『やってしまった!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『やってしまった!』 のクチコミ掲示板

RSS


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

やってしまった!

2007/03/19 12:52(1年以上前)


ベアボーン

クチコミ投稿数:45件

5年ぶりに自作を始めたのですが
マザーボードにCPUを乗せ、
クーラーを取り付けた所までは良かったのですが向きを間違えた為、
コンデンサーにレバーが当たりロックが出来ません。
キューブなので手が自由に動かせません。
1、このまま組み立てて完成させる。
2、コア欠け覚悟で取り外す。
3、無理やり外して新しいCPUを取り付ける。
4、お店に持っていき直してもらう。
5、あきらめる!
恐る恐る起動をかけて見た所、モニターに起動画面は出るようです。
間抜けな私に皆様のご意見をお願いします。

書込番号:6133334

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/03/19 13:10(1年以上前)

トラトラDさんこんにちわ

どの様なCPUで、ベアボーンの型番はどの様な型番でしょうか?
最近のCPUでしたら殆どのCPUがヒートスプレッダが付いていますからコア欠けの心配は少ないですけど、そのまま剥がそうとしますと、マテリアルと一緒にCPUが抜けてきてしまいます。

起動させて、BIOS画面が出るのでしたら、一旦起動させて1〜2分経ってマテリアルが柔らかくなった所で剥がせませんでしょうか?

勿論、剥がす際は電源を落としてから行ってください。

書込番号:6133399

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/03/19 13:25(1年以上前)

 同意。
 暖めれば取れると思うから、グリス塗り直しには成るけど。

書込番号:6133437

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/19 15:09(1年以上前)

まぁベアボーンって言ってもいろいろありますからね・・・
Meromのようなコアむき出しの物からConroeのようなコアは覆われているような物まで・・・
それが分からないとコア欠けとかどうのこうの言えませんよ・・・

で、外し方は上のお二方と考え自体は同じですね
グリスは一度外したら二度と使えないので塗り直してください。
そのときに全て除去した上で塗らないと意味がないです
ってか場合によっては熱暴走しますw

除去するときは専用クリーナーを使うかエタノールを用意してそれで拭き取ってくださいね

それでもう一度付け直せば良いと思いますが。。。

書込番号:6133716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/03/19 21:31(1年以上前)

すいません、
シャトルSS21T
AMD64X2 4200+BOXです。
明日、現場が高田馬場なのでツクモでグリスを買って来ます。
皆さんありがとうございます。
再チャレンジしてみます。

書込番号:6135040

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/03/20 01:11(1年以上前)

 Athlon64 ならコア欠けは無いです。
 暖めずに引っ張ったら、一緒に抜けちゃいました。
 それでも壊れる事は無かったので、とりあえず使えてます。
 お勧めはしませんけどね。 気楽にやって OK でしょう。

書込番号:6136300

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ベアボーン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング