『古い車の整備』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『古い車の整備』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

古い車の整備

2006/12/24 20:30(1年以上前)


車検・整備

スレ主 colon2005さん
クチコミ投稿数:22件

もう9年もたってしまいました。
でも次の欲しい車もなく走行距離も少ないため、車検を取りました。
今までずーっと簡単車検で、特に整備といった事もしてませんでしたが、今回も何もかんがえず簡単車検で済ましてしまいました。
まだまだ長く乗ろうかと思い、整備しようかと思っています。
タイヤ,ブレーキパッド,バッテリー,ファンベルト,クーラントぐらいを交換しようかと思ってますが、本当はどのくらいの整備をすべきなのでしょうか。
あと少なくとも4年、もしかしたらそれ以上は乗ろうと思っています。

10年以上乗り続けている方、いませんか。

よきアドバイスを。

書込番号:5799067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2006/12/24 22:34(1年以上前)

走行距離が10万キロをこえてきたらタイミングベルトなどは交換が必要ですね、そのさいにはテンショナー、ウォーターポンプも交換した方がいいでしょう。

走行距離が少ないということですが乗らなくても傷む箇所があります、その場合はオイル漏れや異音の発生を伴うことが多いです。
あとブレーキ関係ではブレーキオイルは車検ごとの交換が必須です、ブレーキホース、マスターシリンダー内部のゴム部品、燃料ホース、燃料フイルターなどいろいろありますがもう交換はされましたか?
一度ディーラーで点検整備してもらったら修理交換の必要な不良箇所を指摘してくれると思います。

書込番号:5799646

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2006/12/25 17:41(1年以上前)

悪くないのなら交換の必要はありません。
後500キロで20万キロになる車を所有しています、13年使用中。
今までに交換した部品
10万キロでクーラント入れ替え。
16万キロでブレーキパッド前のみ交換、残量3ミリでした、後ろ6ミリ。
19万6千キロでファンベルト交換。
先ほどタイミングベルトの交換を依頼してきました。
20万キロ?未交換?切れた話もほとんど聞かないけど持つ物だね〜だって。
ブレーキの油圧系統は気を付けるべきでしょうがその他の処で異音がなければ気にする事有りませんよ。
タイヤ、溝があり変摩耗していなければ大丈夫です。
バッテリー、元気が無くなるまでいけます、冬になると急にダメになる時があるので特売時に買っておくとか。
クーラント、防蝕も考えても交換は良いかも知れませんね。

急な故障でも部品の配達は迅速です、顔なじみの整備屋サンがあると超便利ですね。

書込番号:5802276

ナイスクチコミ!0


スレ主 colon2005さん
クチコミ投稿数:22件

2006/12/26 20:51(1年以上前)

やっぱりDで見てもらうのが一般的なんでしょうか。
いいなりになるのはいやで、自分で判断できるといいなぁと
思うのですが。

壊れたら取り返しのつかない事になるもの。
壊れても、対処できるもの。
前兆があるから、事前に判断できるもの。

などに分類できるといいなぁと。

どなたか良くご存知の方いませんか。

書込番号:5806938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/01/01 01:02(1年以上前)

車検が通ったと言うことなので、オイル漏れの心配はなさそうなので基本的な部分で大丈夫だと思います。
まず、ブレーキ関係を修理してみたらいかがですか。
エンジン、ミッションが壊れたらただ走らないだけですが、ブレーキ系統が壊れると止まらなくなって危険です。
ブレーキに関しては、ブレーキパッド交換時にパッドを押しているピストンの戻りが硬くないか、ブレーキキャリパーが動くスライドピンの動きが悪くないか(動きが悪いと内側と外側のパッドの減りが大きく違ってきます)の確認。
エンジンルームのブレーキマスターからオイルが漏れていないか、ブレーキオイルが汚れていないかの確認。
欲を言うと、ゴム製品が劣化硬化して漏れの原因になるためブレーキマスターインナーだけでも交換しておきたい所です。リヤがドラムブレーキの場合は、リヤカップも交換お勧めです。
エンジンは、エンジンオイルとオイルフィルター交換、エアクリーナー交換、点火プラグ交換が基本ですね。
(エンジン基本三原則、良い燃料、良い空気、良い点火です)
タイミングベルトの劣化は、基本的にヘッドカバーを外さないと見れないため、最低でもヘッドカバーパッキン代(4000円くらい)が掛かってしまうため、ファンベルトの劣化から判断してみたらいかがでしょうか。

書込番号:5826983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/02 18:44(1年以上前)

麻呂犬さん
20万キロでファンベルト、タイミングベルト交換とは脅威ですね!

ぜひ車種を教えてください。

書込番号:5831974

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2007/01/03 12:50(1年以上前)

keromoochoさん あけましておめでとうございます。
ファンベルトの方はゴムが硬化してひび割れてプラスチックのようになりバラバラになって砕け散りました。
幸い会社の駐車場だったのが良かったです。
こんな事もあり暇な時に交換を考えていましたが年末になってしまいました。

車種は初代アリストです、通勤はこれを使った居ますね。

交換に出した所によりますとまだまだ行ける状態だったようです。
あと、10万キロは無理でも5万キロなら十分可能だと。
テンショナーのベアリングもついでに交換して貰いました、奥まった部分ですのでこの辺は抑え所ですね。
ファンベルトのテンショナーは何ともないし交換も簡単ですのでそのままです。

書込番号:5834654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/03 16:49(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
アリストのエンジンすごいですね。

私も以前チェイサー用1Gのタイベルを交換してもらって記念に置いてありますが、
9万キロ使用品ですけど外観上は使用済みなのか新品なのか
素人目にはよく分からない感じなんです。
現在トヨタは直6エンジンを生産していませんが?
その信頼性には恐るべきものがあったのかな(笑

書込番号:5835299

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2007/01/04 09:45(1年以上前)

>私も以前チェイサー用1Gのタイベルを交換してもらって記念に置いてありますが、
9万キロ使用品ですけど外観上は使用済みなのか新品なのか
素人目にはよく分からない感じなんです。

なるほど新品状態ですか、だとすれば10万キロなんて言う交換サイクルは相当なマージンを含んだ物なのかも知れませんね。

確かに破損の危険性を含んで入るんでしょうが10万キロという何げにキッチリとした距離数が、怪しいんですがね。

書込番号:5838273

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「車検・整備」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)