 |
![]() ![]() |
3 | 2016/08/24 11:53:08 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/05 16:56:46 |
![]() ![]() |
0 | 2012/10/21 4:49:52 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/26 11:04:29 |
![]() ![]() |
1 | 2012/05/04 5:51:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)