『本日、光開通です^^』 の クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

『本日、光開通です^^』 のクチコミ掲示板

RSS


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

本日、光開通です^^

2007/03/10 22:55(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:271件

我が家も本日、光が開通しました。
1月26日にKDDIの光ONEを契約してから本日まで約1.5ヶ月で開通となりました。
早速、回線速度を計ったところ
下り34.3Mbps
上り27.1Mbps
当たり前の事ですが、ADSLに比べるとかなり環境が良くなり満足してます。
工事も迅速で、到着から1時間あまりで完了!配線も体裁よくやって頂けたので一安心しました。
料金も今までの月払いとほとんど変わりなく光に変えて良かったな〜と思ってます。

書込番号:6099396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:271件

2007/03/10 23:02(1年以上前)

追加させていただきますと・・・・
この速度を測定した時の状況ですが、宅内にて無線RANを使用し、PCは2台同時に稼動してましたので、その辺で多少の速度が遅くなってる可能性はあるかと思われます^^あしからず・・・

書込番号:6099427

ナイスクチコミ!0


仮屋崎さん
クチコミ投稿数:24件

2007/03/10 23:22(1年以上前)

無線でそこまで出るんですか。すごいですね。参考になりました。
あと、LANですね(笑)

書込番号:6099547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2007/03/11 00:30(1年以上前)

仮屋崎さん・・・・ご指摘ありがとうございました^^;
RではなくLでした^^;

書込番号:6099913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2007/03/13 14:37(1年以上前)

便乗ですいません。

>下り34.3Mbps
>上り27.1Mbps
>無線LANを使用

無線でこの速度が出るのでしょうか?

私は
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s_u/index.html
これを使用していますが
ノート内蔵の無線、USBアダプタどちらを使っても
せいぜい3〜5MB程度しかでません(有線15Mbps@ADSL)
ちなみにアクセスポイント目の前で測定です。

速度の絶対値に不満は無いのですが
無線は大体こんなものかと思いこんでいたので・・・

機種によってこれほどの速度が期待できるのでしょうか?

書込番号:6109912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2007/03/13 18:15(1年以上前)

かごめソースさん・・はじめまして^^
質問の内容に関してですが、かごめソースさんはADSLを使用してるのですか?自分は光ファイバーなのでその辺で違いがあるのか?はたまた無線のルーターの違いかはわかりませんが、実際にここで回線速度を測定したのは事実です^^自分専用のノートPCが当家の2階にあり、もう1台は家族共用のノートPCが1階のリビングにあります。無線のルーターは1階に設置してあり、速度の計測をしたのは2階にある自分専用のPCからです。その時、1階のPCもネットに接続してましたので、2台ともネットに接続してる状況での計測値であることをご承知ください。
自分が使ってるルーターの親機は
NECのAterm WR7800Hという機種です。自分のPCは無線LAN内臓で、家族共有のPCはカードスロットに無線LANの子機を差し込んで使用してます。
参考になりましたでしょうか?

書込番号:6110436

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/03/13 19:08(1年以上前)

 かごめソースさん、ご使用中のADSL回線とモデムの種類、それから無線クライアント側の使用機器を知らせてもらうと何か分かるかも知れません。無線LANルーターを見る限りは3〜5Mという速度は異常です。正しく動作していないと思われます。

書込番号:6110568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2007/03/14 11:20(1年以上前)

〜長文、駄文失礼します〜

なごむ君さんはじめまして。
>NECのAterm WR7800H
ありがとうございます。
アクセスラインの絶対値の違いは承知していますが
無線でそんなに速度がでるとは知りませんでした。
(カタログ値はあくまで推奨値かと・・・)

巨神兵さんはじめまして

こちらの環境ですが・・・
速度測定    : BNRのサイト
モデム     : NTT IP電話対応MVV
ルーター    : MVV内蔵
無線AP     : メルコWHR-G54Sをブリッジで使用
クライアント側 : ノート内蔵(VAIO FJ11)
         今手元に無いのでカタログから↓
         2.4GHzワイヤレスLAN(内蔵)(IEEE802.11b/g準拠、WPA対応、Wi-Fi適合)
クライアントマネージャ?(無線LANの状態を監視するソフト)によると
チャンネル   :11g
アンテナの状態 :良好(最大)
速 度     :54Mbps(リンク速度?規格値?)
暗号化     :WEP128bit
といった具合です。

接続はAOSSによる自動で初期設定を行っています。

マシンのスペックやOSなどでも速度が変化するのですが
イーサネットケーブル(Eカテゴリ5)直結で15Mbps程度出ていたので
単に無線による速度低下と思っています。   
(自作マシン OS WinXp Pen4 2.4C チップセットi865Gでも直結15Mbps程度でした)

後、他の電波の影響ですが
深夜で影響が少ない時間帯を選んでみましたが
特に変化はありませんでした。

とりあえずわかるだけの情報は書いてみましたが
どうでしょうか?何か設定を見直す余地はありますでしょうか?
無線はよくわかってないので、もしよろしければアドバイスいただければ幸いです。
昨日測ってみたら5.5MBpsでした。

書込番号:6113174

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/03/14 13:56(1年以上前)

MVVというのはどんなモデムか分かりません。NVVならばルーターを内蔵していないのでメルコWHR-G54Sをルーター(オート)で使用するべきであると思うのですが・・・・・

書込番号:6113567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2007/03/14 14:35(1年以上前)

すいません、記憶違いでした。
正解はSVV
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/modemsv3/index.html
ファームは最新の3.05です。

書込番号:6113652

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/03/14 17:01(1年以上前)

見たところ住友電工のモデムですね。設定などは特におかしいところはなさそうです。騙されたと思って一度MTUやRWINを調整してみてください。有線では問題なくても無線の場合に劇的に改善することがあるようです。下記スレをご参照。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00774010719/SortID=4901689

書込番号:6113959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2007/03/14 17:30(1年以上前)

>MTUやRWINを調整
>有線では問題なくても無線の場合に劇的に改善することがあるようです。
アドバイスありがとうございます。
有線と無線とでは違う場合があるのですね。
これは盲点でした。一度試してみます。

なごむ君さん>
脱線してしまいすいません。
私も早く光の仲間入りしたいです。

書込番号:6114016

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「光ファイバー」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)