




ADSLについて詳しい方教えて
東京電話インターネットで『ADSL8M(イー・アクセス)』を契約し4日に工事、5日に開通したのですが、工事と同時に、電話とFAXが利用できなくなり大変困っております。
今日、東京電話インターネットから開通の通知が届き、料金プランがDSLe1DRR(電話と共用プラン)です。ADSLで接続できるのですが、電話やFAXが利用できない(受話器をとると無音で『カチッ』という切り替わる音がします。)原因を知っている方がいらっしゃいましたら、お知らせください。後、ADSLを利用する際、接続料金は固定でも通信費用は発生するのでしょうか?
東京電話インターネットコネクト24・ADSL(イーアクセス)を使用すると一ヶ月の通信料金はどのくらいになるのでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありません。
書込番号:583402
0点


2002/03/09 03:14(1年以上前)
どのように接続されているか、記入されると原因の推定がしやすいのですが。
電話,FAXが使えないのは、インターネットに繋いでいる時だけなのですか?。
電話回線をドアホンやガス警報装置と共用している場合、そうなることが有るようです。
>『カチッ』という切り替わる音がします。
というのはちょっと不明です、FAXに切り替わってしまっているのでしょうか。
また、我が輩んちの場合、電話受け口が2個あって、それぞれにスプリッタをかましていると、FAXが使えませんでしたが。
書込番号:583455
0点


2002/03/09 07:04(1年以上前)
ADSL接続においては、定額の月額料金以外ははかかりませんよ。
書込番号:583545
0点



2002/03/09 10:11(1年以上前)
ツキサムアンパン さん
ありがとうございます。
>電話,FAXが使えないのは、インターネットに繋いでいる時だけなのですか?。
いいえ、繋いでいても、繋いでいなくとも使えません。
1)基本配線は下記のとおりです。
MJ─スプリッタ―ADSLモデム―PC
│
└──電話/FAX
障害:有(電話FAX使用不可→受話器をとると無音プッシュホンを押すと『カチッ』と切り替わる音がします)
2)スプリッタ有り配線
MJ─スプリッタ─電話/FAX
障害:有(電話FAX使用不可→受話器をとると無音プッシュホンを押すと『カチッ』と切り替わる音がします)
3)スプリッタ無し配線
MJ─電話/FAX
障害:有(電話FAX使用不可→受話器をとると無音プッシュホンを押すと『カチッ』と切り替わる音がします)
>電話回線をドアホンやガス警報装置と共用している場合
今までアナログ回線でインターネット使用時以外電話もFAXも使えていました。
4日にADSLの工事をNTTしてから電話とFAXが不通の状態になってしまったのです。
東京電話インターネットではNTTの故障116に連絡してほしいと言うし、NTTは、ADSLが利用できているのだから回線ではなくモデムとスプリッタの会社に聞いて欲しいと言うし‥‥実際電話もFAXも使えない状態で(泣)何処へ言えばいいのでしょう
らいすぼーる さん
>ADSL接続においては、定額の月額料金以外ははかかりませんよ。
ありがとうございました。
書込番号:583698
0点


2002/03/09 11:00(1年以上前)
> MJ─電話/FAX 障害:有
最悪です〜 (大汗
単純に考えると電話局での誤配線です。
交換機への配線が切れているか、変なところに配線されているようです。
電話局での配線は家庭と同じようなものです。
電話局───○─×──交換機──他の電話へ
│ │
│ ───電話信号発生器
───ADSL装置
○はスプリッタ
×のところで切れていれば、ADSLは使えても、電話信号は来ないです。
対策は。
当然工事したNTTでしょう。
が・・・・・・・・・・・・・
NTT以外のADSL業者の場合、工事受付してくれませーーん (謎)
プロバイダ経由で障害を伝えて対策してもらうの一番のようです。
プロバイダが逃げたら・・・・・即 解約してください (笑)
書込番号:583760
0点


2002/03/09 11:56(1年以上前)
e-catさん,それは最悪ですね。
通常 1)のように繋がないと(上の図では、ずれているのがコピペで解った^^)切れたり、速度低下などトラブルが
でるのですが、どうやっても電話が使えない(当然ベルも鳴らない)のであれば、NTTの接続工事ミスでしょう。
ただし、その電話/FAXが同時期に壊れたので無いことを確認のうえでですね。
速攻で、怒りの電話をかけましょう。
書込番号:583818
0点


2002/03/09 21:50(1年以上前)
電話機本体の 回線種類は チェックしましたか?
トーン または プッシュってやつです。
やってあったら すいません。
書込番号:584711
0点


2002/03/09 22:20(1年以上前)
[583698]に<今までアナログ回線でインターネット使用時以外電話もFAXも使えていました。> とあったのを見逃していました。
早とちりしてすみません。[584711]は無かった事にしてください。
書込番号:584787
0点


2002/03/10 00:11(1年以上前)
やはりNTTが一番あやしいですが、ADSL機器もあやしい!
NTTビルでは交換機と電話線の間にADSL装置をいれます。
NTT交換機−−・・・・・・・−−−−−−各家庭へ
↓ ↑
東京電話ADSL装置
・・・はADSL工事前の接続
↓↑ はADSL工事後の接続
従って@NTT交換機〜ADSL装置のジャンパーミス
AまたはADSL装置の故障
が考えられるとおもいます
その他に自宅に付けたスプリッタ不良も考えられます
スプリッタはなくても電話は使えますのでスプリッタをはずしてみては?(但し多少雑音あり)
書込番号:585091
0点


2002/03/10 00:52(1年以上前)
寝不足パパさん>
3)でスプリッタ無し接続でも駄目でした旨の記載がありますよ。 (^^;
書込番号:585207
0点


2002/03/10 07:02(1年以上前)
寝不足パパさん>2>
配線図も違っています。ADSL信号を交換機に流してはいけません。
交換機の誤動作になりますし、正常だったら通信料金発生します。
もう少し勉強しましょう。
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0201/sp2/part2f.html
書込番号:585622
0点


2002/03/10 13:47(1年以上前)
NTTビル内の配線について書いたので合っているとおもいますが・・・。
細かいことを言うとADSL装置にもスプリッタが付いていて、交換機にはADSL信号は入っていきません。
私は東京エリアでないので東京インターネットが特殊な接続だと違っているかもしれませんが・・西日本エリアは図のとおりですよ。
書込番号:586068
0点



2002/03/11 20:38(1年以上前)
なんとか・さん そして ツキサムアンパンさん 寝不足ぱぱさんありがとうございました。m(_ _)m
東京電話インターネットへ、工事ミスを指摘してメールを配信してみました。
メールの返信は、戻ってきませんでしたが、一応、本日電話が使えるようになりました。
やはり、NTTの工事ミス、誤配線だったようです。
図面まで書いて下さってありがとうございました。
又、何かあったら教えて下さい。(=^・^=)た・助かりましたぁ〜
書込番号:588776
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/16 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)