『タイヤの空気圧について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『タイヤの空気圧について』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

タイヤの空気圧について

2007/03/04 18:21(1年以上前)


車検・整備

スレ主 たけ2号さん
クチコミ投稿数:625件 gogo.gs 

2006年式 Odyssey Absoluteに乗っています。

タイヤの空気圧についてちょっと気になった事があったので書き込みします。

タイヤの空気圧については過去のスレにもあるように、燃費や乗りごごちに影響が大きいので、一ヶ月毎の点検を心がけております。

先日(3/3)1月末以来に空気圧をチェックしたのですが、2.5Kに合わせていたものが、2.8Kに跳ね上がっていました。

スタンドの付き合いの長いお兄さんに伺ったのですが、冬→春の空気圧については外気温の影響をモロに受けるのでこまめにチェックされるようにご教授いただきました。
因みに先日(3/3)の気温はこの春一番の暖かさ(20℃)でした。

確かに理屈では暖かくなれば空気も膨張して空気圧があがるのもわかりますが、これほどまでとはビックリしました。

PS:タイヤ 225/45/18 メーカー指定空気圧は 2.3Kです。

気温の変動が大きい時こそ、こまめなチェックが必要みたいですね。

書込番号:6074262

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/03/04 19:27(1年以上前)

たけ2号さん  こんばんは。  物理の法則のまま?
朝、乗る前の測定値と 高速など走行後 タイヤを触って暖まっている場合でも異なりますね。
普段は面倒だし 少し抜けるから滅多に計りません。

こちらも最低気温10度C、 最高18度と妙な陽気になってしまいました。

書込番号:6074522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2007/03/04 20:00(1年以上前)

素人の測定ですと計器にもよりますがプラマイ0.1〜0.2kは誤差があるでしょう。
2回の測定で0.3k違っても固定式の計器の読み取りではないので測定誤差内かと。

書込番号:6074667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2007/03/04 20:19(1年以上前)

私もタイヤの空気圧は1〜2ヶ月毎に測定するよう心掛けています。
因みに私の空気圧計は昭和に購入した(当然単位はkg/cu)ものですが、プロが使用するような品です。
測定結果及び空気補充結果を記録していますが、たけ2号さんご説明の通りで以下の結果となっています。

・夏→冬:空気圧の減りが早い。
・冬→夏:空気圧は殆ど減らない。

因みにタイヤ内の空気温度が0℃→30℃に上昇すると2.5→2.8になると考えられます。(間違っていたらゴメンナサイ)

書込番号:6074756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2007/03/04 22:04(1年以上前)

数字に反応してしまいました。
ボイル・シャルルの法則によると、気体の圧力は体積に反比例し、絶対温度(マイナス273度が基準)に比例するとあります。
外気温がセ氏20度と0度の場合の圧力比を求めますと、
(273+20)÷(273+0)=293÷273=1.073倍。
2.5K×1.073=2.682Kと、ご体験の値に近くなります。
さらに上期の法則は、あくまで理想的な気体の場合ですので、例えば0度では結露して水滴となっていたものが、20度では水蒸気になっていた場合、計算した圧力比よりも大きくなります。それで2.8Kという値がでたのでしょう。
ちなみに、タイヤに窒素を入れると温度による圧力変化が少ないというのは、ボンベに入っている窒素には水分(水蒸気)が少ないため、理論値に近い圧力変化をするのでしょう。水分を完全に取り除いた空気を注入したとしても、同じことでしょう。

書込番号:6075294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2007/03/04 22:11(1年以上前)

大江戸操舵網さんのお答えは何時も勉強になります。

液体が気体になる事までは解りませんでした。

書込番号:6075336

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけ2号さん
クチコミ投稿数:625件 gogo.gs 

2007/03/05 21:25(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
博学の方ばかりで関心いたしました。
因みに、同じスタンド(同じ空気圧計)でチェックしましたので機器による差は少ないと思います。
ボイル・シャルルの法則・・・勉強になりました。
やはりこまめなチェックが必要なようですね!

書込番号:6079165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2007/03/06 22:56(1年以上前)

いろいろ勉強になりますね。自分も、ツキイチで測定していますが、こんなケースは今までなかったですが、今後は、アリエルということなんですね。

書込番号:6083462

ナイスクチコミ!0


rupa630さん
クチコミ投稿数:202件 型落ち車のすすめ他 

2007/03/08 21:05(1年以上前)

目視での確認でなく、圧力計での
測定することが必要です。

目視で分かるのは、空気圧が
半分程度まで減ってきたときです。
前後で、車重が大きく異なりますので
前後のタイヤを見て比較すると
気がつきやすいです。

他人任せにするとアウトです。。。
いやな思いをしました。。。

書込番号:6090687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2007/04/07 20:02(1年以上前)

質問させて下さい。

先日、タイヤ交換してもらった時に、指定の空気圧(2.3)で入れてもらいました。何時も少し高め(2.5)でセットしているので、30分後に行き付けのセルフスタンドで空気圧を計ったところ、ナント3.0でした。

走行後は、1割くらいの誤差があるのは知っていましたが、どちらを信じて良いのか分からなくなりました。

ちなみに、タイヤ交換をしていただいたのは大手YHです。

書込番号:6206881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2007/04/07 20:49(1年以上前)

走行後の膨張と測定誤差を合わせたものでしょう。

書込番号:6207061

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/04/07 21:33(1年以上前)

一個 タイヤの空気圧計を持っておかれると良いです。
正確そうなスタンドのメーターと校正/比較しておき、手持ちので時々計るといつでも変化分が解かります。

書込番号:6207288

ナイスクチコミ!0


rupa630さん
クチコミ投稿数:202件 型落ち車のすすめ他 

2007/04/10 21:09(1年以上前)

量りは、必ずずれます。
ですから、校正が必要なんです。
マスタータイヤゲージを買わないと
正確には測れないのではないでしょうか?

どこか正確そうなところというのは、
一番危ないのではないでしょうか?
ちゃんとしたゲージを買うのが一番です。

ただ、一般的でないので
5店舗程度で測定し、最大最小を
カットして平均に一番近いお店で測定する
とよいのではないでしょうか?
タイヤは、履いてない状態のスペアタイヤ
の空気圧を調べるのが良いと思います。

書込番号:6218033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件

2007/04/10 22:56(1年以上前)

計器の校正や店を5店舗周って計測するほどの必要はないでしょう。

測定誤差・膨張等を含めて0.1〜0.3kg/cmくらいはあると常に思っていれば問題ないかと。
自分で空気圧計を1個持っているのを私もお勧めします。

書込番号:6218574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2007/04/12 21:38(1年以上前)

異なる機種の空気圧計を2個買っておき、両方で測定し平均をとれば、確率論的には精度が上がります。

書込番号:6224840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2007/04/14 20:33(1年以上前)

そうですね。空気圧計を、もう1つ買おうかなぁ。

書込番号:6231615

ナイスクチコミ!1


rupa630さん
クチコミ投稿数:202件 型落ち車のすすめ他 

2007/04/15 19:53(1年以上前)

http://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=15-567

マスタータイヤゲージも意外と安いのですね。
これだけ安いのなら、普通に使えそうです。

書込番号:6235612

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「車検・整備」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)