


CシリーズはC1、C2、C3で大きな違いがあります。C1、C2はC3の小型版ではありません。きちんとしたグランドピアノはC3からで、C1とC2は設計上無理があります。低音部はきちんとした音色が出ませんし、響きも悪いです。じっくり試弾して、本当にこれで満足できるか検討することをおすすめします。
書込番号:6142438
3点

小型のピアノが大型のピアノに劣る事は少しピアノを
知っている人なら誰もが知っている事です。
その上で、日本の住宅事情を考慮し、それでもグランド
が弾きたいという要望に応えた物です。私はその姿勢は
評価したいと思います。
このピアノの音を悪いというのは、例えるなら、軽自動車には
大型車の安定性が無いと言っているのと同じで、当たり前の事
を言っているに過ぎません。
書込番号:6142975
15点

かつてのYAMAHA(1994年頃まで)には、
スタンダードなG1/G2/G3/G5のGシリーズと、
やや高級なC3/C5/C6/C7のCシリーズとがありました。
G3とC3、G5とC5、これらは同じサイズでも音色や弾き心地、価格で選べたのですが、今はCシリーズで統一されています。
現在のC1/C2はかつてのG1/G2の後継なので、C3以上のモデルとは鍵盤の素材だけでなく総合的に大きな違いがあるのは確かです。
しかし、小型グランドとして妥当な音、そして適正な価格であればこれが「要注意ピアノ」だとは決して思いません。
その他、言いたいことは twobrothersさん に同じです。
書込番号:6148157
8点


「グランドピアノ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/02/25 20:30:27 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/21 0:47:54 |
![]() ![]() |
2 | 2020/04/03 5:24:27 |
![]() ![]() |
0 | 2020/03/16 20:53:50 |
![]() ![]() |
0 | 2016/10/13 6:22:31 |
![]() ![]() |
3 | 2016/08/24 11:53:08 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/05 16:56:46 |
![]() ![]() |
0 | 2012/10/21 4:49:52 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/26 11:04:29 |
![]() ![]() |
1 | 2012/05/04 5:51:04 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(ホビー)
クチコミ掲示板 ご利用案内