


質問なんですが、2年ほど前に、バイパーを取り付けました。
そして、この度車を乗換えることになり、セキュリティも載せ換えようと
したんですが、昨年より新基準なるものが出来たようですね。
それによって、新基準を満たしてないセキュリティでは
今後車検を通せないと聞いたんですが、本当でしょうか?
だとすると、載せ換えも出来ると思い高い買い物をしたのに…
と思うとすごくショックです…。
どなたかご存知の方おられましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:5870539
0点

はじめまして。
仰るとおり、カーセキュリティの新しい保安基準(VAS基準)が2006年7月1日からスタートし、旧基準の物は車検には通らないようです。
が、しかし、車検時にセキュリティをかけず、車のキーだけを渡せば、つまり、セキュリティのリモコンを一緒に渡さなければ、
検査をする側の人は一体どんなセキュリティが付いているのか分からず、調べようが無いので実際はスルーになる…
と、私が旧基準のセキュリティに関してバイパープロショップの方に話を聞いた時には言われました。(2店舗に聞いたら2店舗とも)
書込番号:5871373
0点

とっちょプレミアムさん
返信有難うございます。少し安心しました!
が…、「車検が通らない」とまで言われてるのであれば、
何のセキュリティを付けているのか明らかにしなければ
ならないのではないのかな?とも思ってしまいます。
施行されたばかりなので、何ともいえないのが現状だとは思いますが。
書込番号:5871838
0点

買われるのは新車でしょうか?
確か平成18年7月1日以降登録の車両への適用だと思いましたので、中古車であれば問題ないかもしれません。うろ覚えなので要確認です。
私の考え方ですが、新車購入の予算にセキュを組み入れる時代が来ているのかもしれません。既に2年使ったセキュですから、あと3年、もしくは5年持つ保証はありません。この際買い換えても良いのではないでしょうか?
取り留めの無い文章になってしまいましたがご参考までに。
書込番号:5873157
0点

にゃんでさん
返信有難うございます。購入するのは新車なんです。
しかも、マイナーチェンジしたばかりなので、
確実に新基準対応になりますよね…。
>既に2年使ったセキュですから、あと3年、もしくは5年持つ保証はありません。
セキュリティの寿命はそんなに短いものなんですか!?
となるとやはり付け替えるのが良いかもしれないですね…
なんだか高い買い物の割りに費用対効果があまり…
書込番号:5873864
0点

>「車検が通らない」とまで言われてるのであれば、
何のセキュリティを付けているのか明らかにしなければ
ならないのではないのかな?とも思ってしまいます。
確かに、そうですよね…。
ショップの方は、旧基準のものでも何ら問題ないといったような感じで話していましたが…。
バイパーの寿命が短いという話は特に聞きませんでしたが、新基準対応モデルの5000Vなどはリモコンの電波距離が伸びたりと、良さそうでしたよ。
このまま新車に載せ換えたとしても、何となくモヤモヤするでしょうし、買い替えも良いのかもしれないですね。
書込番号:5879293
0点

とっちょプレミアムさん
確かに心理的には新しいものの方が良いかな?
と思ってしまいますね…。
みなさんアドバイス有難うございました。
よく考えて見たいと思います。
書込番号:5879994
0点

こんばんは。
>「車検が通らない」とまで言われてるのであれば、
何のセキュリティを付けているのか明らかにしなければ
ならないのではないのかな?とも思ってしまいます。
VAS基準に対応しているモデルの商品であればちゃんと証明書が付いてくるはずですよ!!並行輸入のバイパーには証明書付いていないそうです
書込番号:5881701
0点

>セキュリティの寿命はそんなに短いものなんですか!?
私の現在のセキュはまだ1年しかたっていないのでわかりませんが、昔付けていたポン付けのセキュは5年は持ちませんでした。個体差もあるとは思いますが、機械物なので一般論として新しいものの方が長持ちする、という意味です。それにせっかくの新車に中古(?)のセキュを付けるのも気分的に・・・
>なんだか高い買い物の割りに費用対効果があまり…
そう思われるのならセキュにお金をかけるのは得策ではないかも・・・保険と同じですからね。セキュにかけられるお金は価値観によって違います。盗まれたら車両保険で何とかすればよいという人、何が何でも絶対盗まれたくない人、素人の車上荒らしだけ防げればよい人・・・人それぞれです。
私は絶対盗まれたくないのでクリフォードを付けています。かなりかかりましたが、誤報や不安感は全く無いので、高いとは思っていません。安心料といったところでしょうか。
あと、VAS対応じゃないと車検に通らないわけではありません。たとえばクリフォードはE11という基準をパスしており、車検対応です。VAS基準は某社が派手に宣伝しているため唯一のものと思われがちですが、他にも対応製品はありますので、その辺を探して予算内でおさまるものを探されても良いのではないでしょうか?
少々板ズレになってしまいました。すみません・・・
書込番号:5886918
0点

