




今、メモリが安いのでさらに増設しようと思うのですが、この前見たときにど
すぱら本店にDIMM128MB (PC133対応)に64ビット版と128ビット版がありまし
た。
このふたつにパフォーマンス的な違い、また混在等は可能なのでしょうか?
また、今現在使用しているメモリのビット数のチェックはできるのでしょう
か?
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。
書込番号:57727
0点


2000/11/14 07:29(1年以上前)
両面実装->64Mbit
片面実装->128Mbit
混在は可だけど、128MbitのものはM/Bによっては認識せず
(特に古いM/B)
両面実装のものはM/Bによってはメモリスロットが
近接しすぎて干渉の恐れ有り(大抵はそんなこと無いですが)
ということで、現在使用中のM/Bとかを書かれた方が
細かなレスがあると思います
書込番号:57752
0点


2000/11/14 08:02(1年以上前)
一番大きな違いは、メモリバンク使用量ではないでしょうか?
特にメモリバンク数に余裕のないチップセットには有効かと。
書込番号:57756
0点

混在は極力やめた方がよろしいかと。
メモリでの相性はこれが原因ってことが多いようです。
まぁ、必ず相性がでるわけではないから
混在しても大丈夫だったってひとも多いと思いますが・・・。
あと、見分け方ですが、
64Mbit=8MBなので、
128MBのメモリであれば
64Mbitのメモリのばあい
8MBのチップが片面に8個の両面で16個。
128Mbitのメモリのばあい
16MBのチップが片面にだけ8個乗っかってます。
書込番号:57923
0点



2000/11/16 17:31(1年以上前)
ありがとうございました。
わかりやすく説明いただいて助かりました。
書込番号:58535
0点


「メモリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 4:26:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/14 5:23:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 13:16:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 18:54:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/09 11:09:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:08:06 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/17 18:43:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/14 22:08:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/01 3:42:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/01 19:34:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





