


車検・整備
新車の純正マフラーに義務付けている走行中や加速時の騒音基準を交換用マフラーにも適用するとの事です。
2008年1月以降製造の自動車、バイクから適用です。
尚、現在の交換用マフラーの騒音基準は停車時のみの基準で走行時に排気音が大きくなっても規制出来ないそうです。
書込番号:5867002
0点

マフラーの音なんて、自分以外は騒音以外の何者でもないからよいのでは?
これも、法を守らない方が非常に多いから規制が厳しくなったのでしょう。
書込番号:5867261
0点

五月蠅いマフラー、10年ほど前でしょうか、確かアメリカの外圧で自動車部品の日本独自の規制が撤廃された副産物で規制緩和・合法化されたという経緯があるんでしたっけね。そこそこ交通量のある市道沿いに住んでいますが、まあ、その「車検対応合法レベル」のものでも迷惑以外の何者でもないですね。
ハーレー系乗ってる方も、自分が寝ている自宅の前で延々吹かされたらターミネーターみたいな衣装に着替えてバットでも持って出ていくでしょうね。あるいは警察に迷惑通報するか。売ってる方・取り付けている方の自宅前でも同じでしょうね。
書込番号:5890606
0点

昔、ある集合住宅で何時も深夜に爆音マフラーで帰宅する馬鹿ガキにたまりかねた一人の住民が殴り倒しました。
しかしながら、傷害罪で逮捕。
何時も業を煮やしていた他の住民の嘆願書のおかげで無罪放免、めでたしめでたし。
書込番号:5890896
0点

そんなにデカイ排気音がお好きならば、マフラーを軟弱なゴムマウントせずに、室内によく響くように金属同士でリジッドマウントしたら。さらに出口付近の音を外部マイクで拾ってご自慢のカーオーディオで再生しながら走れば。などとよく思います。
書込番号:5893559
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「車検・整備」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/08/29 22:45:16 |
![]() ![]() |
15 | 2025/08/20 20:55:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 11:25:46 |
![]() ![]() |
16 | 2025/08/01 13:38:12 |
![]() ![]() |
38 | 2025/04/24 23:10:13 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/21 14:50:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/19 17:27:58 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 12:56:06 |
![]() ![]() |
8 | 2024/12/23 12:38:57 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/25 5:34:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)