『双眼鏡について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『双眼鏡について』 のクチコミ掲示板

RSS


「双眼鏡・単眼鏡」のクチコミ掲示板に
双眼鏡・単眼鏡を新規書き込み双眼鏡・単眼鏡をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

双眼鏡について

2007/02/15 23:05(1年以上前)


双眼鏡・単眼鏡

クチコミ投稿数:33件

はじめまして。
今回初めて双眼鏡を買おうと思っているのですが、
どれにしようか迷っているのでご質問です。

主に演劇を見るのが目的ですが、たまには三脚に双眼鏡を固定して星もみれたらいいなとかって考えています。
かつ値段もやすいもので・・・(笑)

どうしてもスポーツスターとか軽い物だと手振れを起こしてしまうので、少し口径も大きめですが、

○ニコン アクションZ 8*40CF 約13000円 
○オリンパス 8x40 DPS I  約6000円

なんて安くていいかなとかと思っていますがみなさんはどうお考えでしょうか。
コンサートと星が両方とも程ほどに見えて、他にもよさそうなものってありますか?(笑)
また上記でしたら、値段の差もかなりありますがどちらがいいでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:6006962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件

2007/02/24 20:12(1年以上前)

 良いところに狙いを定めていますね。
 この二つは、実視界、アイレリーフ、最短合焦距離等スペックがほとんど同じですね(ひとみ径、明るさなどは倍率と対物レンズの口径で決まるので全く同じ)。それぞれ非球面レンズを使っているようですし。違いは、質量がNIKONが50g重い位かな。アイレリーフは共に約12mm有りますから、メガネを掛けていてもOKでしょう。
 見え方は両方とも試したことがないので分かりませんが、メーカーから判断して一定レベルは十分あるでしょう。ただし、このクラスでは視野の周辺は像が乱れると思った方がいいかも。人間って物を見るときは真ん中あたりしか見ていませんから、高級機以外は、周辺の画像は意外と手を抜いているものです。ただし、中心部は十分でしょう。おっと、これは私の思いこみかも…。間違っていたら済みません。
 見え方以外で重要なことは、牽牛性・耐久性でしょう。双眼鏡はきわめてデリケートで、ぶつけたりして左右の光軸の平行性がわずかでも狂うと、もう致命的です。見ていると頭が痛くなりますよ。見え具合では分かりませんが大切なことです。丁寧に扱ってやって下さい。カビにも注意です。
 あと、三脚もそうですが、一脚がものすごく便利ですよ。私は必ず一脚に付けて見ています。双眼鏡の重さも関係なく、ブレも無く、三脚よりも自由に方向を変えられ、長時間でも疲れず、絶対お勧めです。その場合、一脚の長さは自分の身長にフィットすることが大切ですね。言うまでもなく、座ってみるときは一脚を縮める。なお、念のため三脚に付けられるか確認した方がよいかも。ま、三脚ねじが無くてもアダプターって手がありますけどね。
 ちなみに、私は15年前のNIKON8×30。ハードケースはもうボロボロです。双眼鏡自体は、首からぶら下げているときにぶつけたこともありましたが全く問題なくバリバリの現役です。やはり、良い物は良いですね。
 あまり、参考にならなかったかな? え?みんな知っていたって? ゴメンね。

書込番号:6042910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/03/23 17:46(1年以上前)

ありがとうございます。
結局ニコンにしました。

この前コンサートで使ったところ暗いステージにも関らずかなり明るくみえ、くっきりアーティストの顔がみえました☆

たまたま持っていった同倍率の小さな口径の双眼鏡とは見え方がぜんぜん違いました。

買ってよかったなって感じです。
ありがとうございました。

やっぱりちょっと重いけど‥たまにアーティストを見るぐらいだと重さは気になりません☆
ただ行き帰りの持ち運びは重たいけどね(笑)

書込番号:6150236

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「双眼鏡・単眼鏡」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング