『Windowsがきどうしない』 の クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

『Windowsがきどうしない』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

Windowsがきどうしない

2007/02/27 14:48(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 金日君さん
クチコミ投稿数:1036件

古いパソコン98からxpにしてhddも換装して使ってました。
ネットにしばらくつけていました
突然音がでなくなりデバイスマネージャーでみたらMicrosoft wave 何とかってのがERROR表示がでていてなんでかなと思いましたがまぁ音無くてもいいかと思い使い続けてました。
そして突然Windows自体ってか電源いれても無反応のままで立ち上がることができません。
ネットでいろいろ検束してみたんですが・・いまいちで・・
対処法みたいなのあればご教授くださいお願します。

書込番号:6054353

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 金日君さん
クチコミ投稿数:1036件

2007/02/27 15:49(1年以上前)

追加で機種は東芝のノートです
CPU 400
メモリ192
HDD 40GB
Win XP
です

書込番号:6054497

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2007/02/27 15:53(1年以上前)

電源いれても無反応なんだからどっか壊れてるんでしょ。
ソフト的にじゃなくハード的に壊れたなら
修理しなきゃどうしようもないでしょうに。

書込番号:6054511

ナイスクチコミ!0


スレ主 金日君さん
クチコミ投稿数:1036件

2007/02/27 20:48(1年以上前)

解答ありがとございます
ハードが壊れる原因がわからないので てっきりウイルスかと思ったのですが…ウイルスの線はないですかね…
あとメインPCにどうなってるかHDD自体を入れ換えて確認もしたいのですがもしウイルスならば同じく起動出来なくなったら大変なので…

書込番号:6055437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/02/27 21:41(1年以上前)

>あとメインPCにどうなってるかHDD自体を入れ換えて確認もしたい
>のですがもしウイルスならば同じく起動出来なくなったら大変なの
>で…

入れ替えて確認するなら、もしウイルスに侵されていたとしても元のHDDに戻せば問題ないですが???

書込番号:6055702

ナイスクチコミ!0


スレ主 金日君さん
クチコミ投稿数:1036件

2007/02/27 22:26(1年以上前)

解答ありがとうございます
もしウイルスにかかっていたとして現状PCのメーカーロゴも表示されない状況なのでウイルスならBIOSまでやられてる気がするんですが、そのままのHDDだと今度メインPC側のBIOSがやられそうで怖いのですが、そういう可能性はないですか??

書込番号:6055977

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/02/27 22:34(1年以上前)

BIOSを書き換えるウィルスーーー(^^;
まずないw

CPUがCeleかPentiumIIか知らんけど、ハード故障の可能性が
高いだろ。HDDに限らず、マザー・電源周りもあり得るし、
冷却ファン絡みかもしれない。経年劣化って言葉解りますよね?
ノートPCの平均寿命は3年強〜せいぜい4年。このクラスのPCなら
天寿を全うしたと言うべきかと思うが。
内蔵電池があれば(バッテリーではな)切れてしまっている可能性
もあるし。

電源が入らないという時点で、電源周りかマザー絡みだと思うが
メーカ修理出せば、最低でも3−4万円コースだろうな。
買い換えを推奨。

書込番号:6056014

ナイスクチコミ!0


スレ主 金日君さん
クチコミ投稿数:1036件

2007/02/27 23:31(1年以上前)

回答ありがとうございます≦(._.)≧ ペコ
CPUはK-6です 機種はDynabook2100です

ウイルス関連で検索してたらBios破壊ウイルスってあったのですが・・それにかかったのかなとおもったのですが・・・
急に音が出なくなったってのもあったのでウイルスで消されたのかな思ってそれがウイルスかかった合図だったのかと思ったのですが・
やはりハードを疑ったほうがいいですかね? 中古3万でかったPCなのでまぁ老化あると思いますが・突然つかなくなるなんてこと初めてだし先週までは動いてたので・・
なんか度々ですいません≦(._.)≧ ペコ 初めててちょっとびっくりしてます

書込番号:6056357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/02/28 15:58(1年以上前)

>電源いれても無反応のままで立ち上がることができません。
電源を入れて、ファンが動いたり、画面に何か表示でてきますか?
まったくの無反応、なにも起こらないのであれば、電源部分の故障が怪しいと思います。

どこか一定の画面まで進んでいるようであれば、どのような表示がされているのか、書かれた方が良いですy

書込番号:6058375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/02/28 23:26(1年以上前)

以前から思っているのですが、金日君という人を食ったHNといい、詳しいのか詳しくないのかわからないレベルの書き込みとレスといい、釣りとも天然とも判別の付かない掴みどころのない方ですね。

書込番号:6060090

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/03/01 12:30(1年以上前)

HNはお互い様ですのでなんともいえませんが

後半は私もそう思いました
情報も小出しですしね

書込番号:6061627

ナイスクチコミ!0


スレ主 金日君さん
クチコミ投稿数:1036件

2007/03/02 20:57(1年以上前)

解答ありがとうございます返信遅くなりすいません。
画面やファンは回りませんが、CPUには電気がきてるみたいで発熱します。

言い忘れてました
電源部分は一回ではつかなくて2.3回電源をおさないとつかないことが多いです
--------
HNについては別にそんなふざけてつけたわけではないですし 別に喧嘩を売ってるわけではありません

知識は本格的にまでは詳しくはないです
曖昧な部分が沢山あります
普通に使う程度の知識+で内部の事ほんの少し知ってる程度です

書込番号:6066679

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/03/02 21:13(1年以上前)

>そして突然Windows自体ってか電源いれても無反応のままで立ち上がることができません。

>言い忘れてました 電源部分は一回ではつかなくて2.3回電源をおさないとつかないことが多いです

言い忘れではなくて、言い間違いですよね
情報が違っては振り出しに戻り

まずは見知らぬ相手にいかに良い言葉で伝えるかを
考えからスレ立てたほうが良いんじゃないんですか

まっ、私も人にいえる立場じゃないんですけどね

書込番号:6066747

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/03/12 10:04(1年以上前)

金日君さん、こんにちは。

一番ありがちなケースはメモリーの接触不良です。試しににメモリーを挿し直してみることをお勧めします。接点の汚れは拭いて、メモリーモジュールが複数あるなら、一枚ずつにして確認してみてください。メモリーあるいはメモリーソケットのどれかが壊れている可能性もあります。

>画面やファンは回りませんが、CPUには電気がきてるみたいで発熱します。

これは場合によっては致命的ですね。CPUが熱で壊れてしまっているかも。

書込番号:6105405

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/04/07 18:17(1年以上前)

金日君さん  まだ見てますか?
接触不良位なら良いけど、、
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html

パソコンの修理方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/repair-pc.html

書込番号:6206531

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)