新車を購入との事ですが
登録してから載せ換えを行えば3年後に車検です。
3年後の車検時に、セキュのヒューズかアースを外して車検を受ければ現行の基準なんて問題無いと思いますが・・・
個人的には、長い目で考えると新車時に新しい物に買えるほうが良いかもと思いますが
書込番号:5887036
0点

国土交通省さん、にゃんでんさん、カイジ ざわさん
お返事ありがとうございます。遅くなりましてすみません。。。
>VAS基準に対応しているモデルの商品であればちゃんと証明書が付いてくるはずですよ!!並行輸入のバイパーには証明書付いていないそうです
古いものですので、おそらく対応してないのではないかと思います。が、にゃんでんさんの言われてる
>あと、VAS対応じゃないと車検に通らないわけではありません。
というのが気になります。何かそのような根拠があるのでしょうか?
あるのでしたら、是非教えていただきたいのですが…。
よろしくお願いいたします。
>にゃんでんさん
私も、盗難にあいたくない思いでセキュリティの導入に踏み切ったのですが、その際に、「購入・取り付けの初期費用は確かにかかりますが、乗せ換えなどにも対応するので、長くつかえますよ」
といったようなアドバイスを受けた記憶がありますので、今回の件はちょっとまいってしまったといった感じなんですね。
ショップには何も責任は無いんですけどね。。。
>それにせっかくの新車に中古(?)のセキュを付けるのも気分的に・・・
信頼のあるショップでの取り付けをしたので、製品・取り付けに関してはこれまでの商品に対して、全く問題ないと判断してますので、今の段階での気になってるところは「車検に通るのか通らないのか」といったことだけなんですね。
ただ、皆さんにいただいたアドバイスもごもっともですので、
ますます悩んでしまいそうです。
カイジ ざわさん
>3年後の車検時に、セキュのヒューズかアースを外して車検を受ければ現行の基準なんて問題無いと思いますが・・・
これは一時的に使えなくしてしまうということでしょうか?
だとすると、確かに問題なさそうですよね!
これは とっちょプレミアムさん にはじめに頂いたアドバイスにも少し通じるものがありますよね。
ショップの方も言われてたのであれそういう逃げ道も現実問題として「有り」なのかもしれないですね。
いずれにせよ、導入されたばかりで、情報が少ない現状としてはなんとも言いがたいところなんでしょうかね…
ダラダラと書いてしまいましてすみません。ちょっと意味が伝わりにくい部分もあるかと思いますが、お許しください。
書込番号:5890971
0点

はじめまして、nabekennさん。
>あと、VAS対応じゃないと車検に通らないわけではありません。
というのが気になります。何かそのような根拠があるのでしょうか?
あるのでしたら、是非教えていただきたいのですが…。
よろしくお願いいたします。
(勘違いがあったらごめんなさい。)
VASは、あくまでも業界(JAAMA)の自主基準です。
車検に必須の保安基準は、国交省が定めている基準です。
もちろん、JAAMAは保安基準に準拠して、VASを定めているでしょうから、ヘタな業者さんが取り付けない限り、キチンと保安基準を満たすと思いますよ。
一方、平行輸入品などは、保安基準に準拠して製造し、取り付けられているかは不明です。
従って、VASに準拠した製品をご利用になった方が、安心感はあると思います。
並行輸入品などは、どう対応すれば保安基準に準拠するのか、もう少し明瞭になると、利用しやすいですよね。
ただ、この保安基準が施行されたばかりで、取扱業者さんも模索中ではないでしょうか?
(今はウワサばかりが先行しているのでしょうね。)
書込番号:5891645
0点

VOXY大好きさんのおっしゃるように、VASはあくまで業界の自主基準です。大切なのは保安基準を満たしているか、と言うことなので、別にVASでなくてもよい、と言うことです。
例えば・・・
ttp://www.clifford.co.jp/ece/ece.html
ただ、今後はVASが主流になると思われるのでVAS対応品を買うのが安心だとは思います。
で、肝心の「車検に通るのか通らないのか」はちょっと分かりません・・・厳密に言えばNGでしょうが、現実問題としてはそこまでチェックするか?と言う気もします。ちゃんとしたインストールなら、サイレンや本体はまず見つからないはずですし・・・
こういった情報はプロショップのほうが正確な情報を持っているので、良く相談されたほうがよいとおもいます。ショップが「大丈夫」と言うなら大丈夫でしょう。
あいまいな答えで申し訳ないです・・・
書込番号:5891798
0点

nabekennさん
>信頼のあるショップでの取り付けをしたので・・・
はずせますか?先そちらの確認をされたほうが良いのでは?
(きっちり取り付けてあれば、はずすのに取り付ける時以上のお金が掛かると聞きますよ)
書込番号:5903549
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
