


初めまして。
双眼鏡超ド素人の者です。
今度観劇に行くのですが、かなり後の方でステージが観難いので双眼鏡を購入しようと思っています。
よくわからないので取り合えずネットで色々見てたのですが、どのようなのを買ったら良いのかコレという決め手がなく迷っています。
一応予算としてはあまり余裕がなく高額なのは買えないので2万以下のを探しています。
もしよければお勧めとかを教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:5830051
1点

こんにちは。
対象との距離、屋外での観劇か(雨天の場合も想定)、
観劇以外の用途にも使用することがあるか、などにも依りますが…。
いろんな方がいろんな機種を勧めるかと思いますが、例えば、
http://www.pentax.co.jp/japan/products/sougan/tanc/wp/
価格からするとかなり良好な視野、軽量、防水、耐久性、etc.納得できるものです。
私が使ったことがあるものの中では使用率も高い(よく持ち出す)ものです。
余談ですが、長時間の観劇にはhttp://www.pentax.co.jp/japan/products/sougan/tanc/u/
を介して「一脚」(三脚じゃないですよ、数千円で買えます)を使用すると楽チンです。
でも、そこまでしなくてもいいかな^^;。
書込番号:5830383
0点

早速の回答ありがとうございます。
使用目的とかをもっと詳しく書いておけばよかったですね(>_<)
今回は観劇の為ですが、コンサートに行く事が多いので後方になった時に使用出来たらと思っています。
座席は3階の2列目と、ステージからはかなり後の方なので出演者の表情とか全体的に観る事が出来るのがあればとは思っているのですが。
教えて頂いたサイトを観たのですが、防水や眼幅調整が簡単に出来たりととても良さそうなのですが、8倍と10倍だとどちらの方が良いのでしょうか?
単純に倍率の高い10倍の方が良いのかと思ってしまうのですが、どこかのサイトであまり高いば倍率は良くないと書かれていたので気になってしまって( ̄□ ̄;)
三脚だけでなく一脚っていうのもあるんですね。初めて知りました。確かにずっと持ってると疲れるのであるとかなり便利だなって思いました。今度この二つを探して実際に試してみたいと思います。
ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:5833317
0点

shinkirouさん
おはようございます!
コンサートなどの観劇にお使いになるならば
倍率は7〜8倍で軽量な双眼鏡が使いやすいと思います。
双眼鏡の仕様は 倍率 X 対物レンズ径mm で示されていますので
例えば
7 X 25 や 8 X 25 を選ばれると良いでしょう。
対物レンズ径が大きくなりますと 視界が明るくなりますが
双眼鏡が大きく重くなり 高価格になって行きます。
書込番号:5850762
0点

私のは8倍ですね。
なかじまあきらさんが仰るとおり、
使いやすいと思います。
手ぶれも感じにくいですし。
書込番号:5858590
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「双眼鏡・単眼鏡」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 21:58:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 20:06:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 16:59:40 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/20 9:39:14 |
![]() ![]() |
16 | 2025/06/02 12:18:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/08 15:35:25 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/22 8:50:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/19 14:08:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/18 12:19:36 |
![]() ![]() |
25 | 2025/03/13 18:52:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
双眼鏡・単眼鏡
(最近5年以内の発売・登録)





