『最上位機種は壊れやすいか』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『最上位機種は壊れやすいか』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mac デスクトップ」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップを新規書き込みMac デスクトップをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

最上位機種は壊れやすいか

2007/03/05 07:01(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 梶原さん
クチコミ投稿数:6649件

皆様こんにちは

今朝起きたら、自宅のマックが動かなくなっていました。 Power Mac G5 (June 2004) という機種です。 購入したのは2年前の11月で、今度の11月で満3年ということになりますが、その間に、今回の故障を入れて3回の不具合です。

過去2回ともロジックボード交換で、今回も多分そうなるのではないかと思いますが、症状は微妙に違います。

今回は、本体前面の電源ランプは点灯しているが、電源長押しによる電源オフができません。 その他の入力も全く受け付けず、ディスプレイの電源は入らない状態です。 シネマディスプレイで、本体と連動している可能性があるのですが、ディスプレイにも不具合があるのかは現段階で不明です。

アップルケアに入っているので修理代はかからないと思いますが、これほどアップルケアが活躍したのは Power Book 5?00 (?のところは番号を忘れてしまいました。もしかしたら3桁だったかも?) 以来です。

ここに書き込んだのは、私の使用している機種と同じ機種(あるいは各ラインナップで最速に位置づけられていた機種)をご使用の方で、ご自分のも壊れやすいとお感じの方がいらっしゃらないかを知りたいと考えたからです。

保証書の型番は、POWER MAC G5 2.5GHZ DP/PCI となっていますが、2.5GHzが最速の時の水冷モデルです。 たしか水冷モデルが登場してから2世代目のモデルではないかと思います。

壊れやすい、そんなことはない、どちらでも結構ですので、情報、よろしくお願いいたします。

書込番号:6076705

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2007/03/05 11:06(1年以上前)

統計的に壊れやすいという結果があったとしても、
何年も全く壊れず稼働させる人もいるでしょうし、
逆に壊れにくいという統計であったとしても、
保証期間内に壊れる個体に遭遇する人も必ずいます。

世の中には絶対壊れない工業製品なんて存在しませんから
気に病むだけ無駄というか時間がもったいないと思いますけども。
結局は運、というか、巡り合わせですので。

書込番号:6077133

ナイスクチコミ!0


スレ主 梶原さん
クチコミ投稿数:6649件

2007/03/05 12:24(1年以上前)

理由を書かなかったのが悪かったですね。

今はアップルケアの範囲内なので修理しますが、アップルケアの切れた後同様の故障が起こったとき、修理するか別のに買い替えるかを考えます。 その時、私の経験だけでは毎年1回故障するので修理しても無駄という結論になりますが、世の中全体で見たらどうだろうか? というのがこの質問を書いた理由です。

MIFさまのおっしゃるような一般的なことは理解していますので、例えば最上位機種は故障が多い、このモデルは故障が多い、などのことが分かれば、次の機種を決定する際の選定要因の1つにしたいと思っています。

例えば、インテルプロセッサなら多少はましでしょうか?

書込番号:6077319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/03/05 19:05(1年以上前)

>例えば最上位機種は故障が多い、このモデルは故障が多い、などのことが分かれば、次の機種を決定する際の選定要因の1つにしたいと思っています。

どこともそういうものなのですね・・・
最上位機種だから使っている人が少なく不具合情報が
ユーザーはネットでも入手しずらく、メーカーにいいように
扱われてしまうのです。不具合が生じても
「たまたまお持ちのパソコンがおかしかっただけです」と
言い切られてしまいます。そこが最上位機種の悩ましいところで
現在、苦しい状況に追い込まれています。

書込番号:6078542

ナイスクチコミ!0


shuai4さん
クチコミ投稿数:32件

2007/03/05 22:24(1年以上前)

わたしの場合は運がいいのか、はたまた使い用が足りないのかどうかは分りませんが、今まで使用して来た3機種で故障した事はありません。
最上位機種としては、PowerBook 500MHz,Pismoですが、これは今でもオカン(母)用として活躍しています。
残りの2機種はPowerMac7100/66AVと現在使用しているiBookG4 1.33GHz 12インチです。(iBookG4はまだ八ヶ月目で今後どうなるか分りませんが、今の所問題ないです)
狙っていた訳ではないのですが、今思うとどれも新しい機種が出る直前または新機種発売後に買った物ばかりです。
もしかしたら、よく言われているAppleの新製品=人柱、と言われているのが成り立つのかもしれません。
だから新機種よりマイナーチェンジ後、初回ロットよりマイナーチェンジ直前ロット、の方が安定しているって言うのが、Apple製品には特にあるのかもしれませんね。
あぁ、そう言えばわたしの買ったApple製品で故障した物がありました。
一番最初に発表されたAirMacベースステーションです。
これは、因果関係があるのかどうか分りませんが、発表されてすぐに購入した物です。
突然無線接続ができなくなりサポートに電話したら、あんたの使い方が悪いんです(の様な意味の事)って言われて、泣き寝入りしたやつです、その後、その問題でリコールされたやつです。
以上わたしのMac史でした・・・。

書込番号:6079523

ナイスクチコミ!0


スレ主 梶原さん
クチコミ投稿数:6649件

2007/03/06 09:15(1年以上前)

有益な書き込みありがとうございます。

私は実は職場ではその当時最上位だった2GHzのG5を使っているのですが、それが結構安定しているので、自宅用にも次の最上位機種となった2.5GHzを買いました。 当然出てすぐです。 それが失敗だったような気がします。

今度買うときはインテルプロセッサになりますが、今のアップルストアでは見掛け上の機種としては1つしかないですね。 その後でクロックスピードを選択するようになっています。 たぶんそこで速い方を選ばなければ問題ないような気がしてきました。

まあ、実際に買い替えるのはアップルケアが切れる11月以降で、かつ故障したときということになりますが、5万円くらいで直るなら、1度は修理するかもしれません。

話は変わりますが、私は Xserv が発売されたとき、これも出てすぐ2台買いました。 何か特別なルートで入ってきたようで、たまたまアップルのマーケティングの部所の人が本社からきて、その存在を知らない(日本に入ったということを初めて聞いたというようなこと?)ということで、ちょっとびっくりしていたのですが、その初期型 Xserv は、3年半以上快調に動き続け、そのうちの1台がついに先日ダウンしました。 電源の故障ということで、その交換と ファンが1つ弱っているということでそれも交換されて戻ってきましたが、そちらは1日中動きっぱなしでよくがんばったといった感じです。 修理も速くて、アレ、もうもどってきたの? といった感じでした。 その点、最近のアップルはよくなっています。 まあ、この余裕の発言の1番の原因は、2台あるのでパニックにはならなかったということだとは思いますが。

書込番号:6080780

ナイスクチコミ!1


OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2007/03/09 02:54(1年以上前)

アップルに限らず初物は人柱ですよ。インテル移行してもマックブックではRSSのような不具合でてますし、変わらないかもしれませんが、PowerPCに比べれば発熱消費電力押さえられてるのでまあ不具合要因は少ないかと。チップセットもインテル製なんで製造分母が大きいからはずれは引きにくいかもですね。まあ上位機種=CPUクロック高い、GPUクロック高い→発熱による不具合は発生しやすいかもですね。

書込番号:6092131

ナイスクチコミ!0


スレ主 梶原さん
クチコミ投稿数:6649件

2007/03/10 16:22(1年以上前)

今日修理が終わったというメールが来ました。

まだ現物は届いていませんが、多分ロジックボードの交換ではないかと思います。 これで3度目なので十分枯れたロジックボードになって帰ってくるのではないかと思いますが、こんどは、アップルケアが切れるまで後8ヶ月です。 アップルケアが切れてすぐ故障とかなったら どう考えれば良いのか。 私だけ4度も外れくじを引いたということか。 まあ、まだそのときはきていませんから、実際に不具合が出たらまた書き込みます。

皆様ありがとうございました。

書込番号:6097777

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2007/03/13 01:56(1年以上前)

PowerPCである必要がないなら、Appleケアが切れる寸前になったら売ってしまって、Xeon搭載マシンに買い変えを考えた方が得なんじゃないかと思いますよ。

PowerPCマシンはご存じかと思いますが、特定方々にとっては貴重ですので、比較的高く売れますし。

Intelのx86系プロセッサやそのマザーボードはいろいろな機種で使われているので、Intelが奨励する基準などを守って設計してあれば、そうそう壊れる物ではないと思います。

壊れるとしたら、それはプロセッサやマザーボードに原因があるというよりは、Appleの設計に対する考え方に問題があるためだと思われます。(初代MacBookがいい例です。)

書込番号:6108687

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Mac デスクトップ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング